検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
369501
-369550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
369501 | 特集・漢詩のたのしみ―悠久なる抒情を求めて 漢詩を和訳した先人たち, 日野龍夫, 月刊しにか, 12-10, 140, 2001, ケ00181, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
369502 | 部首のはなし(7) [やくのふえ], 阿辻哲次, 月刊しにか, 12-10, 140, 2001, ケ00181, 国語, 文字・表記, , |
369503 | 特集・モンゴルの衝撃 蒙古襲来の陰で―元から日本へ渡った高僧, 大隅和雄, 月刊しにか, 12-11, 141, 2001, ケ00181, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
369504 | 部首のはなし(8) [つき], 阿辻哲次, 月刊しにか, 12-11, 141, 2001, ケ00181, 国語, 文字・表記, , |
369505 | 部首のはなし(9) [は], 阿辻哲次, 月刊しにか, 12-12, 142, 2001, ケ00181, 国語, 文字・表記, , |
369506 | 昔語質屋庫, , 馬琴中編読本集成, , 12, 2002, ニ4:638:12, 近世文学, 小説, , |
369507 | 「古代神殿論」をめぐる近年の研究動向(上)―考古資料の解釈をめぐって, 錦田剛志, 皇学館大学神道研究所所報, , 63, 2002, コ00045, 上代文学, 一般, , |
369508 | 夢想兵衛胡蝶物語, , 馬琴中編読本集成, , 12, 2002, ニ4:638:12, 近世文学, 小説, , |
369509 | 盤珪の女人教化―嶺雲貞閑尼(田捨女), 諏訪安弘, 仏教文化研究所研究年報, , 6・7, 2002, フ00239, 近世文学, 一般, , |
369510 | 催情記(明暦三年刊年記板), , 仮名草子集成, , 31, 2002, ニ4:359:31, 近世文学, 小説, , |
369511 | 石井義長著『空也上人の研究―その行業と思想』, 武石彰夫, 仏教文化研究所研究年報, , 6・7, 2002, フ00239, 中古文学, 書評・紹介, , |
369512 | 嵯峨名所尽(万治四年三月奥付刊、一冊), , 仮名草子集成, , 31, 2002, ニ4:359:31, 近世文学, 一般, , |
369513 | 嵯峨問答(清水春流作、上下二冊、絵入、寛文十二年序), , 仮名草子集成, , 31, 2002, ニ4:359:31, 近世文学, 小説, , |
369514 | 三国物語(寛文七年四月刊、五冊、絵入), , 仮名草子集成, , 31, 2002, ニ4:359:31, 近世文学, 小説, , |
369515 | 元隣年譜(稿), 朝倉治彦, 仮名草子集成, , 31, 2002, ニ4:359:31, 近世文学, 小説, , |
369516 | 日本近代児童文学史の起点, 鳥越信, はじめて学ぶ日本児童文学史, , , 2001, イ0:734:1, 近代文学, 児童文学, , |
369517 | 三綱行実図(無刊記、九巻九冊、絵入), , 仮名草子集成, , 32, 2002, ニ4:359:32, 近世文学, 小説, , |
369518 | 近代日本児童文学の夜明け キリスト教と児童文学, 勝尾金弥, はじめて学ぶ日本児童文学史, , , 2001, イ0:734:1, 近代文学, 児童文学, , |
369519 | 『年忘噺角力』, , 上方咄の会本集成影印篇, , , 2002, ニ4:1018:1, 近世文学, 小説, , |
369520 | 『立春噺大集』竹巻, , 上方咄の会本集成影印篇, , , 2002, ニ4:1018:1, 近世文学, 小説, , |
369521 | 『立春噺大集』蘭巻, , 上方咄の会本集成影印篇, , , 2002, ニ4:1018:1, 近世文学, 小説, , |
369522 | 近代日本児童文学の夜明け 日本の近代化と科学読み物, 滝川光司, はじめて学ぶ日本児童文学史, , , 2001, イ0:734:1, 近代文学, 児童文学, , |
369523 | 『夕涼新話集』, , 上方咄の会本集成影印篇, , , 2002, ニ4:1018:1, 近世文学, 小説, , |
