検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 356101 -356150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
356101 法隆寺西円堂修二会―儀礼空間と奉仕の人々, 松尾恒一, 国学院大学日本文化研究所報, 37-6, 219, 2001, コ00530, 国文学一般, 古典文学, ,
356102 民俗芸能研究の映像記録―研究成果の表現―上映作品「本海番楽」(鳥海山麓に伝わる修験の舞), 高山茂, 国学院大学日本文化研究所報, 37-6, 219, 2001, コ00530, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
356103 港の文化誌 瀬戸内2―寺々が並び立つ港, 橋詰茂, 本郷, , 31, 2001, ホ00322, 国文学一般, 古典文学, ,
356104 律令制下の武具―『国家珍宝帳』の解釈を中心として, 近藤好和, 国学院大学日本文化研究所報, 37-6, 219, 2001, コ00530, 中古文学, 一般, ,
356105 歴史潮流 飢饉論から歴史を考える, 菊池勇夫, 本郷, , 31, 2001, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
356106 為理卿日光下向記 その十八―一路、江戸へ, 冷泉貴実子, 中世私家集5(冷泉家時雨亭叢書), 29, 月報45, 2001, イ9:102:29, 近世文学, 国学・和歌, ,
356107 トトウテンジンの画像, 島尾新, 本郷, , 32, 2001, ホ00322, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
356108 港の文化誌 瀬戸内3―神人の浦, 橋詰茂, 本郷, , 32, 2001, ホ00322, 国文学一般, 古典文学, ,
356109 古典籍のはなし第四十五回 書誌学その三十八 『拾遺愚草』(自筆本)は何故定家自筆でないのか(承前), 山本信吉, 中世私家集5(冷泉家時雨亭叢書), 29, 月報45, 2001, イ9:102:29, 国文学一般, 古典文学, ,
356110 古文書にみる中世の冷泉家 十一 宗清と誓状―為広の晩年, 熱田公, 中世私家集5(冷泉家時雨亭叢書), 29, 月報45, 2001, イ9:102:29, 中世文学, 和歌, ,
356111 子規と漱石―明治の青春, 半藤一利, 本郷, , 33, 2001, ホ00322, 近代文学, 著作家別, ,
356112 時代劇を読む 武士の装い, 二木謙一, 本郷, , 33, 2001, ホ00322, 国文学一般, 古典文学, ,
356113 古代の駅家と巨人伝説, 木本雅康, 本郷, , 33, 2001, ホ00322, 上代文学, 風土記, ,
356114 奈良県下のゾーク(造営・造工)について, 斎藤平, 皇学館大学神道研究所所報, , 60, 2001, コ00045, 国文学一般, 民俗学, ,
356115 港の文化誌 瀬戸内4―城山を望む港, 橋詰茂, 本郷, , 33, 2001, ホ00322, 国文学一般, 古典文学, ,
356116 神事芸能と地域福祉―石見神楽の事例, 板井正斉, 皇学館大学神道研究所所報, , 60, 2001, コ00045, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
356117 時代劇を読む 女性の身嗜み, 二木謙一, 本郷, , 34, 2001, ホ00322, 国文学一般, 古典文学, ,
356118 港の文化誌 瀬戸内5―二つの国に属する島, 橋詰茂, 本郷, , 34, 2001, ホ00322, 国文学一般, 古典文学, ,
356119 伊勢神宮式年遷宮における御装束神宝の調製について―平安時代末期の状況(上), 八幡崇経, 皇学館大学神道研究所所報, , 61, 2001, コ00045, 中古文学, 一般, ,
356120 八州廻りの疑獄事件, 大口勇次郎, 本郷, , 35, 2001, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
356121 巻頭言 『失われた時を求めて』と能, 八嶌正治, 橘香, 46-1, 531, 2001, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能, ,
356122 猿丸大夫集 宝治元年本, , 平安私家集8(冷泉家時雨亭叢書), 21, , 2001, イ9:102:21, 中古文学, 和歌, ,
