検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 349401 -349450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
349401 特集・子どもの本の書評を考える 子どもと本を結ぶ書評について考える, 山本安彦, 日本児童文学, 47-3, 533, 2001, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
349402 特集・ノンフィクションの現在 「とんでもない人たち」に出会う楽しみ, 中尾明, 日本児童文学, 47-4, 534, 2001, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
349403 小特集・大岡昇平 死者の視線を語る―大岡昇平『花影』をめぐって, 金子明雄, 早稲田文学, 26-3, , 2001, ワ00136, 近代文学, 著作家別, ,
349404 特集・ノンフィクションの現在 子ども読者にとってノンフィクションとは, 沼知方子, 日本児童文学, 47-4, 534, 2001, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
349405 ラフカディオ・ハーンの『怪談―不思議なことの物語と研究』の文学性について, 芝仁太郎, 主潮, , 25, 2001, シ00507, 近代文学, 著作家別, ,
349406 特集・子どもたちのいる場所 サクラ市を書いてきたことから―また子ども観、現代の不安, 古田足日, 日本児童文学, 47-5, 535, 2001, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
349407 批評の共同体意識について, 水谷真人, 早稲田文学, 26-3, , 2001, ワ00136, 近代文学, 評論, ,
349408 特集・子どもたちのいる場所 “ふるさと”という居場所の変貌―<県別ふるさと童話館>を読む, 長谷川潮, 日本児童文学, 47-5, 535, 2001, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
349409 子ども文化時評 開かれた「歴史」のために, 酒井晶代, 日本児童文学, 47-5, 535, 2001, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
349410 糖蜜の視力―星野智幸『目覚めよと人魚は歌う』, 内藤千珠子, 早稲田文学, 26-3, , 2001, ワ00136, 近代文学, 著作家別, ,
349411 「女性文学」を学ぶということ, 渡辺綾香, 文化論輯, , 11, 2001, フ00414, 近代文学, 一般, ,
349412 特集・児童文学の翻訳を考える 翻訳という窓から見た世界の児童文学の状況, さくまゆみこ, 日本児童文学, 47-6, 536, 2001, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
349413 特集・児童文学の翻訳を考える 「岩波少年文庫」の改訳をめぐって, 三宅興子, 日本児童文学, 47-6, 536, 2001, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
349414 子ども文化時評 季節はずれの、見る・読む・遊ぶ, 浅岡靖央, 日本児童文学, 47-6, 536, 2001, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
349415 革命的な、あまりに革命的な―「一九六八年」史論4―保守的革命主義の帰趨, 〓秀実, 早稲田文学, 26-3, , 2001, ワ00136, 近代文学, 一般, ,
349416 異・文学論(3)―一つの長い後藤明生の戦い, 芳川泰久, 早稲田文学, 26-3, , 2001, ワ00136, 近代文学, 著作家別, ,
349417 天智天皇挽歌巻二―一四八歌, 八木広美, 大阪音楽大学研究紀要, , 40, 2001, オ00120, 上代文学, 万葉集, ,
349418 鎮魂歌、そして応援歌, 小沢信男, ちくま, , 364, 2001, チ00030, 近代文学, 一般, ,
349419 俳句のしたたかさ―時代を刺し貫く一本の針, 川名大, ちくま, , 364, 2001, チ00030, 近代文学, 俳句, ,
349420 復刊が意味すること, 高原二郎, ちくま, , 364, 2001, チ00030, 近代文学, 著作家別, ,
349421 特集 日本語のテンスとアスペクト 情報のアクセスポイント, 定延利之, 言語, 30-13, 364, 2001, ケ00220, 国語, 文法, ,
349422 続・探訪記者松崎天民 第5回 大阪の恋, 坪内祐三, ちくま, , 364, 2001, チ00030, 近代文学, 著作家別, ,
