検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 325551 -325600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
325551 成尋の先人たちを懐う旅―『参天台五台山記』を史料として, 王麗萍, アジア遊学, , 4, 1999, ア00333, 中古文学, 漢文学, ,
325552 総論 東アジアの芸術・芸能と仏教における地獄と極楽の接点, 勝木言一郎, アジア遊学, , 10, 1999, ア00333, 国文学一般, 比較文学, ,
325553 中世東国の陣と芸能―武蔵国入間河陣を中心として, 落合義明, 日本歴史, , 617, 1999, Z00T:に:032:001, 中世文学, 演劇・芸能, ,
325554 遣唐使人の容姿, 王勇, アジア遊学, , 4, 1999, ア00333, 上代文学, 一般, ,
325555 図書寮所属紙屋院の大同年間設立説, 櫛笥節男, 日本歴史, , 617, 1999, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, ,
325556 地獄と救済―三部長講会にみる, 佐藤道子, アジア遊学, , 10, 1999, ア00333, 中古文学, 一般, ,
325557 日本建築における装飾の展開について―浄土表現の変化を辿る, 菅沢茂, アジア遊学, , 10, 1999, ア00333, 国文学一般, 古典文学, ,
325558 渤海王権と新羅・黒水靺鞨・日本との関係, 酒寄雅志, アジア遊学, , 6, 1999, ア00333, 国文学一般, 比較文学, ,
325559 古瀬奈津子著『日本古代王権と儀式』, 西本昌弘, 日本歴史, , 617, 1999, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
325560 渤海の遠距離交易と荷担者, 鈴木靖民, アジア遊学, , 6, 1999, ア00333, 国文学一般, 比較文学, ,
325561 保立道久著『物語の中世 神話・説話・民話の歴史学』, 小峯和明, 日本歴史, , 617, 1999, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
325562 少数民族世界と古代日本 第4回 文化としての首狩り, 工藤隆, アジア遊学, , 6, 1999, ア00333, 上代文学, 一般, ,
325563 日本神話の星と星座 第4回 天の八街と天の石屋戸, 勝俣隆, アジア遊学, , 6, 1999, ア00333, 上代文学, 神話, ,
325564 藤原広嗣の乱と災異記事, 桑門智亜紀, 日本歴史, , 616, 1999, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
325565 『儀式』古写本に遡る手がかり, 西本昌弘, 日本歴史, , 616, 1999, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
325566 朱子学の伝播・定着と書物, 小島毅, アジア遊学, , 7, 1999, ア00333, 国文学一般, 比較文学, ,
325567 宋代文人研究と近世日本の在村文化, 杉仁, アジア遊学, , 7, 1999, ア00333, 近世文学, 一般, ,
325568 少数民族世界と古代日本 第5回 葬送(一)―死霊との闘い, 工藤隆, アジア遊学, , 7, 1999, ア00333, 上代文学, 一般, ,
325569 特集・変貌する太宰治―没後五十周年 文献学の中の太宰治―新公開資料(草稿)の意味するもの, 安藤宏, 国文学, 44−7, 642, 1999, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
325570 二条大路木簡中の鼠進上木簡寸考, 森公章, 日本歴史, , 615, 1999, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
325571 特集・変貌する太宰治―没後五十周年 時代とイデオロギー 太宰治のマルキシズムと転向, 花田俊典, 国文学, 44−7, 642, 1999, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
325572 特集・変貌する太宰治―没後五十周年 時代とイデオロギー 戦争とナショナリズム―加藤典洋著『敗戦後論』にふれつつ, 原仁司, 国文学, 44−7, 642, 1999, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
325573 中世の捨子, 大喜直彦, 日本歴史, , 615, 1999, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
325574 特集・変貌する太宰治―没後五十周年 時代とイデオロギー 太宰治と中国―「惜別」を中心に, 山崎正純, 国文学, 44−7, 642, 1999, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
325575 日本神話の星と星座 第5回 猿田毘古神と天孫降臨神話, 勝俣隆, アジア遊学, , 7, 1999, ア00333, 上代文学, 神話, ,
325576 特集・変貌する太宰治―没後五十周年 時代とイデオロギー 「戦後」の思想, 川村湊, 国文学, 44−7, 642, 1999, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