369524 | 『順会咄献立』, , 上方咄の会本集成影印篇, , , 2002, ニ4:1018:1, 近世文学, 小説, , |
369525 | 『智恵競咄揃』, , 上方咄の会本集成影印篇, , , 2002, ニ4:1018:1, 近世文学, 小説, , |
369526 | 『新撰噺番組』, , 上方咄の会本集成影印篇, , , 2002, ニ4:1018:1, 近世文学, 小説, , |
369527 | 『時勢話大全』, , 上方咄の会本集成影印篇, , , 2002, ニ4:1018:1, 近世文学, 小説, , |
369528 | 近代日本児童文学の夜明け <異文化>移入としての翻訳, 原昌, はじめて学ぶ日本児童文学史, , , 2001, イ0:734:1, 近代文学, 児童文学, , |
369529 | 絵本『おみまい』のこと, 松田素子, ユリイカ, 34-13, 468, 2002, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
369530 | 『時勢噺綱目』, , 上方咄の会本集成影印篇, , , 2002, ニ4:1018:1, 近世文学, 小説, , |
369531 | <インタビュー> 水澄みてあれ, 多田智満子, ユリイカ, 34-13, 468, 2002, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
369532 | 『春帖噺』, , 上方咄の会本集成影印篇, , , 2002, ニ4:1018:1, 近世文学, 小説, , |
369533 | <インタビュー> 昭和のアリス, 種村季弘, ユリイカ, 34-13, 468, 2002, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
369534 | おとぎばなしの時代 創作児童文学の出発, 藤本芳則, はじめて学ぶ日本児童文学史, , , 2001, イ0:734:1, 近代文学, 児童文学, , |
369535 | 『歳旦咄』, , 上方咄の会本集成影印篇, , , 2002, ニ4:1018:1, 近世文学, 小説, , |
369536 | おとぎばなしの時代 伝記と歴史読み物, 勝尾金弥, はじめて学ぶ日本児童文学史, , , 2001, イ0:734:1, 近代文学, 児童文学, , |
369537 | 『新板会咄 御秡川』, , 上方咄の会本集成影印篇, , , 2002, ニ4:1018:1, 近世文学, 小説, , |
369538 | 『軽口筆彦咄』, , 上方咄の会本集成影印篇, , , 2002, ニ4:1018:1, 近世文学, 小説, , |
369539 | 『雅興春の行衛』, , 上方咄の会本集成影印篇, , , 2002, ニ4:1018:1, 近世文学, 小説, , |
369540 | 『臍が茶』, , 上方咄の会本集成影印篇, , , 2002, ニ4:1018:1, 近世文学, 小説, , |
369541 | おとぎばなしの時代 押川春浪と立川文庫, 鳥越信 根本正義, はじめて学ぶ日本児童文学史, , , 2001, イ0:734:1, 近代文学, 著作家別, , |
369542 | 『新噺庚申講』, , 上方咄の会本集成影印篇, , , 2002, ニ4:1018:1, 近世文学, 小説, , |
369543 | 『新製欣々雅話』, , 上方咄の会本集成影印篇, , , 2002, ニ4:1018:1, 近世文学, 小説, , |
369544 | 『慶山新製 曲雑話』, , 上方咄の会本集成影印篇, , , 2002, ニ4:1018:1, 近世文学, 小説, , |
369545 | 『新撰勧進話』, , 上方咄の会本集成影印篇, , , 2002, ニ4:1018:1, 近世文学, 小説, , |
369546 | 『玉尽一九噺』, , 上方咄の会本集成影印篇, , , 2002, ニ4:1018:1, 近世文学, 小説, , |
369547 | 『画はなし当時梅』, , 上方咄の会本集成影印篇, , , 2002, ニ4:1018:1, 近世文学, 小説, , |
369548 | 『三都の画噺』, , 上方咄の会本集成影印篇, , , 2002, ニ4:1018:1, 近世文学, 小説, , |
369549 | 『画咄百の笑』初編, , 上方咄の会本集成影印篇, , , 2002, ニ4:1018:1, 近世文学, 小説, , |
369550 | 『画咄百の笑』二編, , 上方咄の会本集成影印篇, , , 2002, ニ4:1018:1, 近世文学, 小説, , |