検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
332751
-332800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
332751 | 道元禅師の舎利崇用批判をめぐる一考察, 桐野好覚, 宗学研究, , 41, 1999, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
332752 | 中世禅語録にみる忌日本尊仏の造像について, 遠藤広昭, 宗学研究, , 41, 1999, シ00435, 中世文学, 一般, , |
332753 | 中世曹洞宗における切紙の相伝について, 飯塚大展, 宗学研究, , 41, 1999, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
332754 | 都留文科大学研究紀要 第1集―第50集 目次, , 都留文科大学研究紀要, , 50, 1999, ツ00070, 国文学一般, 目録・その他, , |
332755 | 『源氏物語』の助詞カの不定語下接用法について, 近藤要司, 親和国文, , 34, 1999, シ01250, 中古文学, 物語, , |
332756 | 前田育徳会尊経閣文庫蔵 伝二条為明筆「源氏抜書」(解題・翻刻), 岩坪健, 親和国文, , 34, 1999, シ01250, 中古文学, 物語, , |
332757 | 有島武郎『旅する心』と『迷路』―連作としての一側面, 岩見幸恵, 親和国文, , 34, 1999, シ01250, 近代文学, 著作家別, , |
332758 | アジア社会における依頼のポライトネス(for you or for me)について―日本語・韓国語・中国語・タイ語・インドネシア語の比較, 笹川洋子, 親和国文, , 34, 1999, シ01250, 国語, 対照研究, , |
332759 | 三重吉と「赤い鳥」、その表と裏, 佐藤宗子, 神奈川近代文学館, , 63, 1999, カ00438, 近代文学, 著作家別, , |
332760 | 投稿少年から文士へ―大正時代の川端康成と大宅壮一, 猪瀬直樹, 神奈川近代文学館, , 65, 1999, カ00438, 近代文学, 著作家別, , |
332761 | 昔噺から聖書まで―太宰治の初期文学史, 長部日出雄, 神奈川近代文学館, , 65, 1999, カ00438, 近代文学, 著作家別, , |
332762 | 昂揚と沈潜と―「ひかげの花」に触れて, 竹盛天雄, 神奈川近代文学館, , 66, 1999, カ00438, 近代文学, 著作家別, , |
332763 | 荷風を憶う, 近藤富枝, 神奈川近代文学館, , 66, 1999, カ00438, 近代文学, 著作家別, , |
332764 | 「水無瀬三吟」注管見, 浜千代清, 俳文学研究, , 31, 1999, ハ00049, 中世文学, 連歌, , |
332765 | 『奥の細道』(中尾本)攷証―「恐」「佳」「返」の字形, 山本唯一, 俳文学研究, , 31, 1999, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
332766 | 芭蕉句誤伝, 小林孔, 俳文学研究, , 31, 1999, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
332767 | 平安二十歌仙輪講(二十七)―(第十三 妾の巻・承前), 松本節子 浅原直樹 岩崎佳枝, 俳文学研究, , 31, 1999, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
332768 | 近藤孝太郎の舞踊評論について, 桃山将, ふるほん西三河, , 69, 1999, フ00268, 近代文学, 演劇・芸能, , |
332769 | <対談> 宮沢賢治の世界, 入沢康夫 吉増剛造 粟津則雄, いわき市立草野心平記念文学館, , 3, 1999, イ00144, 近代文学, 著作家別, , |
332770 | 海音寺潮五郎書簡(封書)―(鳴山草平宛), 堀内万寿夫, 山梨県立文学館館報, , 36, 1999, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, , |
332771 | 海音寺潮五郎書簡 二通(封書)―(鳴山草平宛), 堀内万寿夫, 山梨県立文学館館報, , 37, 1999, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, , |
332772 | 中込純次宛書簡 三通(葉書)―(西条八十・萩原朔太郎・川路柳虹), 保坂雅子, 山梨県立文学館館報, , 37, 1999, ヤ00194, 近代文学, 一般, , |
332773 | 岡千里宛書簡 二通(封書)―(土屋文明・古泉千樫), 中野和子, 山梨県立文学館館報, , 39, 1999, ヤ00194, 近代文学, 一般, , |
332774 | 檀一雄書簡 二通(封書)―(肥下恒夫・中河与一), 中野和子, 山梨県立文学館館報, , 39, 1999, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, , |
