検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 336001 -336050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
336001 『発心集』読例―第十一話「高野辺上人偽儲妻女事」, 田中宗博, 人文学論集(大阪府立大学), , 18, 2000, シ01158, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
336002 二階の芥川龍之介―天上から地上へ登る為に無残にも折れた梯子, 嶋田彩司, 明治学院論叢, 64, 644, 2000, メ00016, 近代文学, 著作家別, ,
336003 鳥取一中時代の尾崎放哉, 小山貴子, 山頭火文庫通信, , 9, 2000, サ00217, 近代文学, 著作家別, ,
336004 久保白船その息子の詩など, たむらのぶゆき, 山頭火文庫通信, , 9, 2000, サ00217, 近代文学, 俳句, ,
336005 異端と内的秩序, 照屋佳男, 早稲田人文自然科学研究, , 57, 2000, ワ00070, 近代文学, 一般, ,
336006 松尾あつゆきの原爆俳句, 見目誠, 山頭火文庫通信, , 9, 2000, サ00217, 近代文学, 俳句, ,
336007 種田山頭火書誌―<雑誌・週刊誌>, 藤津滋生, 山頭火文庫通信, , 9, 2000, サ00217, 近代文学, 著作家別, ,
336008 沖永良部島諸方言の活用形のアクセント資料(2), 上野善道, 琉球の方言, , 24, 2000, リ00193, 国語, 方言, ,
336009 石垣島北部方言の体言基礎語彙, 西岡敏, 琉球の方言, , 24, 2000, リ00193, 国語, 方言, ,
336010 『琉球訳』「訳訓第二」の対音解読, 丁鋒, 琉球の方言, , 24, 2000, リ00193, 国語, 方言, ,
336011 竹富方言の基礎語彙―分野4、人体, 加治工真市, 琉球の方言, , 24, 2000, リ00193, 国語, 方言, ,
336012 宮古西原方言の語彙(8), 名嘉真三成, 琉球の方言, , 24, 2000, リ00193, 国語, 方言, ,
336013 伝能因所持本枕冊子の昭和写本について, 中西健治, 相愛大学研究論集, 16, 51, 2000, ソ00024, 中古文学, 日記・随筆, ,
336014 延慶本平家物語における伝承とその受容―第五本六 梶原与佐々木馬所望事、七 兵衛佐ノ軍兵等 付宇治瀬田事の場合, 砂川博, 相愛大学研究論集, 16, 51, 2000, ソ00024, 中世文学, 軍記物語, ,
336015 重松泰雄先生追慕―略歴・著述目録, , 叙説(叙説舎), , 20, 2000, シ00809, 国文学一般, 目録・その他, ,
336016 岸沢文庫蔵『吉祥山永平寺年中定規』について, 尾崎正善, 宗学研究, , 42, 2000, シ00435, 近世文学, 一般, ,
336017 日本思想史上に於ける『春秋左氏伝』と『春秋公羊伝』の位置, 倉田信靖, 斯文, , 108, 2000, シ00318, 国文学一般, 比較文学, ,
336018 「不歌而誦」と「読歌」と「賦詩」―賦と長歌の発生についての比較, 孫久富, 相愛大学研究論集, 16, 51, 2000, ソ00024, 上代文学, 一般, ,
336019 幼少年期の自伝(一)―和辻哲郎『自叙伝の試み』, 柴口順一, 帯広畜産大学学術研究報告人文社会科学論集, 10−3, , 2000, オ00640, 近代文学, 著作家別, ,
336020 <講演> 佐藤一斎の系譜と実学思想, 河田燕, 斯文, , 108, 2000, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
336021 「恋の祖父」の古演出―「囃子物」の古態とその周辺, 高桑いづみ, 芸能の科学, , 28, 2000, ケ00115, 中世文学, 演劇・芸能, ,
336022 三信遠地域の<おこない>に伝承した翁猿楽の特色, 中村茂子, 芸能の科学, , 28, 2000, ケ00115, 中世文学, 演劇・芸能, ,
336023 安積艮斎「祖山東方君墓銘」解題並びに訳注, 村山吉広, 斯文, , 108, 2000, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
336024 資料紹介 『代伝抄』, 羽田昶 高桑いづみ, 芸能の科学, , 28, 2000, ケ00115, 中世文学, 演劇・芸能, ,
336025 土井晩翠と清の詩人たちほか, 久保忠夫, 東北学院大学論集(人間・言語・情報), , 125, 2000, ト00484, 近代文学, 著作家別, ,
336026 聞書き 上方歌舞伎の変遷―中川芳三氏に聞く, 鎌倉恵子, 芸能の科学, , 28, 2000, ケ00115, 近代文学, 演劇・芸能, ,
