検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 3751 -3800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3751 芭蕉雑筆, 加藤紫舟, 古典研究, 2-8, , 1937, コ01330, 近世文学, 俳諧, ,
3752 芭蕉連句評釈―何袋―, 松本義一 暉峻康隆, 古典研究, 2-8, , 1937, コ01330, 近世文学, 俳諧, ,
3753 芭蕉の虚実論, 各務虎雄, 古典研究, 2-8, , 1937, コ01330, 近世文学, 俳諧, ,
3754 海外に紹介された芭蕉, 平井ひろし, 古典研究, 2-8, , 1937, コ01330, 近世文学, 俳諧, ,
3755 明治大正昭和年代芭蕉関係俳書解題, 高木蒼梧, 古典研究, 2-8, , 1937, コ01330, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
3756 芭蕉研究論文要目(昭和六年まで), [古典研究]編輯局, 古典研究, 2-8, , 1937, コ01330, 近世文学, 俳諧, ,
3757 神皇正統記に就て, 宮地直一, 古典研究, 2-9, , 1937, コ01330, 中世文学, 一般, ,
3758 神皇正統記発生の一考察, 中村直勝, 古典研究, 2-9, , 1937, コ01330, 中世文学, 一般, ,
3759 神皇正統記の史学の立場, 藤崎俊茂, 古典研究, 2-9, , 1937, コ01330, 中世文学, 一般, ,
3760 神皇正統記と職原鈔, 藤木邦彦, 古典研究, 2-9, , 1937, コ01330, 中世文学, 一般, ,
3761 神皇正統記雑想, 神藤華静, 古典研究, 2-9, , 1937, コ01330, 中世文学, 一般, ,
3762 日本精神と神皇正統記, 小島吉雄, 古典研究, 2-9, , 1937, コ01330, 中世文学, 一般, ,
3763 神皇正統記見林校合本について, 永井行蔵, 古典研究, 2-9, , 1937, コ01330, 中世文学, 一般, ,
3764 『神皇正統記』の国体観, 石橋磊, 古典研究, 2-9, , 1937, コ01330, 中世文学, 一般, ,
3765 北畠親房の神道論に就いて, 中川秀雄, 古典研究, 2-9, , 1937, コ01330, 中世文学, 一般, ,
3766 「日本政記」に於ける頼山陽の史観分析, 伊豆公夫, 古典研究, 2-9, , 1937, コ01330, 近世文学, 一般, ,
3767 頼山陽と日本外史, 圭室諦成, 古典研究, 2-9, , 1937, コ01330, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3768 室町時代文学の特質, 江斗理生, 古典研究, 2-9, , 1937, コ01330, 中世文学, 一般, ,
3769 竹取物語の喜劇的精神, 上西繁, 古典研究, 2-9, , 1937, コ01330, 中古文学, 物語, ,
3770 鴎外の「舞姫」につきて, 藤村公美, 古典研究, 2-9, , 1937, コ01330, 近代文学, 小説, ,
3771 異本方丈記の特殊性, 岡田松之助, 古典研究, 2-9, , 1937, コ01330, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3772 文章史上より見たる吾妻鏡, 吉田澄夫, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 中世文学, 一般, ,
3773 吾妻鏡考, 橋本実, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 中世文学, 一般, ,
3774 吾妻鏡と宗教, 圭室諦成, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 中世文学, 一般, ,
3775 郷土史料としての吾妻鏡, 皆川剛六, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 中世文学, 一般, ,
3776 『吾妻鏡』の女性史的考察(一), 遠藤元男, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 中世文学, 一般, ,
3777 橋姫の巻雑稿, 佐伯梅友, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 中古文学, 物語, ,
3778 和泉式部日記について, 遠藤嘉基, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 中古文学, 日記・随筆, ,
3779 「草枕」の鑑賞(一), 湯地孝, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 近代文学, 小説, ,
3780 十六夜日記について, 佐野保太郎, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3781 宇多の松原について―土佐日記―, 秀樹生, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 中古文学, 日記・随筆, ,
3782 『立正安国論』の一考察, 山田長之, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 中世文学, 仏教文学, ,
3783 源氏物語考, 照井二郎, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 中古文学, 物語, ,
3784 野矢常方の歌, 大平善吾, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 近世文学, 和歌・和文, ,
3785 名作文集選その一 秋窓雑記, 北村透谷, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 近代文学, 評論, ,
3786 寝覚絵巻に躍る人々, 吉村靖, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 中古文学, 物語, ,
3787 口訳趣味の国文学(一)姿姫清十郎物語, [古典研究]編輯局, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 近世文学, 小説, ,
3788 黄表紙雑考, 藤原助太郎, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 近世文学, 小説, ,
3789 大鏡に於ける「道長中心」とは何を意味するか, 阪口玄章, 古典研究, 2-11, , 1937, コ01330, 中古文学, 歴史物語, ,
3790 大鏡に描かれた道長, 山崎麓, 古典研究, 2-11, , 1937, コ01330, 中古文学, 歴史物語, ,
3791 『大鏡』考覚書, 遠藤元男, 古典研究, 2-11, , 1937, コ01330, 中古文学, 歴史物語, ,
3792 大鏡昔物語講義, [古典研究]編輯局, 古典研究, 2-11, , 1937, コ01330, 中古文学, 歴史物語, ,
3793 花山院師賢卿と新葉和歌集, 中村孝也, 古典研究, 2-11, , 1937, コ01330, 中世文学, 和歌, ,
3794 古典としての源氏物語, 吉川秀雄, 古典研究, 2-11, , 1937, コ01330, 中古文学, 物語, ,
3795 再び和泉式部日記について, 遠藤嘉基, 古典研究, 2-11, , 1937, コ01330, 中古文学, 日記・随筆, ,
3796 古典文学漫想, 藤原二郎, 古典研究, 2-11, , 1937, コ01330, 国文学一般, 古典文学, ,
3797 徒然草に於ける文芸性, 森岡常夫, 古典研究, 2-11, , 1937, コ01330, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3798 「草枕」の鑑賞(二), 湯地孝, 古典研究, 2-11, , 1937, コ01330, 近代文学, 小説, ,
3799 芭蕉俳諧に於ける軽み, 井本農一, 古典研究, 2-11, , 1937, コ01330, 近世文学, 俳諧, ,
3800 貫之漫想, 内田勝美, 古典研究, 2-11, , 1937, コ01330, 中古文学, 和歌, ,