332775 | 浜松時代の賀茂真淵―真淵伝に関する若干の疑問, 高田岩男, 賀茂真淵とその門流, , , 1999, ネ6:136, 近世文学, 国学・和歌, , |
332776 | 賀茂真淵の万葉研究―初期の著作『旅のなぐさ』『万葉集箚記』を中心にして, 田中文雅, 賀茂真淵とその門流, , , 1999, ネ6:136, 近世文学, 国学・和歌, , |
332777 | 賀茂真淵の『枕草子』考―真淵自筆書入れ『枕草子春曙抄』注釈, 原雅子, 賀茂真淵とその門流, , , 1999, ネ6:136, 近世文学, 国学・和歌, , |
332778 | 賀茂真淵の歌を読む, 奥村晃作, 賀茂真淵とその門流, , , 1999, ネ6:136, 近世文学, 国学・和歌, , |
332779 | 賀茂真淵・作品と歌論に関する一考察, 松坂弘, 賀茂真淵とその門流, , , 1999, ネ6:136, 近世文学, 国学・和歌, , |
332780 | 賀茂真淵と森繁子―新出真淵書簡(十二月十三日=jを巡って, 寺田泰政, 賀茂真淵とその門流, , , 1999, ネ6:136, 近世文学, 国学・和歌, , |
332781 | 真淵と宣長―山辺御井問題・その後, 吉田悦之, 賀茂真淵とその門流, , , 1999, ネ6:136, 近世文学, 国学・和歌, , |
332782 | 大平の真淵称揚文をめぐって, 岡本勝, 賀茂真淵とその門流, , , 1999, ネ6:136, 近世文学, 国学・和歌, , |
332783 | 宣長と四日市と, 朝倉治彦, 賀茂真淵とその門流, , , 1999, ネ6:136, 近世文学, 国学・和歌, , |
332784 | 天理図書館所蔵『村田春海自筆書入古事記』について, 古相正美, 賀茂真淵とその門流, , , 1999, ネ6:136, 近世文学, 国学・和歌, , |
332785 | 前田夏繁考―江戸派の行方に関連させて, 南啓治, 賀茂真淵とその門流, , , 1999, ネ6:136, 近世文学, 国学・和歌, , |
332786 | 賀茂真淵研究主要文献目録, 南啓治, 賀茂真淵とその門流, , , 1999, ネ6:136, 近世文学, 国学・和歌, , |
332787 | 東海通人物志列伝(10), 塚本五郎, 俳諧静岡, , 59, 1999, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
332788 | 不二本空波の人と俳風(1), 渡辺たかし, 俳諧静岡, , 59, 1999, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
332789 | 静岡県俳諧史年譜稿―中期(23), 田中あきら, 俳諧静岡, , 59, 1999, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
332790 | 静岡県俳諧史年譜稿―後期(24), 田中あきら, 俳諧静岡, , 59, 1999, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
332791 | 「手習子」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, , 414, 1999, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
332792 | 成田龍一著『故郷という物語―都市空間の歴史学』, 渡辺一民, 学鐙, 96−2, , 1999, カ00270, 近代文学, 書評・紹介, , |
332793 | 歌舞伎座初物語―『歌舞伎座百年史』拾い読み, 金森和子, 学鐙, 96-8, , 1999, カ00270, 近代文学, 書評・紹介, , |
332794 | 遠汐騒(17)―出羽三山と鳥海山, 湯川邦子, あるご, 17−9, 198, 1999, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
332795 | 遠汐騒(18)―出羽三山・鳥海山, 湯川邦子, あるご, 17−10, 199, 1999, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
332796 | 日本文学の百年 もう一つの海流1〜115, 尾崎秀樹, 東京新聞, 4・5夕〜8・21夕, , 1999, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
332797 | 日本文学の百年 現代詩の歩み1〜34, 嶋岡晨, 東京新聞, 8・30夕〜10・9, , 1999, 未所蔵, 近代文学, 詩, , |
332798 | もう一人の川端康成 上―生誕100年を前に, 石川巧, 毎日新聞, 12夕, , 1999, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, , |
332799 | もう一人の川端康成 下―生誕100年を前に, 松浦寿輝, 毎日新聞, 13夕, , 1999, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, , |
332800 | 愛のうつろいの今様を読む―「源平盛衰記」に類歌、男心の歌か, 久保田淳, 毎日新聞, 9夕, , 1999, 未所蔵, 中古文学, 歌謡, , |