検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 385401 -385450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
385401 「松坂の一夜」の影―伊藤主膳僭称一件と楠後文蔵忠積, 田中康二, 神戸大学文学部紀要, , 31, 2004, コ00390, 近世文学, 国学・和歌, ,
385402 中近世の印刷術, 白井純, 日本語学, 23-12, 284, 2004, ニ00228, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
385403 冬雨の石階(せっかい)をのぼるサンタマリヤ, 仲江健治, 山頭火文庫通信, , 16, 2004, サ00217, 近代文学, 著作家別, ,
385404 虹と日本文芸(十一)―上代散文をめぐって(1), 荻野恭茂, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), , 34, 2003, ス00033, 上代文学, 一般, ,
385405 朝鮮資料と文法史, 福田嘉一郎, 日本語学, 23-12, 284, 2004, ニ00228, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
385406 滑稽本を資料とした日本語研究について, 久保田篤, 日本語学, 23-12, 284, 2004, ニ00228, 近世文学, 国語, ,
385407 井泉水と小豆島(二), 井上泰好, 山頭火文庫通信, , 16, 2004, サ00217, 近代文学, 著作家別, ,
385408 辻邦生のパリ滞在(23), 佐々木〓, 長野大学紀要, 26-1, 98, 2004, ナ00070, 近代文学, 著作家別, ,
385409 放哉における一人の認識について, 岡屋昭雄, 山頭火文庫通信, , 16, 2004, サ00217, 近代文学, 著作家別, ,
385410 近世上方語資料としての歌舞伎、浄瑠璃, 村上謙, 日本語学, 23-12, 284, 2004, ニ00228, 近世文学, 国語, ,
385411 芭蕉に従った井月の俳境, 矢島井声, 山頭火文庫通信, , 16, 2004, サ00217, 近代文学, 著作家別, ,
385412 江馬細香の「雪竹図」をめぐって―中国文人「三絶」の日本的受容, 鄭麗芸, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), , 34, 2003, ス00033, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
385413 夏目漱石―「において」の用法, 赤羽根義章, 日本語学, 23-12, 284, 2004, ニ00228, 近代文学, 著作家別, ,
385414 雑誌『太陽』, 田中牧郎, 日本語学, 23-12, 284, 2004, ニ00228, 国語, 一般, ,
385415 日葡辞書の再考と新しい方向性, 松岡洸司, 日本語学, 23-12, 284, 2004, ニ00228, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
385416 種田山頭火書誌―<図書>・<雑誌・週刊誌>・<新聞>・<非図書>, 藤津滋生, 山頭火文庫通信, , 16, 2004, サ00217, 近代文学, 著作家別, ,
385417 辻邦生のパリ滞在(24), 佐々木〓, 長野大学紀要, 26-2, 99, 2004, ナ00070, 近代文学, 著作家別, ,
385418 近世節用集, 菊田紀郎, 日本語学, 23-12, 284, 2004, ニ00228, 近世文学, 国語, ,
385419 特集 風 風の美学―シンポジウム基調論文, 橋本典子, 日本の美学, , 36, 2003, ニ00362, 国文学一般, 古典文学, ,
385420 唐話辞書, 岡田袈裟男, 日本語学, 23-12, 284, 2004, ニ00228, 近世文学, 国語, ,
385421 漢語辞書―その多様な実態について, 土屋信一, 日本語学, 23-12, 284, 2004, ニ00228, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
385422 <シンポジウム>特集 風 風, 高階秀爾 大橋良介 小島孝之 田中優子 橋本典子, 日本の美学, , 36, 2003, ニ00362, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
385423 富士谷成章著『打聞』の写本二種―本居宣長記念館蔵本と龍谷大学蔵本, 吉見孝夫, 札幌国語研究, , 9, 2004, サ00159, 近世文学, 国学・和歌, ,
385424 和英語林集成, 菊地悟, 日本語学, 23-12, 284, 2004, ニ00228, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
385425 特集 風 風の日本美学的使命―その伝統と明日への期待, 今道友信, 日本の美学, , 36, 2003, ニ00362, 国文学一般, 古典文学, ,
385426 宮内庁書陵部蔵三十五冊本前漢書の訓点について―紫点を中心に, 村上昭子, 松阪女子短期大学論叢, , 42, 2004, マ00100, 中世文学, 国語, ,
385427 『日本辞書 言海』, 犬飼守薫, 日本語学, 23-12, 284, 2004, ニ00228, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
385428 近代語研究資料としての国定読本, 加藤安彦, 日本語学, 23-12, 284, 2004, ニ00228, 国語, 一般, ,
385429 特集 風 良寛の「凄風」と「微風」, 新関公子, 日本の美学, , 36, 2003, ニ00362, 近世文学, 国学・和歌, ,
385430 『和漢音釈書言字考節用集』, 高梨信博, 日本語学, 23-12, 284, 2004, ニ00228, 近世文学, 国語, ,
385431 小学校国語教科書の接続詞調査―平成14年度K社版の調査結果, 馬場俊臣, 札幌国語研究, , 9, 2004, サ00159, 国語教育, 言語事項, ,
385432 特集 風 風の通い路, 坂部恵, 日本の美学, , 36, 2003, ニ00362, 近代文学, 詩, ,
385433 芥川龍之介作品解釈辞典(一), 西原千博, 札幌国語研究, , 9, 2004, サ00159, 近代文学, 著作家別, ,
385434 日韓演劇交流の過去・現在・未来, 西堂行人, 近畿大学文芸学部論集(文学・芸術・文化), 15-2, 36, 2004, キ00615, 近代文学, 演劇・芸能, ,
385435 「岬」の比較文学(その2)―日本文学における近親相姦の成立するトポスとしての「岬」, 河村民部, 近畿大学文芸学部論集(文学・芸術・文化), 15-2, 36, 2004, キ00615, 近代文学, 一般, ,
385436 中世文芸と地域伝承―文覚発心の物語をめぐって, 小林美和, 帝塚山短期大学紀要(人文・社会), , 41, 2004, テ00121, 中世文学, 軍記物語, ,
385437 特集 風 日本の風, 中西進, 日本の美学, , 36, 2003, ニ00362, 国文学一般, 古典文学, ,
385438 虚実皮膜の論―芭蕉、リルケ、ツェラーン―言語はいつどのようにして詩的機能を獲得するか, 助広剛, 人文社会科学研究, , 44, 2004, シ01175, 国文学一般, 比較文学, ,
385439 梶井基次郎『檸檬』における文体の計量分析, 和田弘名, 帝塚山短期大学紀要(人文・社会), , 41, 2004, テ00121, 国語, 文体・文章, ,
385440 「宇多院物名歌合」について―「本院左大臣家歌合」「近江御息所歌合」にふれつつ, 中島和歌子, 札幌国語研究, , 9, 2004, サ00159, 中古文学, 和歌, ,
385441 特集 風 風の流れ―日本の美学として, 秦恒平, 日本の美学, , 36, 2003, ニ00362, 国文学一般, 古典文学, ,
385442 On the Categorial Status of Nominal Adjectives in Japanese, Kenichi Namai, 人文社会科学研究, , 44, 2004, シ01175, 国語, 文法, ,
385443 帝塚山短期大学紀要総目次(第1号~第37号)・帝塚山大学短期大学部紀要総目次(第38号~第41号)・著者名索引, , 帝塚山短期大学紀要(人文・社会), , 41, 2004, テ00121, 国文学一般, 目録・その他, ,
385444 特集 風 「風」の歌, 小島孝之, 日本の美学, , 36, 2003, ニ00362, 国文学一般, 詩歌, ,
385445 スペイン語及び日本語による例文集(西語), Bernardo Villasanz, 人文論叢(福岡大), 36-3, 142, 2004, フ00140, 国語, 対照研究, ,
385446 特集 風 芭蕉の俳諧と風―『笈の小文』にそって, 日暮聖, 日本の美学, , 36, 2003, ニ00362, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
385447 北原白秋「雉ぐるま」贅注, 国生雅子, 人文論叢(福岡大), 36-3, 142, 2004, フ00140, 近代文学, 著作家別, ,
385448 特集 風 「風の神」という存在―続・江戸の風神・雷神意匠考, 玉虫敏子, 日本の美学, , 36, 2003, ニ00362, 近世文学, 一般, ,
385449 待賢門院加賀「かねてより」歌説話小考―歌徳の相違と擬作・はらみ句とについて, 菅原利晃, 札幌国語研究, , 9, 2004, サ00159, 中古文学, 和歌, ,
385450 儒教思想と近代日本社会, 姜克実, 岡山大学文学部紀要, , 42, 2004, オ00508, 近代文学, 一般, ,