検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
332701
-332750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
332701 | 伝教大師最澄の、入唐求法時における密教付法についての一考察―越州における順暁よりの密教受法を中心として, 大塚学, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 32, 1999, コ01465, 中古文学, 一般, , |
332702 | 古代日本語の形容詞「清」の世界, 舩越歩美, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 1, 1999, ヒ00056, 上代文学, 国語, , |
332703 | 冷泉家の歴史(二十)―為久(下), 久保田啓一, 志くれてい, , 70, 1999, シ00123, 国文学一般, 古典文学, , |
332704 | 冷泉為理卿記 その七十, 冷泉貴実子, 志くれてい, , 70, 1999, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, , |
332705 | 明治期の春日若宮祭―春日講社関係版木の紹介, 岩坂七雄, 元興寺文化財研究, , 68, 1999, カ00595, 国文学一般, 民俗学, , |
332706 | 「瑜伽伝灯鈔」にみる文観伝, 辻村泰善, 元興寺文化財研究, , 69, 1999, カ00595, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
332707 | 文献学の重要性, 和泉新, 図書館情報大学附属図書館報, 15−2, , 1999, ト00892, 国文学一般, 古典文学, , |
332708 | 大津と芭蕉(二十二), 富山奏, 義仲寺, , 278, 1999, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
332709 | 旅の詩人 芭蕉(三十五), 中谷孝雄, 義仲寺, , 278, 1999, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
332710 | 夢望庵文庫だより(20) 俳諧雑筆(十二)―無名庵八世重厚の書状発見(前), 乾憲雄, 義仲寺, , 278, 1999, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
332711 | 況斎と鴎外(四), 安川民男, 森鴎外記念会通信, , 125, 1999, モ00036, 近代文学, 著作家別, , |
332712 | 些末な日常性―霞亭・周・森鴎外, 村岡功, 森鴎外記念会通信, , 125, 1999, モ00036, 近代文学, 小説, , |
332713 | 北野博美の大正時代―折口信夫への遥けき道程(3), 内海宏隆, 若越郷土研究, 44−2, 255, 1999, シ00421, 近代文学, 著作家別, , |
332714 | 北野博美の大正時代―折口信夫への遥けき道程(4), 内海宏隆, 若越郷土研究, 44−4, 257, 1999, シ00421, 近代文学, 著作家別, , |
332715 | 越前国府比定地「武生」という佳字について, 足立尚計, 若越郷土研究, 44−5, 258, 1999, シ00421, 国文学一般, 古典文学, , |
332716 | 北野博美の大正時代―折口信夫への遥けき道程(5), 内海宏隆, 若越郷土研究, 44−6, 259, 1999, シ00421, 近代文学, 著作家別, , |
332717 | 「隠流」雑考, 村岡功, 森鴎外記念会通信, , 126, 1999, モ00036, 近代文学, 著作家別, , |
332718 | 最後の士大夫・鴎外, 安川民男, 森鴎外記念会通信, , 126, 1999, モ00036, 近代文学, 著作家別, , |
332719 | 明治の意地, 村岡功, 森鴎外記念会通信, , 127, 1999, モ00036, 近代文学, 著作家別, , |
332720 | 「大発見」の再発見, 村岡功, 森鴎外記念会通信, , 128, 1999, モ00036, 近代文学, 著作家別, , |
332721 | 最後の士大夫・鴎外(二), 安川民男, 森鴎外記念会通信, , 128, 1999, モ00036, 近代文学, 著作家別, , |
332722 | 萩原朔太郎全集未収録作品「六月日記抄」発見―「少女文芸」誌第一年第五号「詩人日記」 1926(大正15)年8月, , 前橋文学館報, , 12, 1999, マ00019, 近代文学, 著作家別, , |
332723 | <講演> 朔太郎の故郷, 宗左近, 前橋文学館報, , 12, 1999, マ00019, 近代文学, 著作家別, , |
