検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 38901 -38950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
38901 埋れ木の物語他二篇―平安朝散佚物語攷(三十八)―, 松尾聡, 文芸文化, 4-8, , 1941, フ00495, 中古文学, 物語, ,
38902 哭泣の倫理, 池田勉, 文芸文化, 4-9, , 1941, フ00495, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
38903 鴨長明 5, 蓮田善明, 文芸文化, 4-9, , 1941, フ00495, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
38904 唐国の物語―平安朝散佚物語攷(三十九)―, 松尾聡, 文芸文化, 4-9, , 1941, フ00495, 中古文学, 物語, ,
38905 秋風国語談, 豊永秀也, 文芸文化, 4-10, , 1941, フ00495, 国語, 一般及び雑, ,
38906 鴨長明 6, 蓮田善明, 文芸文化, 4-10, , 1941, フ00495, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
38907 古今和歌集紫抄(七), 本位田重美, 文芸文化, 4-10, , 1941, フ00495, 中古文学, 和歌, ,
38908 朝倉の物語(一)―平安朝散佚物語攷(四十)―, 松尾聡, 文芸文化, 4-10, , 1941, フ00495, 中古文学, 物語, ,
38909 記述より倫理へ―文学の歴史研究に関する一考察―, 斎藤清衛, 文芸文化, 4-11, , 1941, フ00495, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
38910 朝倉の物語(二)―平安朝散佚物語攷(四十一)―, 松尾聡, 文芸文化, 4-11, , 1941, フ00495, 中古文学, 物語, ,
38911 玉藻にあそぶ物語の作者について, 堀部正二, 文芸文化, 4-11, , 1941, フ00495, 中古文学, 物語, ,
38912 有間皇子, 池田勉, 文芸文化, 4-11, , 1941, フ00495, 上代文学, 万葉集, ,
38913 鴨長明 7, 蓮田善明, 文芸文化, 4-11, , 1941, フ00495, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
38914 時局と国文学者, 斎藤清衛, 文芸文化, 4-12, , 1941, フ00495, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
38915 有間皇子, 池田勉, 文芸文化, 4-12, , 1941, フ00495, 上代文学, 万葉集, ,
38916 宿執, 栗山理一, 文芸文化, 4-12, , 1941, フ00495, 国文学一般, 俳諧, ,
38917 朝倉の物語(三)―平安朝散佚物語攷(四十二)―, 松尾聡, 文芸文化, 4-12, , 1941, フ00495, 中古文学, 物語, ,
38918 鴨長明 8, 蓮田善明, 文芸文化, 4-12, , 1941, フ00495, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
38919 国学と詩人の伝統, 保田与重郎, 文芸文化, 5-1, , 1942, フ00495, 近世文学, 国学・和歌, ,
38920 わが国学, 伊藤裕, 文芸文化, 5-1, , 1942, フ00495, 近世文学, 国学・和歌, ,
38921 国学管見, 井上豊, 文芸文化, 5-1, , 1942, フ00495, 近世文学, 国学・和歌, ,
38922 新国学観歴史認識の根本に就て, 斎藤清衛, 文芸文化, 5-1, , 1942, フ00495, 近世文学, 国学・和歌, ,
38923 今日の国学の精神―山田孝雄博士の「国学の本義」を機縁として―, 藤田徳太郎, 文芸文化, 5-1, , 1941, フ00495, 近世文学, 国学・和歌, ,
38924 国学と「民間伝承論」, 久松潜一, 文芸文化, 5-1, , 1942, フ00495, 近世文学, 国学・和歌, ,
38925 みくにの文章久松博士『国学』を読む, 浅野晃, 文芸文化, 5-1, , 1942, フ00495, 近世文学, 国学・和歌, ,
38926 国学入門, 蓮田善明, 文芸文化, 5-1, , 1942, フ00495, 近世文学, 国学・和歌, ,
38927 和泉式部日記の作者について, 清水文雄, 文芸文化, 5-1, , 1942, フ00495, 中古文学, 日記・随筆, ,
38928 実感の恢復, 栗山理一, 文芸文化, 5-1, , 1942, フ00495, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
38929 悲願の学び, 池田勉, 文芸文化, 5-1, , 1942, フ00495, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
38930 朝倉の物語(四)平安朝散佚物語攷(四十三), 松尾聡, 文芸文化, 5-1, , 1942, フ00495, 中古文学, 物語, ,
38931 式子内親王, 清水文雄, 文芸文化, 5-2, , 1942, フ00495, 中世文学, 和歌, ,
38932 伝へ鈴の屋の翁のまなびごと, 蓮田善明, 文芸文化, 5-2, , 1942, フ00495, 近世文学, 国学・和歌, ,
38933 天武天皇, 池田勉, 文芸文化, 5-2, , 1942, フ00495, 上代文学, 万葉集, ,
38934 古典的感覚 栗山理一著, 池田勉 蓮田善明, 文芸文化, 5-2, , 1942, フ00495, 近代文学, 評論, ,
38935 朝倉の物語(五)平安朝散佚物語攷(四十四), 松尾聡, 文芸文化, 5-2, , 1942, フ00495, 中古文学, 物語, ,
38936 天武天皇 2, 池田勉, 文芸文化, 5-3, , 1942, フ00495, 上代文学, 万葉集, ,
38937 式子内親王 2, 清水文雄, 文芸文化, 5-3, , 1942, フ00495, 中世文学, 和歌, ,
38938 回天のいきどほり鈴の屋の翁のまなびごと(二), 蓮田善明, 文芸文化, 5-3, , 1942, フ00495, 近世文学, 国学・和歌, ,
38939 朝倉の物語(六)平安朝散佚物語攷(四十四), 松尾聡, 文芸文化, 5-3, , 1942, フ00495, 中古文学, 物語, ,
38940 式子内親王 3, 清水文雄, 文芸文化, 5-4, , 1942, フ00495, 中世文学, 和歌, ,
38941 天武天皇 3, 池田勉, 文芸文化, 5-4, , 1942, フ00495, 上代文学, 万葉集, ,
38942 からごころ鈴の屋の翁のまなびごと(三), 蓮田善明, 文芸文化, 5-4, , 1942, フ00495, 近世文学, 国学・和歌, ,
38943 朝倉の物語(七)平安朝散佚物語攷(四十六), 松尾聡, 文芸文化, 5-4, , 1942, フ00495, 中古文学, 物語, ,
38944 夢の浮橋(藤原定家論1), 栗山理一, 文芸文化, 5-5, , 1942, フ00495, 中世文学, 和歌, ,
38945 天武天皇 4, 池田勉, 文芸文化, 5-5, , 1942, フ00495, 上代文学, 万葉集, ,
38946 式子内親王 4, 清水文雄, 文芸文化, 5-5, , 1942, フ00495, 中世文学, 和歌, ,
38947 やまとだましひ鈴の屋の翁のまなびごと(四), 蓮田善明, 文芸文化, 5-5, , 1942, フ00495, 近世文学, 国学・和歌, ,
38948 朝倉の物語(八)平安朝散佚物語攷(四十七), 松尾聡, 文芸文化, 5-5, , 1942, フ00495, 中古文学, 物語, ,
38949 明日への展望, 斎藤清衛, 文芸文化, 5-5, , 1942, フ00495, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
38950 言霊について, 池田勉, 文芸文化, 5-6, , 1942, フ00495, 上代文学, 一般, ,