検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
396001
-396050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
396001 | 黒田基樹著『中近世移行期の大名権力と村落』, 西村幸信, 歴史評論, , 653, 2004, Z00T:れ:003:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
396002 | 「やとれとの」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
396003 | 万家日用 永代調法記宝庫(文政六年板), , 『重宝記資料集成』, , 2, 2004, ノ8:48:2, 近世文学, 一般, , |
396004 | 「羨敷」歌仙, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
396005 | 能楽講座235 能・狂言の書物 その33, 松本雍, 国立能楽堂, , 250, 2004, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, , |
396006 | 大阪市立大学大学史資料室編『向陵記―恒藤恭 一高時代の日記』, 松井慎一郎, 歴史評論, , 653, 2004, Z00T:れ:003:001, 近代文学, 書評・紹介, , |
396007 | 「世の中の」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
396008 | 「やら涼し」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
396009 | 能楽講座236 能・狂言の書物 その34, 松本雍, 国立能楽堂, , 251, 2004, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, , |
396010 | 平安時代史研究に今、問われるもの―王権論・都市論を中心に, 仁藤智子, 歴史評論, , 654, 2004, Z00T:れ:003:001, 中古文学, 一般, , |
396011 | 「摺こ木も」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
396012 | 印刷物の形状と保存についての検討, 五代雄資, ナオ・デ・ラ・チーナ, , 6, 2004, ナ00014, 近代文学, 一般, , |
396013 | 能学講座237 能・狂言の書物 その35, 松本雍, 国立能楽堂, , 252, 2004, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, , |
396014 | 改正増補 字尽重宝記綱目, , 『重宝記資料集成』, , 12, 2004, ノ8:48:12, 近世文学, 一般, , |
396015 | 「おとろけや」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
396016 | 能楽講座238 能・狂言の書物 その36, 松本雍, 国立能楽堂, , 253, 2004, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, , |
396017 | 日本における紙と印刷にかかわる保存の問題点, 村田忠繁, ナオ・デ・ラ・チーナ, , 6, 2004, ナ00014, 近代文学, 一般, , |
396018 | 「跡問ん」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
396019 | 増補 詩文重宝記, , 『重宝記資料集成』, , 12, 2004, ノ8:48:12, 近世文学, 一般, , |
396020 | 能楽講座239 能・狂言の書物 その37, 松本雍, 国立能楽堂, , 254, 2004, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, , |
396021 | 能楽講座240 能・狂言の書物 その38, 松本雍, 国立能楽堂, , 255, 2004, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, , |
396022 | 「天にあらは」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
396023 | 能楽講座241 能・狂言の書物 その39, 松本雍, 国立能楽堂, , 256, 2004, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, , |
396024 | 「京へなん」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
396025 | 万家日用改正字尽 篇冠字引重宝記, , 『重宝記資料集成』, , 12, 2004, ノ8:48:12, 近世文学, 一般, , |
396026 | 明治中期の公布式印刷に関する資料について―発禁処分の新聞社に対する公文書印刷について―宮崎県歴史的公文書から, 五代雄資, ナオ・デ・ラ・チーナ, , 7, 2004, ナ00014, 近代文学, 一般, , |
396027 | 「咲花や」唱和, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
396028 | 近世対外関係史研究の現在, 木村直也, 歴史評論, , 654, 2004, Z00T:れ:003:001, 近世文学, 一般, , |
396029 | 「蚊柱は」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
396030 | 「さゝうたふ」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
396031 | 我が喜び我が楽しみ, 谷沢永一, 浪速書林古書目録, , 37, 2004, Cナ350, 近代文学, 一般, , |
396032 | 高橋実著『助郷一揆の研究―近世農民運動史論』, 中島明, 歴史評論, , 654, 2004, Z00T:れ:003:001, 近世文学, 書評・紹介, , |
396033 | 大木基子著『自由民権運動と女性』, 江刺昭子, 歴史評論, , 654, 2004, Z00T:れ:003:001, 近代文学, 書評・紹介, , |
396034 | 深谷克己著『近世人の研究―江戸時代の日記に見る人間像』, 松薗斉, 歴史評論, , 654, 2004, Z00T:れ:003:001, 近世文学, 書評・紹介, , |
396035 | 「よむとつきし」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
396036 | 池の鷺―能『実盛』と蕪村, 村瀬和子, 橘香, 49-5, 571, 2004, キ00099, 国文学一般, 古典文学, , |
396037 | 新版不正誤字 小野〓〓字尽 平生不用妄書人間無重宝記, , 『重宝記資料集成』, , 12, 2004, ノ8:48:12, 近世文学, 一般, , |
396038 | 「月代や」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
396039 | 米田佐代子著『平塚らいてう―近代日本のデモクラシーとジェンダー』, 牧原憲夫, 歴史評論, , 655, 2004, Z00T:れ:003:001, 近代文学, 書評・紹介, , |
396040 | 「書初や」唱和, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
396041 | 「蚊柱や」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
396042 | 黒住真著『近世日本社会と儒教』, 田尻祐一郎, 歴史評論, , 655, 2004, Z00T:れ:003:001, 近世文学, 書評・紹介, , |
396043 | 作品研究<高野物狂>, 重田みち, 観世, 71-9, , 2004, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
396044 | 能演出の広がり12 賀茂, 横道万里雄, 観世, 71-9, , 2004, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
396045 | 能のなかの異界(14) 横川―『葵上』, 小松和彦, 観世, 71-9, , 2004, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
396046 | 佐藤三郎著『中国人の見た明治日本―東遊日記の研究』, 田中比呂志, 歴史評論, , 655, 2004, Z00T:れ:003:001, 近代文学, 書評・紹介, , |
396047 | 「高野那智の」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
396048 | 「御僧よなふ」唱和, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
396049 | 七世紀の飛鳥京木簡と地域支配, 亀谷弘明, 歴史評論, , 655, 2004, Z00T:れ:003:001, 上代文学, 一般, , |
396050 | 「ともかくも」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |