検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 300451 -300500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
300451 『源氏物語』における係助詞「なむ」の結びの省略用法―青表紙本の本文と河内本の本文との比較を中心に, 木下書子, 尚絅大学研究紀要, 20, , 1997, シ00587, 中古文学, 物語, ,
300452 大島本『源氏物語』の校訂―青表紙本による青表紙本の校訂, 藤本孝一, 古代文化, 49-1, , 1997, コ01280, 中古文学, 物語, ,
300453 源氏物語を写本で読む―大島本(影印)をめぐって, 室伏信助, 礫, 130, , 1997, レ00013, 中古文学, 物語, ,
300454 定家本「源氏物語」の生成過程について―「桐壺」を中心として, 渋谷栄一, 古代文学論叢, 14, , 1997, シ4:12:14, 中古文学, 物語, ,
300455 定家筆源氏物語和歌抜書切, 田中登, むらさき, 34, , 1997, ム00120, 中古文学, 物語, ,
300456 幻の伝本をもとめて―伝阿仏尼等筆『源氏物語』の周辺, 上原作和, 物語研究会会報, 28, , 1997, モ00015, 中古文学, 物語, ,
300457 保坂本源氏物語の世界, 伊井春樹, 論集平安文学, 4, , 1997, シ9:2:4, 中古文学, 物語, ,
300458 源氏物語巣守巻関係の古筆切二種―源氏物語異伝に関する覚え書き, 伊井春樹, 源氏物語と古代世界, , , 1997, シ4:791, 中古文学, 物語, ,
300459 <翻>春曙文庫蔵 源氏物語断簡(別本)はしひめ翻刻(一), 柿谷雄三, 相愛国文, 10, , 1997, ソ00007, 中古文学, 物語, ,
300460 <翻>ハーバード大学美術館所蔵 源氏物語須磨巻・蜻蛉巻について(乾)―付 翻印須磨巻, 上野英二, 成城国文学論集, , 25, 1997, セ00050, 中古文学, 物語, ,
300461 源氏見ざる歌詠みは遺恨の事也, 塚本邦雄, 源氏研究, 2, , 1997, ケ00277, 中古文学, 物語, ,
300462 源氏物語起筆伝説の作者―澄憲作「源氏一品経表白」との関連を中心として, 宮川葉子, 源氏物語の思惟と表現, , , 1997, シ4:771, 中古文学, 物語, ,
300463 伏見院宮廷の源氏物語―鎌倉末期の享受の様相, 岩佐美代子, 古代文学論叢, 14, , 1997, シ4:12:14, 中古文学, 物語, ,
300464 <インタビュー> 源氏能の身体と感覚, 松岡心平 三田村雅子 河添房江, 源氏研究, 2, , 1997, ケ00277, 中古文学, 物語, ,
300465 奈良絵本化された源氏物語の本文, 小林美和子, 比治山大学現代文化学部紀要, , 3, 1997, ヒ00079, 中古文学, 物語, ,
300466 近世における『源氏物語』の享受資料―俗訳・合巻・俳諧・絵本等版本解題, 中野幸一, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 45, , 1997, ワ00080, 中古文学, 物語, ,
300467 尼寺の調査と源氏物語, 小峯和明, むらさき, 34, , 1997, ム00120, 中古文学, 物語, ,
300468 黒沢翁満の『源氏物語』受容―『葎居前集』注釈稿, 余田充, 四国大学紀要(人文・社会), 8, , 1997, シ00153, 中古文学, 物語, ,
300469 わだつみの『源氏物語』―戦時下の受難, 小林正明, 〈みやび〉異説, , , 1997, シ4:814, 中古文学, 物語, ,
300470 少年「源氏」の絵姿を追って―「並びもなく匂ひやかな若君」から「亡き人の面影の君」へ, 本田和子, 源氏研究, 2, , 1997, ケ00277, 中古文学, 物語, ,
300471 現代における源氏物語享受について―映像史を中心に, 山田利博, 宮崎大学教育学部紀要, 82, , 1997, ミ00228, 中古文学, 物語, ,
300472 豊子〓の翻訳―その『源氏物語』訳について, 楊暁文, 東方学, 93, , 1997, ト00420, 中古文学, 物語, ,
300473 西洋における『源氏物語』の受容―英語訳と教育に見る, 胡秀敏, 詞林, 21, , 1997, シ00898, 中古文学, 物語, ,
300474 『源氏物語絵巻』を読む―<御法>図について, 久下裕利, 学苑, 688, , 1997, カ00160, 中古文学, 物語, ,