332724 | 収蔵品紹介 「野ざらし紀行」早朝の旅情―「馬に寝て」句文懐紙, , 山形市山寺芭蕉記念館だより, , 10, 1999, ヤ00048, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
332725 | 木曾殿と芭蕉, 後藤利雄, 山形市山寺芭蕉記念館だより, , 10, 1999, ヤ00048, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
332726 | 後藤明生著書・著作目録/増補版―(一九五五・一一〜一九九九・一〇), 乾口達司 小林幹也, 縦覧, 3−2, , 1999, シ00467, 近代文学, 著作家別, , |
332727 | 後藤明生年譜―(一九九九年一〇月まで), 乾口達司, 縦覧, 3−2, , 1999, シ00467, 近代文学, 著作家別, , |
332728 | 後藤明生追悼文及び関連記事一覧―(一九九九年一一月まで), 乾口達司, 縦覧, 3−2, , 1999, シ00467, 近代文学, 著作家別, , |
332729 | 「列帖装」の実体と名称, 八嶌正治, 汲古, , 34, 1999, キ00175, 国文学一般, 古典文学, , |
332730 | 列帖装について, 櫛笥節男, 汲古, , 34, 1999, キ00175, 国文学一般, 古典文学, , |
332731 | 仮名古筆(二五)―伝道風筆続万葉集切か, 久曾神昇, 汲古, , 34, 1999, キ00175, 上代文学, 万葉集, , |
332732 | 竹柏園旧蔵の「松花和歌集」巻三断簡について―付、伝兼空筆下田屋切の一葉, 福田秀一, 汲古, , 34, 1999, キ00175, 中世文学, 和歌, , |
332733 | 万葉集訓詁(二)―「清水」正訓, 久曾神昇, 汲古, , 36, 1999, キ00175, 上代文学, 万葉集, , |
332734 | 新出伝二条為世筆異本拾遺集巻五(付 巻七断簡)をめぐって, 池田和臣, 汲古, , 36, 1999, キ00175, 中古文学, 和歌, , |
332735 | 幻光庵寂翁の著作について―『虚字之詠格』その他, 川平ひとし, 汲古, , 36, 1999, キ00175, 近世文学, 国学・和歌, , |
332736 | 飛鳥池木簡に見られる七世紀の漢文訓読語について, 小林芳規, 汲古, , 36, 1999, キ00175, 上代文学, 国語, , |
332737 | 慶長勅版『長恨歌琵琶行』『白氏五妃曲』の刊行について, 安野博之, 汲古, , 36, 1999, キ00175, 近世文学, 一般, , |
332738 | 日本律令制における威儀物受容の性格(上)―養老儀制令第13儀戈条・第15蓋条をめぐって, 大隅清陽, 山梨大学教育人間科学部紀要, 1−1, 1, 1999, ヤ00211, 上代文学, 一般, , |
332739 | 小林秀雄の<実験>について, 佐藤雅男, 山梨大学教育人間科学部紀要, 1−1, 1, 1999, ヤ00211, 近代文学, 著作家別, , |
332740 | 日本伝統芸能と舞譜;舞楽(英文), 木村はるみ 森田玲子, 山梨大学教育人間科学部紀要, 1−1, 1, 1999, ヤ00211, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
332741 | 江戸怪談と富, 堤邦彦, 鯉城往来, , 2, 1999, リ00008, 近世文学, 小説, , |
332742 | 『新可笑記』の作品構成―各章間における相互関連の検証を中心に, 杉本好伸, 鯉城往来, , 2, 1999, リ00008, 近世文学, 小説, , |
332743 | 「むつかし」き歌の条件―冷泉為村の批語と褒詞(二), 久保田啓一, 鯉城往来, , 2, 1999, リ00008, 近世文学, 国学・和歌, , |
332744 | 安永期黄表紙仕立噺本考―鳥居清経本を中心として, 島田大助, 鯉城往来, , 2, 1999, リ00008, 近世文学, 小説, , |
332745 | 『藤簍冊子』「こを梅」をめぐって―秋成と「〓有梅」, 正本綏子, 鯉城往来, , 2, 1999, リ00008, 近世文学, 小説, , |
332746 | 近世中期成立通俗軍書写本群の相互関係―立耳軒作品と『太閤真顕記』『真田三代記』, 藤沢毅, 鯉城往来, , 2, 1999, リ00008, 近世文学, 一般, , |
332747 | 翻刻『萍日記二編』, 下垣内和人, 鯉城往来, , 2, 1999, リ00008, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
332748 | <講演> 河竹黙阿弥, 頼猷太郎 横山邦治, 鯉城往来, , 2, 1999, リ00008, 近世文学, 演劇・芸能, , |
332749 | 鯉城往来雑纂(三), 広島近世文学研究会, 鯉城往来, , 2, 1999, リ00008, 近世文学, 一般, , |
332750 | 広島大学蔵近世文学書目録稿(二)―前期読本, 久保田啓一 正本綏子 奥井康方, 鯉城往来, , 2, 1999, リ00008, 近世文学, 小説, , |