325577 特集・変貌する太宰治―没後五十周年 太宰治のトポス―弘前, 鶴谷憲三, 国文学, 44−7, 642, 1999, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
325578 伏見宮家の記録目録, 詫間直樹, 日本歴史, , 615, 1999, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, ,
325579 特集・変貌する太宰治―没後五十周年 太宰治のトポス―甲府―津島美知子夫人のこと, 東郷克美, 国文学, 44−7, 642, 1999, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
325580 特集・変貌する太宰治―没後五十周年 太宰治のトポス―三鷹, 渡部芳紀, 国文学, 44−7, 642, 1999, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
325581 中世における伊勢神宮の仮殿遷宮―錦綾を中心に, 鈴木喜久子, 日本歴史, , 615, 1999, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
325582 『清明上河図』と日本の都市景観―『年中行事絵巻』『一遍上人絵伝』『洛中洛外図屏風』との比較を通して, 玉井哲雄, アジア遊学, , 11, 1999, ア00333, 国文学一般, 比較文学, ,
325583 志田諄一著『常陸国風土記と説話の研究』, 関和彦, 日本歴史, , 615, 1999, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
325584 絵画史料としての『清明上河図』―日本史からの読み方, 黒田日出男, アジア遊学, , 11, 1999, ア00333, 国文学一般, 比較文学, ,
325585 今泉淑夫校注『一休和尚年譜1・2』(東洋文庫), 船岡誠, 日本歴史, , 615, 1999, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
325586 「中院流家領目録草案」(久我家文書)の再検討, 岡野友彦, 日本歴史, , 614, 1999, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
325587 特集・変貌する太宰治―没後五十周年 検証・<女性>の独白体 「女生徒」―可憐で、魅力があり、少しは高貴でもある少女, 根岸泰子, 国文学, 44−7, 642, 1999, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
325588 特集・変貌する太宰治―没後五十周年 検証・<女性>の独白体 「皮膚と心」―語る<女>・語られる<非対称>, 榊原理智, 国文学, 44−7, 642, 1999, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
325589 一滴潮, , 太平詩文, , 12, 1999, タ00051, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
325590 折本状の『道房公記』自筆本―折本のヴァリエーション&竰, 吉岡真之, 日本歴史, , 614, 1999, Z00T:に:032:001, 近世文学, 一般, ,
325591 特集・変貌する太宰治―没後五十周年 検証・<女性>の独白体 「千代女」の言説をめぐって―自壊する「女語り」, 千田洋幸, 国文学, 44−7, 642, 1999, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
325592 中野幡能著『八幡信仰と修験道』, 新川登亀男, 日本歴史, , 614, 1999, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
325593 詩暦, , 太平詩文, , 12, 1999, タ00051, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
325594 特集・変貌する太宰治―没後五十周年 検証・<女性>の独白体 「ヴィヨンの妻」―妻の「私」, 江種満子, 国文学, 44−7, 642, 1999, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
325595 黒田日出男編『肖像画を読む』, 宮島新一, 日本歴史, , 614, 1999, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
325596 特集・変貌する太宰治―没後五十周年 検証・<女性>の独白体 「斜陽」のデカダンスと革命=¥属領化するレトリック, 中村三春, 国文学, 44−7, 642, 1999, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
325597 藻谷淳子著『芭蕉・・・もう一つの読み方』, 山下一海, 国文学, 44−7, 642, 1999, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
325598 六如・竹窓詩箋, 堀川貴司, 太平詩文, , 13, 1999, タ00051, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
325599 特集・変貌する太宰治―没後五十周年 [資料] 太宰治作品の典拠資料, 山内祥史, 国文学, 44−7, 642, 1999, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
325600 二月の瓜, 杉下元明, 太平詩文, , 13, 1999, タ00051, 近世文学, 儒学・漢文学, ,