300475 出光美術館蔵「扇面画帖」の源氏絵扇面A類について, 片桐弥生, 日本文化研究(静岡県立大学短期大学部), 9, , 1997, ニ00508, 中古文学, 物語, ,
300476 ハーヴァード大学美術館蔵「源氏物語画帖」詞書の書風と制作年代, 笠嶋忠幸, 国華, 1222, , 1997, コ01295, 中古文学, 物語, ,
300477 <翻・複> ハーヴァード大学美術館蔵「源氏物語画帖」詞書釈文, フミコ・E・クランストン, 国華, 1222, , 1997, コ01295, 中古文学, 物語, ,
300478 <複> ハーヴァード大学美術館蔵「源氏物語画帖」解説, 堀内祐子 野口剛 稲本万里子, 国華, 1222, , 1997, コ01295, 中古文学, 物語, ,
300479 ハーヴァード大学美術館蔵「源氏物語画帖」をめぐる諸問題, 千野香織 亀井若菜 池田忍, 国華, 1222, , 1997, コ01295, 中古文学, 物語, ,
300480 京都国立博物館保管「源氏物語画帖」に関する一考察―長次郎による重複六場面をめぐって, 稲本万里子, 国華, 1223, , 1997, コ01295, 中古文学, 物語, ,
300481 堺市博物館蔵源氏物語図色紙, 稲本万里子, 国華, 1223, , 1997, コ01295, 中古文学, 物語, ,
300482 源氏物語古注釈書類の出版, 伊井春樹, 武蔵野文学, 45, , 1997, ム00100, 中古文学, 物語, ,
300483 源氏物語、一体化評と古注釈, 榎本正純, 武蔵野文学, 45, , 1997, ム00100, 中古文学, 物語, ,
300484 黎明期の注釈―『源氏釈』をめぐって, 田坂憲二, 武蔵野文学, 45, , 1997, ム00100, 中古文学, 物語, ,
300485 『源氏物語』注釈史研究の問題点, 吉海直人, 武蔵野文学, 45, , 1997, ム00100, 中古文学, 物語, ,
300486 ある源氏語注書の出版騒動―『源語詁』と『源語梯』と『源語類聚抄』, 中野幸一, 武蔵野文学, 45, , 1997, ム00100, 中古文学, 物語, ,
300487 <翻・複>宮内庁書陵部蔵 後崇光院御筆 『源氏物語注釈 一巻』, 八嶌正治, 古代文学論叢, 14, , 1997, シ4:12:14, 中古文学, 物語, ,
300488 京大本紫明抄 天理本河海抄 引用漢籍注考証稿 桐壺(三), 杤尾武, 成城国文学論集, , 25, 1997, セ00050, 中古文学, 物語, ,
300489 『河海抄』の研究(九)―第一巻・桐壺(五), 徳満澄雄, 高知女子大学紀要, 45, , 1997, コ00110, 中古文学, 物語, ,
300490 ちうさくは、河海抄ぞ第一の物なる, 相田満, 国文学研究資料館紀要, , 23, 1997, コ00970, 中古文学, 物語, ,
300491 『山頂湖面抄』伝本の本文系統について, 古野優子, 中古文学, , 59, 1997, チ00140, 中古文学, 物語, ,
300492 尋流抄の「紫式部の詞」について, 井爪康之, 文教国文学, 35・36, , 1997, フ00416, 中古文学, 物語, ,
300493 三条西家源氏学の影響―『細流抄』の享受, 岩坪健, 親和国文, 32, , 1997, シ01250, 中古文学, 物語, ,
300494 「薄雲女院」に見る源氏物語注釈, 波多野真理子, 語文研究, 84, , 1997, コ01420, 中古文学, 物語, ,
300495 明融本源氏物語「柏木」巻の付箋について―追加の付箋は「孟津抄」によるか, 相原宏美, 王朝細流抄, 2, , 1997, オ00015, 中古文学, 物語, ,
300496 版本『万水一露』の本文と無刊記本『源氏物語』, 清水婦久子, 青須我波良, 53, , 1997, ア00160, 中古文学, 物語, ,
300497 学習院女子部図書室蔵「源氏菫草」覚え書き, 永井和子, 国語国文論集, 26, , 1997, コ00770, 中古文学, 物語, ,
300498 静嘉堂文庫本『源氏露』をめぐって, 中葉芳子, 国文学/関西大学, 75, , 1997, コ00930, 中古文学, 物語, ,
300499 『源氏大鏡』一類本諸本の分類について, 土田節子 辻本裕成 倉田実 渡辺久寿, 国文学研究資料館紀要, , 23, 1997, コ00970, 中古文学, 物語, ,
300500 『源氏大鏡』成立試論―源氏読比丘尼祐倫に求められたもの, 辻本裕成, 調査研究報告, 18, , 1997, チ00214, 中古文学, 物語, ,