検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 357901 -357950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
357901 ヨーロッパ・フランス語圏における三島劇, 松永尚三, 三島由紀夫論集, , 3, 2001, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
357902 村上春樹・『飛行機―あるいは彼はいかにして詩を読むようにひとりごとを言ったか』, 酒井英行, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 53-1, , 2002, シ01220, 近代文学, 著作家別, ,
357903 日本人名のローマ字表記について―歴史的考察, 大門正幸, 中部大学人文学部研究論集, , 7, 2002, シ01138, 国語, 文字・表記, ,
357904 佐々木かね子氏の昔話(1), 永田典子, 中部大学人文学部研究論集, , 7, 2002, シ01138, 国文学一般, 説話・昔話, ,
357905 特集 <沖縄>から 「バガージマヌパナス」ヌパナス, 高原英理, ユリイカ, 33-9, 450, 2001, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
357906 「天草版平家物語」の構成と言語(二)―問答形式の特性について, 安達隆一, 中部大学人文学部研究論集, , 7, 2002, シ01138, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
357907 伊藤仁斎における「道」秩序の構造(二), 丸谷晃一, 中部大学人文学部研究論集, , 7, 2002, シ01138, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
357908 谷景命の『種痘弁』について―紹介と翻刻, 浅井允晶, 堺女子短期大学紀要, , 37, 2002, サ00017, 近世文学, 一般, ,
357909 犠牲馬を伴う祭祀跡発見―平安京右京六条三坊七・八・九・十町の発掘調査, 堀内明博, 土車, , 96, 2001, ツ00033, 中古文学, 一般, ,
357910 『紫式部日記』断簡, 関口力, 土車, , 97, 2001, ツ00033, 中古文学, 日記・随筆, ,
357911 森鴎外・略年譜, 内藤丈志, 江古田文学, 21-3, 49, 2002, エ00026, 近代文学, 著作家別, ,
357912 牛車の行装, 野口実, 土車, , 98, 2001, ツ00033, 中世文学, 一般, ,
357913 特集・森鴎外 『青年』の力学圏へ―「消極的新人」と「毛利鴎村」を参照点として, 井沢恒夫, 江古田文学, 21-3, 49, 2002, エ00026, 近代文学, 著作家別, ,
357914 特集・森鴎外 『舞姫』―恋愛観の相剋, 伊藤氏貴, 江古田文学, 21-3, 49, 2002, エ00026, 近代文学, 著作家別, ,
357915 新発見の親鸞真跡―往相回向還相回向文類の断簡, 小山正文, 同朋学園仏教文化研究所報, , 14, 2001, ト00436, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
357916 特集・森鴎外 鴎外の「作品」と「私」, 森本謙子, 江古田文学, 21-3, 49, 2002, エ00026, 近代文学, 著作家別, ,
357917 能苑逍遥(九) 綱吉家宣時代に上演された稀曲の作り物, 天野文雄, おもて, , 68, 2001, オ00645, 中世文学, 演劇・芸能, ,
357918 能苑逍遥(一一) 「向去却来」と世阿弥の禅的環境, 天野文雄, おもて, , 70, 2001, オ00645, 中世文学, 演劇・芸能, ,
357919 空蝉が語る光源氏の恋情と苦悩―復曲«碁»の主題と趣向, 天野文雄, おもて, , 70, 2001, オ00645, 中世文学, 演劇・芸能, ,
357920 能苑逍遥(一二) 年次不明の竹田権兵衛勧進能の評判, 天野文雄, おもて, , 71, 2001, オ00645, 中世文学, 演劇・芸能, ,
357921 企画展「富士百景―その文学と美」展示資料より 井伏鱒二「若彦路」未定稿, 折居篤, 山梨県立文学館館報, , 47, 2001, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, ,
357922 資料紹介 文芸誌「えびかづら」・「郷土」, 古守泰子, 山梨県立文学館館報, , 47, 2001, ヤ00194, 近代文学, 一般, ,
357923 特集・森鴎外 鴎外不可解ナリ―辻に立つ人○死と自我と森林太郎, 中村文昭, 江古田文学, 21-3, 49, 2002, エ00026, 近代文学, 著作家別, ,