356123 近代の息吹き―歌人、三ヶ島葭子(四一), 秋山佐和子, 笛, 7-5, 41, 2001, フ00023, 近代文学, 著作家別, ,
356124 業平朝臣集 伝阿仏尼筆本, , 平安私家集8(冷泉家時雨亭叢書), 21, , 2001, イ9:102:21, 中古文学, 和歌, ,
356125 業平朝臣集 大炊本, , 平安私家集8(冷泉家時雨亭叢書), 21, , 2001, イ9:102:21, 中古文学, 和歌, ,
356126 『万葉集』―海人の藻塩焼き, 柳井里美, 笛, 7-5, 41, 2001, フ00023, 上代文学, 万葉集, ,
356127 敏行朝臣集, , 平安私家集8(冷泉家時雨亭叢書), 21, , 2001, イ9:102:21, 中古文学, 和歌, ,
356128 躬恒集 建長四年本, , 平安私家集8(冷泉家時雨亭叢書), 21, , 2001, イ9:102:21, 中古文学, 和歌, ,
356129 ミシマ没後三十年, 藤田三男, 笛, 7-5, 41, 2001, フ00023, 近代文学, 著作家別, ,
356130 友則集, , 平安私家集8(冷泉家時雨亭叢書), 21, , 2001, イ9:102:21, 中古文学, 和歌, ,
356131 坂上是則集, , 平安私家集8(冷泉家時雨亭叢書), 21, , 2001, イ9:102:21, 中古文学, 和歌, ,
356132 山梨の明治の歌人達, 白倉一由, 笛, 7-6, 42, 2001, フ00023, 近代文学, 短歌, ,
356133 近代の息吹き―歌人、三ヶ島葭子(四二), 秋山佐和子, 笛, 7-6, 42, 2001, フ00023, 近代文学, 著作家別, ,
356134 源朝臣順集 上―付録 下(断簡), , 平安私家集8(冷泉家時雨亭叢書), 21, , 2001, イ9:102:21, 中古文学, 和歌, ,
356135 順集 白描表紙本, , 平安私家集8(冷泉家時雨亭叢書), 21, , 2001, イ9:102:21, 中古文学, 和歌, ,
356136 平兼盛集, , 平安私家集8(冷泉家時雨亭叢書), 21, , 2001, イ9:102:21, 中古文学, 和歌, ,
356137 為理卿日光下向記 その十七―日光での奉幣を終えて, 冷泉貴実子, 平安私家集8(冷泉家時雨亭叢書), 21, 月報44, 2001, イ9:102:21, 近世文学, 国学・和歌, ,
356138 古典籍のはなし第四十四回 書誌学その三十七 『拾遺愚草』(自筆本)は何故定家自筆でないのか, 山本信吉, 平安私家集8(冷泉家時雨亭叢書), 21, 月報44, 2001, イ9:102:21, 国文学一般, 古典文学, ,
356139 古文書にみる中世の冷泉家 十 為広の譲状, 熱田公, 平安私家集8(冷泉家時雨亭叢書), 21, 月報44, 2001, イ9:102:21, 中世文学, 和歌, ,
356140 古典読解の楽しみ, 標宮子, 笛, 8-1, 43, 2001, フ00023, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
356141 訓蒙故事要言, 神谷勝広, 和製類書集, , , 2001, ニ4:972:3, 近世文学, 小説, ,
356142 近代の息吹き―歌人、三ヶ島葭子(四三), 秋山佐和子, 笛, 8-1, 43, 2001, フ00023, 近代文学, 著作家別, ,
356143 『海やまのあひだ』―三句切れのポリフォニー, 石原秀樹, 笛, 8-1, 43, 2001, フ00023, 近代文学, 著作家別, ,
356144 中務集, , 資経本私家集2(冷泉家時雨亭叢書), 66, , 2001, イ9:102:66, 中古文学, 和歌, ,
356145 源信明集, , 資経本私家集2(冷泉家時雨亭叢書), 66, , 2001, イ9:102:66, 中古文学, 和歌, ,
356146 近代の息吹き―歌人、三ヶ島葭子(四四), 秋山佐和子, 笛, 8-2, 44, 2001, フ00023, 近代文学, 著作家別, ,
356147 近代の息吹き―歌人、三ヶ島葭子(四五), 秋山佐和子, 笛, 8-3, 45, 2001, フ00023, 近代文学, 著作家別, ,
356148 朝忠集, , 資経本私家集2(冷泉家時雨亭叢書), 66, , 2001, イ9:102:66, 中古文学, 和歌, ,
356149 仲文集, , 資経本私家集2(冷泉家時雨亭叢書), 66, , 2001, イ9:102:66, 中古文学, 和歌, ,
356150 表現とこころ, 藤井常世, 笛, 8-4, 46, 2001, フ00023, 近代文学, 短歌, ,