336027 地域方言から世代方言へ―近頃の東京のことば, 久野マリ子, 国学院雑誌, 101−9, 1121, 2000, コ00470, 国語, 言語生活, ,
336028 斯文会所蔵書画解説(その九), 内山知也, 斯文, , 108, 2000, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
336029 清元富士太夫氏寄贈音盤目録, 東京国立文化財研究所芸能部, 芸能の科学, , 28, 2000, ケ00115, 近代文学, 演劇・芸能, ,
336030 ハギの下葉, 尾崎暢殃, 国学院雑誌, 101−9, 1121, 2000, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
336031 『今物語』における「速さ」―表現に着目して, 今村みゑ子, 東京工芸大学女子短期大学部紀要, 17−2, , 2000, ト00235, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
336032 岡倉覚三の二条基弘宛未公表書簡について, 森田義之, 五浦論叢, , 7, 2000, イ00056, 近代文学, 著作家別, ,
336033 『梵網経略抄』の考察(十一), 晴山俊英, 宗学研究紀要, , 13, 2000, シ00441, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
336034 岡倉天心の古代彫刻論―その年代観・作品観の変遷について, 熊田由美子, 五浦論叢, , 7, 2000, イ00056, 近代文学, 著作家別, ,
336035 かぶき者と幕藩社会―傾(かぶ)きの風景, 横倉正志, 五浦論叢, , 7, 2000, イ00056, 近世文学, 一般, ,
336036 荷田春満の神代巻解釈の形成過程―稲荷社祭神説と関連して, 松本久史, 国学院雑誌, 101−10, 1122, 2000, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
336037 特集・交通(コミュニカシオン) 堀川文学志―〓業と近代日本, 坂口博, 叙説(叙説舎), , 20, 2000, シ00809, 近代文学, 一般, ,
336038 堀景山「厳島神廟」, 高橋俊和, 日本文学会誌, , 12, 2000, ニ00525, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
336039 東と西の出会い―イザベラ・ステュワート・ガードナーと岡倉覚三, ヴィクトリア・ウェストン 小泉晋弥, 五浦論叢, , 7, 2000, イ00056, 近代文学, 著作家別, ,
336040 共同研究「中世曹洞宗典籍の研究」 『山雲海月』研究(一), 桐野好覚 松田陽志 飯塚大展 岩永正晴, 宗学研究紀要, , 13, 2000, シ00441, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
336041 横光利一「蠅」―志賀直哉「出来事」との類似性をふまえた一考察, 渋谷香織, 駒沢女子短期大学研究紀要, , 33, 2000, コ01449, 近代文学, 著作家別, ,
336042 特集・交通(コミュニカシオン) 春はバスに乗って―昭和初期・別府における交通と、遊覧の空間の成立に関する一考察, 重信幸彦, 叙説(叙説舎), , 20, 2000, シ00809, 近代文学, 一般, ,
336043 曹洞宗関係文献目録(8)―平成9年4月〜平成10年3月, 曹洞宗総合研究センター宗学研究部門編, 宗学研究紀要, , 13, 2000, シ00441, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
336044 小林茂美著『源氏物語の表現機構』, 高橋文二, 国学院雑誌, 101−10, 1122, 2000, コ00470, 中古文学, 書評・紹介, ,
336045 三谷栄一著『狭衣物語の研究[伝本系統論篇]』, 室伏信助, 国学院雑誌, 101−10, 1122, 2000, コ00470, 中古文学, 書評・紹介, ,
336046 特集・交通(コミュニカシオン) 「蟹工船」における言葉の交通と非交通, 石川巧, 叙説(叙説舎), , 20, 2000, シ00809, 近代文学, 著作家別, ,
336047 清水橘村研究(その3), 小野孝尚, 茨城女子短期大学紀要, , 27, 2000, イ00120, 近代文学, 著作家別, ,
336048 特集・交通(コミュニカシオン) 「列車」と「魚服記」・その交通の問題, 松本常彦, 叙説(叙説舎), , 20, 2000, シ00809, 近代文学, 著作家別, ,
336049 <講演> 万葉の橘, 菊地義裕, 日本文学研究会会報, , 15, 2000, ニ00422, 上代文学, 万葉集, ,
336050 三島由紀夫「好色」「怪物」試論―モデル・松平頼安をめぐって, 小林和子, 茨城女子短期大学紀要, , 27, 2000, イ00120, 近代文学, 著作家別, ,