検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 37951 -38000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
37951 日本の装幀(下), 庄司浅水, 肇国精神, 1-9, , 1941, 未所蔵, 国文学一般, 一般, ,
37952 日本印刷, 矢野道也, 肇国精神, 1-10, , 1941, 未所蔵, 国文学一般, 一般, ,
37953 日本の紙, 白石亜細亜丸, 肇国精神, 1-10, , 1941, 未所蔵, 国文学一般, 一般, ,
37954 列聖珠藻謹解(十), 佐々木信綱, 肇国精神, 1-10, , 1941, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
37955 維新愛国志士の詩歌(上), 高須芳次郎, 肇国精神, 2-1, , 1942, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
37956 列聖珠藻謹解(十一), 佐々木信綱, 肇国精神, 2-1, , 1942, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
37957 維新愛国志士の詩歌(下), 高須芳次郎, 肇国精神, 2-2, , 1942, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
37958 神武天皇聖蹟を巡る, 辻善之助, 肇国精神, 2-2, , 1942, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37959 列聖珠藻謹解(十二), 佐々木信綱, 肇国精神, 2-2, , 1942, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
37960 列聖珠藻謹解(十三), 佐々木信綱, 肇国精神, 2-3, , 1942, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
37961 神武天皇聖蹟を巡る(二), 辻善之助, 肇国精神, 2-3, , 1942, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37962 小泉八雲, 岡戸武平, 肇国精神, 2-3, , 1942, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
37963 列聖珠藻謹解(十四), 佐々木信綱, 肇国精神, 2-4, , 1942, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
37964 神武天皇聖蹟を巡る(三), 辻善之助, 肇国精神, 2-4, , 1942, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37965 列聖珠藻謹解(十五), 佐々木信綱, 肇国精神, 2-5, , 1942, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
37966 神武天皇聖蹟を巡る(四), 辻善之助, 肇国精神, 2-5, , 1942, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
37967 後鳥羽天皇の聖業, 植木直一郎, 肇国精神, 2-6, , 1942, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
37968 列聖珠藻謹解(十六), 佐々木信綱, 肇国精神, 2-6, , 1942, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
37969 列聖珠藻謹解(十七), 佐々木信綱, 肇国精神, 2-7, , 1942, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
37970 列聖珠藻謹解(十八), 佐々木信綱, 肇国精神, 2-8, , 1942, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
37971 平田篤胤の思想, 藤田徳太郎, 肇国精神, 2-9, , 1942, 未所蔵, 近世文学, 国学・和歌, ,
37972 国学者鈴木雅之, 伊東多三郎, 肇国精神, 2-9, , 1942, 未所蔵, 近世文学, 国学・和歌, ,
37973 列聖珠藻謹解(十九), 佐々木信綱, 肇国精神, 2-9, , 1942, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
37974 列聖珠藻謹解(二十), 佐々木信綱, 肇国精神, 2-10, , 1942, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
37975 方言と古語, 宮良当壮, 肇国精神, 2-10, , 1942, 未所蔵, 国語, 方言, ,
37976 「北越雪譜」始め, 緑川玄三, 肇国精神, 2-10, , 1942, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
37977 列聖珠藻謹解(二十一), 佐々木信綱, 肇国精神, 2-11, , 1942, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
37978 列聖珠藻謹解(二十二), 佐々木信綱, 肇国精神, 2-12, , 1942, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
37979 方言と標準語, 宮良当壮, 肇国精神, 2-12, , 1942, 未所蔵, 国語, 方言, ,
37980 列聖珠藻謹解(二十三), 佐々木信綱, 肇国精神, 3-1, , 1943, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
37981 鷲―元旦に巣立つ雛鷲の民謡を巡りて―, 宮良当壮, 肇国精神, 3-1, , 1943, 未所蔵, 国文学一般, 南島文学, ,
37982 列聖珠藻謹解(二十四), 佐々木信綱, 肇国精神, 3-2, , 1943, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
37983 『樵談治要』の理想, 植木直一郎, 肇国精神, 3-3, , 1943, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
37984 風土記について, 肥後和男, 肇国精神, 3-3, , 1943, 未所蔵, 上代文学, 風土記, ,
37985 李花集謹抄, 伊藤嘉夫, 肇国精神, 3-3, , 1943, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
37986 国学者春登上人, 萩原頼平, 伝記, 8-1, , 1941, テ00130, 近世文学, 国学・和歌, ,
37987 香川景樹の本姓, 時山勇, 伝記, 8-1, , 1941, テ00130, 近世文学, 和歌・和文, ,
37988 表太のことども 附けたり浪花の葉箒売のこと, 森銑三, 伝記, 8-1, , 1941, テ00130, 近世文学, 一般, ,
37989 古今新左衛門, 木村捨三, 伝記, 8-1, , 1941, テ00130, 近世文学, 演劇・芸能, ,
37990 波響逸事, 富村登, 伝記, 8-1, , 1941, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
37991 広瀬六左衛門雑記抄(廿二), 洗雲荘, 伝記, 8-1, , 1941, テ00130, 近世文学, 一般, ,
37992 三宅尚斎先生二百年祭紀事並出品目録, 池上幸二郎, 伝記, 8-1, , 1941, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
37993 奥州白川領風俗答書の存在を報ず, 安藤菊二, 伝記, 8-2, , 1941, テ00130, 近世文学, 一般, ,
37994 森田桂園, 森潤三郎, 伝記, 8-2, , 1941, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
37995 白芝山, 相見香雨, 伝記, 8-2, , 1941, テ00130, 近世文学, 一般, ,
37996 崋山と胖庵, 森銑三, 伝記, 8-2, , 1941, テ00130, 近世文学, 一般, ,
37997 東知退翁, 川島禾舟, 伝記, 8-2, , 1941, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
37998 山田三川の甲州入り, 本多夏彦, 伝記, 8-2, , 1941, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
37999 九世市村羽左衛門, 木村捨三, 伝記, 8-2, , 1941, テ00130, 近世文学, 演劇・芸能, ,
38000 広瀬六左衛門雑記抄(廿三), 洗雲荘, 伝記, 8-2, , 1941, テ00130, 近世文学, 一般, ,