357924 資料翻刻 松岡譲 田中冬二宛書簡, 高室有子, 山梨県立文学館館報, , 47, 2001, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, ,
357925 特集・森鴎外 エリスの<魂>・豊太郎の<言葉>―『舞姫』批評, 山下聖美, 江古田文学, 21-3, 49, 2002, エ00026, 近代文学, 著作家別, ,
357926 『元興寺の歴史』補遺2, 岩城隆利, 元興寺文化財研究, , 77, 2001, カ00595, 国文学一般, 古典文学, ,
357927 宝山寺の雨乞関係史料について, 山形隆司, 元興寺文化財研究, , 79, 2001, カ00595, 近世文学, 一般, ,
357928 特集・森鴎外 「山椒太夫」考, 鯉渕史子, 江古田文学, 21-3, 49, 2002, エ00026, 近代文学, 著作家別, ,
357929 三重県で刊行した児童雑誌「小学世界」, 上田信道, 児童文学資料研究, , 83, 2001, シ00287, 近代文学, 児童文学, ,
357930 特集・森鴎外 『空車(むなぐるま)』小考, 内藤丈志, 江古田文学, 21-3, 49, 2002, エ00026, 近代文学, 著作家別, ,
357931 シリーズ貴重図書21 東北大学附属図書館所蔵貴重絵図のディジタル化とは―貞享元(1684)年「絵入江戸大絵図」から, 千葉正樹, 木這子, 25-4, 93, 2001, キ00170, 近世文学, 一般, ,
357932 平成12年度企画展記念講演会「江戸の博物熱」―平成12年11月2日, 鈴木道男, 木這子, 25-4, 93, 2001, キ00170, 近世文学, 一般, ,
357933 特集・森鴎外 信義と制度―「阿部一族」の諸問題, 上田薫, 江古田文学, 21-3, 49, 2002, エ00026, 近代文学, 著作家別, ,
357934 シリーズ貴重図書22 東北大学附属図書館蔵「小野隆庵旧蔵書について(医学稿本など)」, 高橋章則, 木這子, 26-2, 95, 2001, キ00170, 近世文学, 一般, ,
357935 学芸員のノートから69 「河西」善兵衛と「網屋」善兵衛―近世身分制からみる神戸, 高久智広, 神戸市立博物館だより, , 72, 2001, コ00357, 近世文学, 一般, ,
357936 学芸員のノートから70 マリア観音新考, 岡泰正, 神戸市立博物館だより, , 73, 2001, コ00357, 近世文学, 一般, ,
357937 学芸員のノートから72 受け継がれるイメージ―太山寺蔵不動明王画像にこめられた願い, 川野憲一, 神戸市立博物館だより, , 74, 2001, コ00357, 中世文学, 一般, ,
357938 『夏至祭』を読んで, 内田光代, 江古田文学, 21-3, 49, 2002, エ00026, 近代文学, 著作家別, ,
357939 検証・宮沢賢治文献(5), 山下聖美, 江古田文学, 21-3, 49, 2002, エ00026, 近代文学, 著作家別, ,
357940 「童話と童謡」村岡花子―<国語文化講座第三巻>『国語教育篇』, 大藤幹夫, 児童文学資料研究, , 83, 2001, シ00287, 近代文学, 児童文学, ,
357941 沖野岩三郎著『日本の児童と芸術教育』, 藤本芳則, 児童文学資料研究, , 83, 2001, シ00287, 近代文学, 児童文学, ,
357942 最終講義 古辞書『亀井本和名集』について, 鈴木真喜男, いわき明星文学・語学, , 7, 2001, イ00142, 近世文学, 国語, ,
357943 談話のポライトネス―ポライトネスの談話理論構想, 宇佐美まゆみ, 談話のポライトネス, , , 2001, ミ5:192, 国語, 言語生活, ,
357944 ポライトネス・ストラテジーの日米比較―上司と部下の間での不満表明とその解決交渉, 東照二, 談話のポライトネス, , , 2001, ミ5:192, 国語, 対照研究, ,
357945 ポライトネスのFinal Vocabulary―日本とアメリカ, Patricia J.Wetzel, 談話のポライトネス, , , 2001, ミ5:192, 国語, 対照研究, ,
357946 文法は政治か?, 小野正弘, 鶴見日本文学会報, , 49, 2001, ツ00110, 国語, 文法, ,
357947 「さ」という表記(二), 古田東朔, 鶴見日本文学会報, , 49, 2001, ツ00110, 国語, 文字・表記, ,
357948 連載(第十一回) 余白論―埴谷雄高と「虚体」, 中村文昭, 江古田文学, 21-3, 49, 2002, エ00026, 近代文学, 著作家別, ,
357949 研究余滴 かへなし―続辞書難, 高田信敬, 鶴見日本文学会報, , 49, 2001, ツ00110, 国語, 語彙・意味, ,
357950 待遇表現行動の枠組み, 杉戸清樹, 談話のポライトネス, , , 2001, ミ5:192, 国語, 言語生活, ,