検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 350601 -350650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
350601 <社会講談>という戦法―世界戦争と民衆芸術, 中山弘明, 国文学研究, , 135, 2001, コ00960, 近代文学, 一般, ,
350602 三島由紀夫における唯識論の変容, 高田一樹, 国文学研究, , 135, 2001, コ00960, 近代文学, 著作家別, ,
350603 武蔵野の歌と絵, 福田秀一, 人文科学研究(国際基督教大), , 32, 2001, シ01092, 国文学一般, 詩歌, ,
350604 戸谷高明著『万葉景物論』, 菊池威雄, 国文学研究, , 135, 2001, コ00960, 上代文学, 書評・紹介, ,
350605 メディアリテラシー「ニュース・報道を読み解く授業」(1) 社会事象の重要性を判断する基準を知る(その1)―自分のものさしで、六つの社会事象を位置づける(一時間目・前半), 近藤聡, 月刊国語教育, 21-8, 250, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
350606 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 21-8, 250, 2001, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
350607 神谷勝広著『近世文学と和製類書』を読む―「引用の神話」の崩壊, 篠原進, 名古屋大学国語国文学, , 88, 2001, ナ00150, 近世文学, 書評・紹介, ,
350608 塩村耕編『古版大阪案内記集成』―影印篇、翻刻・校異・解説・索引篇, 神谷勝広, 名古屋大学国語国文学, , 88, 2001, ナ00150, 近世文学, 書評・紹介, ,
350609 滝藤満義著『一葉文学 生成と展開』, 愛知峰子, 名古屋大学国語国文学, , 88, 2001, ナ00150, 近代文学, 書評・紹介, ,
350610 神谷勝広他校訂『叢書江戸文庫46西沢一風集』, 早川由美, 名古屋大学国語国文学, , 88, 2001, ナ00150, 近世文学, 書評・紹介, ,
350611 八木重吉と冨永徳磨―晩年の再会を中心に, 今高義也, 人文科学研究(国際基督教大), , 32, 2001, シ01092, 近代文学, 著作家別, ,
350612 上代文献を読む会編『風土記逸文注釈』, 新沢典子, 名古屋大学国語国文学, , 88, 2001, ナ00150, 上代文学, 書評・紹介, ,
350613 坪井秀人編著『偏見というまなざし 近代日本の感性』, 馬場伸彦, 名古屋大学国語国文学, , 88, 2001, ナ00150, 近代文学, 書評・紹介, ,
350614 愛知峰子・高木徹共著『表現のエチュード』, 寺井一, 名古屋大学国語国文学, , 88, 2001, ナ00150, 国語教育, 書評・紹介, ,
350615 名古屋大学日本語表現研究会編『書き込み式 日本語表現法』, 寺井一, 名古屋大学国語国文学, , 88, 2001, ナ00150, 国語教育, 書評・紹介, ,
350616 早川厚一・佐伯真一・生形貴重校注『四部合戦状本平家物語全釈 巻六』, 榊原千鶴, 名古屋大学国語国文学, , 88, 2001, ナ00150, 中世文学, 書評・紹介, ,
350617 田島毓堂編『比較語彙研究の試み5』『比較語彙研究の試み6―国際シンポジウム比較語彙研究2』, 宮地朝子, 名古屋大学国語国文学, , 88, 2001, ナ00150, 国語, 書評・紹介, ,
350618 田島毓堂編『比較語彙研究の試み7』, 広瀬英史, 名古屋大学国語国文学, , 88, 2001, ナ00150, 国語, 書評・紹介, ,
350619 印刷史研究会編『本と活字の歴史事典』, 加藤良徳, 名古屋大学国語国文学, , 88, 2001, ナ00150, 国文学一般, 書評・紹介, ,
350620 大木正義教授略歴および研究論文, , 宇大国語論究, , 12, 2001, ウ00023, 国文学一般, 目録・その他, ,
350621 比較語彙論と日本語教育, 田島毓堂, 比較語彙研究の試み, , 7, 2001, ミ4:81:7, 国語, 語彙・意味, ,
350622 今鏡における「声」―(付)風, 大木正義, 宇大国語論究, , 12, 2001, ウ00023, 中古文学, 歴史物語, ,
350623 意味論への試み, 河原修一, 宇大国語論究, , 12, 2001, ウ00023, 国語, 語彙・意味, ,
350624 日韓語彙の比較研究―「小学生基本語彙」を対象として, 申〓〓, 比較語彙研究の試み, , 7, 2001, ミ4:81:7, 国語, 対照研究, ,