349423 日本の方言探訪(36・最終回)―与那国編, 久野真, 言語, 30-13, 364, 2001, ケ00220, 国語, 方言, ,
349424 特集 日本語のテンスとアスペクト 確述意識を表す「た」, 森田良行, 言語, 30-13, 364, 2001, ケ00220, 国語, 文法, ,
349425 南天堂漂流11 松岡虎王麿の声, 森まゆみ, ちくま, , 364, 2001, チ00030, 近代文学, 一般, ,
349426 『堀河百首』と漢詩文―漢詩文摂取歌とその位相, 竹下豊, 王朝文学の本質と変容韻文編, , , 2001, シ0:102:1, 中古文学, 和歌, ,
349427 秘密露顕者の新規造型―王命婦・小侍従から夜居僧都・弁へ, 高野浩, 平安朝文学研究, , 10, 2001, ヘ00006, 中古文学, 物語, ,
349428 特集 日本語のテンスとアスペクト メンタル・スペース理論から見たテンス・アスペクト, 坂原茂, 言語, 30-13, 364, 2001, ケ00220, 国語, 文法, ,
349429 方言研究への招待(12・最終回)―方言研究の可能性を探る, 篠崎晃一, 言語, 30-13, 364, 2001, ケ00220, 国語, 方言, ,
349430 インターネット言語学情報(48・最終回)―言誤学(言葉の誤り), 大和田栄, 言語, 30-13, 364, 2001, ケ00220, 国語, 一般, ,
349431 『清輔集』における結題―その成立と関わって, 芦田耕一, 王朝文学の本質と変容韻文編, , , 2001, シ0:102:1, 中古文学, 和歌, ,
349432 文の理解(5・最終回)―袋小路文から再分析文へ, 坂本勉, 言語, 30-13, 364, 2001, ケ00220, 国語, 文法, ,
349433 東松本『大鏡』「大臣列伝」の出家記事―記事構成を巡る価値観, 中島俊博, 平安朝文学研究, , 10, 2001, ヘ00006, 中古文学, 歴史物語, ,
349434 関西大学図書館蔵『俊成家集』について, 吉田薫, 王朝文学の本質と変容韻文編, , , 2001, シ0:102:1, 中世文学, 和歌, ,
349435 亀井肇の新語・世相語・流行語(9), 亀井肇, 言語, 30-13, 364, 2001, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
349436 和歌史における連作と群作, 井上宗雄, 平安朝文学研究, , 10, 2001, ヘ00006, 国文学一般, 和歌, ,
349437 続・探訪記者松崎天民 第6回 父の死と恋の終わり, 坪内祐三, ちくま, , 365, 2001, チ00030, 近代文学, 著作家別, ,
349438 源氏物語の<みをつくし>, 小山清文, 平安朝文学研究, , 10, 2001, ヘ00006, 中古文学, 物語, ,
349439 平田俊春氏と『大鏡』研究, 松本治久, 平安朝文学研究, , 10, 2001, ヘ00006, 中古文学, 歴史物語, ,
349440 『重松日記』の避難コース判明―一読者の投書から, 相馬正一, ちくま, , 366, 2001, チ00030, 近代文学, 著作家別, ,
349441 歌道家と万葉集の伝来―巻二十の末尾を欠く本をめぐって, 寺島修一, 王朝文学の本質と変容韻文編, , , 2001, シ0:102:1, 上代文学, 万葉集, ,
349442 続・探訪記者松崎天民 第7回 十年ぶりで東京に, 坪内祐三, ちくま, , 366, 2001, チ00030, 近代文学, 著作家別, ,
349443 平安末期における題詠法、素描―歌題と和歌表現の連接, 蔵中さやか, 王朝文学の本質と変容韻文編, , , 2001, シ0:102:1, 中古文学, 和歌, ,
349444 熊谷直春著『万葉集の形成』, 井実充史, 平安朝文学研究, , 10, 2001, ヘ00006, 上代文学, 書評・紹介, ,
349445 <講演> 野口冨士男と荷風・東京―講演会から, 川本三郎, 野口冨士男文庫, , 3, 2001, ノ00042, 近代文学, 著作家別, ,
349446 平安末期の拾遺抄とその受容―顕昭『拾遺抄注』を中心に, 金石哲, 王朝文学の本質と変容韻文編, , , 2001, シ0:102:1, 中古文学, 和歌, ,
349447 久下裕利著『物語の廻廊―『源氏物語』からの挑発』, 早乙女利光, 平安朝文学研究, , 10, 2001, ヘ00006, 中古文学, 書評・紹介, ,
349448 <対談> 「江藤淳」と江藤淳の間で, 福田和也 大塚英志, ちくま, , 367, 2001, チ00030, 近代文学, 著作家別, ,
349449 吉原浩人編『«灯籠仏»の研究』, 中島俊博, 平安朝文学研究, , 10, 2001, ヘ00006, 近世文学, 書評・紹介, ,
349450 「相生橋煙雨」の頃, 井上進一郎, 野口冨士男文庫, , 3, 2001, ノ00042, 近代文学, 著作家別, ,