350625 「指定(同定)文」と文脈による「解答化」の問題, 阿部健治, 宇大国語論究, , 12, 2001, ウ00023, 国語, 文法, ,
350626 差異化される<神話>―小林秀雄「人生斫断家アルチュル・ランボオ」の構造, 津久井秀一, 宇大国語論究, , 12, 2001, ウ00023, 近代文学, 著作家別, ,
350627 『それから』論―心臓の鼓動を恐れる男, 戸田善久, 宇大国語論究, , 12, 2001, ウ00023, 近代文学, 著作家別, ,
350628 推論指導の研究, 光野公司郎, 宇大国語論究, , 12, 2001, ウ00023, 国語教育, 一般, ,
350629 「風野又三郎」の誕生とその進化―宮沢賢治と緯度観測所, 大江昌嗣 佐佐木匡, 宮沢賢治研究アニュアル, , 11, 2001, ミ00233, 近代文学, 著作家別, ,
350630 国語科における人間形成―言語の二機能を結びつける「語る主体」の考察, 見目宗弘, 宇大国語論究, , 12, 2001, ウ00023, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
350631 『伊勢物語』第四十五段より「行く蛍」考, 柳清和, 宇大国語論究, , 12, 2001, ウ00023, 中古文学, 物語, ,
350632 『万国航海西洋道中膝栗毛』に表れる江戸語<ことだ>・<ものだ>の音訛表現について―『浮世風呂』との比較における考察, 増村照子, 道都短期大学紀要, , 38, 2001, ト00403, 近代文学, 著作家別, ,
350633 川端康成『雨傘』における「彼女」「彼」―教材研究の一視点, 小倉智史, 宇大国語論究, , 12, 2001, ウ00023, 国語教育, 一般, ,
350634 「全然」再々考, 小池清治, 宇大国語論究, , 12, 2001, ウ00023, 国語, 文法, ,
350635 十六世紀から十七世紀前半において、フランスに紹介された日本―キリスト教布教の事情の認知と日本研究の進展, 木村三郎, 日本大学芸術学部紀要, , 33, 2001, ニ00312, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
350636 逆接の接続形式「ところが」, 赤羽根義章, 宇大国語論究, , 12, 2001, ウ00023, 国語, 文法, ,
350637 「って」形式の主題, 手塚正昭, 宇大国語論究, , 12, 2001, ウ00023, 国語, 文法, ,
350638 大野丘北塔の舎利安置に関する一試論, 神谷麻理子, 名古屋女子大学紀要(人文・社会), , 47, 2001, ナ00102, 上代文学, 一般, ,
350639 昔話の一考察(5)―人生後半期における心の成熟, 小野瑞江, 福山市立女子短期大学紀要, , 27, 2001, フ00183, 国文学一般, 説話・昔話, ,
350640 特集・物語物語たちの分類学, 中島正二, 江戸文学, , 22, 2001, エ00036, 近世文学, 小説, ,
350641 特集・物語唱導の「物語」近世奇談文芸への展開, 堤邦彦, 江戸文学, , 22, 2001, エ00036, 近世文学, 小説, ,
350642 特集・物語百物語の系譜, 太刀川清, 江戸文学, , 22, 2001, エ00036, 近世文学, 小説, ,
350643 特集・物語近世演劇と『曾我物語』近松の曾我ものに見られる作劇法をめぐって, 黒石陽子, 江戸文学, , 22, 2001, エ00036, 近世文学, 演劇・芸能, ,
350644 八十童謡の語彙, 加藤妙子, 日本語研究センター報告, , 9, 2001, ニ00247, 近代文学, 著作家別, ,
350645 「プロット法」調査の有効性, 村中淑子, 日本語研究センター報告, , 9, 2001, ニ00247, 国語, 方言, ,
350646 日本語学習者の日本語アクセント―ソウル方言話者と慶尚道方言話者の語アクセントと複合語アクセント, 鄭樹〓, 日本語研究センター報告, , 9, 2001, ニ00247, 国語, 日本語教育, ,
350647 誤用からみた日中同形語の干渉―日本人中国語学習者を中心に, 林玉恵, 日本語研究センター報告, , 9, 2001, ニ00247, 国語, 対照研究, ,
350648 特集・物語歴史の語りとその擬作近世軍記から読本へ, 井上泰至, 江戸文学, , 22, 2001, エ00036, 近世文学, 一般, ,
350649 条件文研究の最近の動向, 有田節子, 日本語研究センター報告, , 9, 2001, ニ00247, 国語, 文法, ,
350650 特集・物語『落合物語』と『白話文集』, 森田雅也, 江戸文学, , 22, 2001, エ00036, 近世文学, 小説, ,