検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 396051 -396100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
396051 観世文庫資料調査の中間レポート, 松岡心平, 観世, 71-9, , 2004, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
396052 有島武郎・生馬・里見〓三兄弟関連の手紙, 紅野敏郎, 浪速書林古書目録, , 37, 2004, Cナ350, 近代文学, 一般, ,
396053 古代国家論の現状, 佐々木憲一, 歴史評論, , 655, 2004, Z00T:れ:003:001, 上代文学, 一般, ,
396054 「六尺や」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
396055 古代宮都と国家形成, 林部均, 歴史評論, , 655, 2004, Z00T:れ:003:001, 上代文学, 一般, ,
396056 「紅葉鮒」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
396057 太田正雄(木下杢太郎)のハンセン病研究について, 松岡弘之, 歴史評論, , 656, 2004, Z00T:れ:003:001, 近代文学, 著作家別, ,
396058 「若竹の」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
396059 <高野物狂>明和改正謡本の特色, 伊海孝充, 観世, 71-10, , 2004, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
396060 能演出の広がり13 邯鄲(1), 横道万里雄, 観世, 71-10, , 2004, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
396061 「水辺を」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
396062 能のなかの異界(15) 安達が原の黒塚―『安達原』, 小松和彦, 観世, 71-10, , 2004, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
396063 「いと涼しき」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
396064 七海雅人著『鎌倉幕府御家人制の展開』, 清水亮, 歴史評論, , 656, 2004, Z00T:れ:003:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
396065 能装束4 観能図絵に見る摺箔の流れ, モニカ・ベーテ, 観世, 71-10, , 2004, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
396066 「よれくまん」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
396067 伊藤幸司著『中世日本の外交と禅宗』, 橋本雄, 歴史評論, , 656, 2004, Z00T:れ:003:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
396068 「夕立も」唱和, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
396069 <高野物狂>と高野信仰, 山折哲雄, 観世, 71-11, , 2004, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
396070 伊藤真昭著『京都の寺社と豊臣政権』, 曾根勇二, 歴史評論, , 656, 2004, Z00T:れ:003:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
396071 「相蚊屋の」唱和, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
396072 能演出の広がり14 邯鄲(2), 横道万里雄, 観世, 71-11, , 2004, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
396073 「あたゝめよ」唱和, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
396074 能のなかの異界(16) 龍宮―『海士』, 小松和彦, 観世, 71-11, , 2004, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
396075 「口まねや」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
396076 「それ花に」歌仙, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
396077 <インタビュー> <高野物狂>をめぐって, 片山慶次郎, 観世, 71-12, , 2004, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
396078 藤万句三物, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
396079 「うしやまつる」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
396080 「月の外は」歌仙, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
396081 「三盃や」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
396082 感性から見る沖縄の芸能 風流者(ふりむん)たちの精神史, 浅香怜子, 舞台芸術研究, , 9, 2004, p00020, 国文学一般, 南島文学, ,
396083 能演出の広がり15 井筒, 横道万里雄, 観世, 71-12, , 2004, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
396084 「除夜の風呂や」一折, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
396085 「葉茶壺や」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
396086 能のなかの異界(17) 山姥の住む山―『山姥』, 小松和彦, 観世, 71-12, , 2004, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
396087 能装束5 図絵と能装束史 解釈の問題点, モニカ・ベーテ, 観世, 71-12, , 2004, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
396088 「冬咲や」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
396089 「御馳走を」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
396090 <対談> 図像資料から見た江戸のマチ, 竹内誠 福田アジオ, 非文字資料研究, , 6, 2004, ヒ00114, 近世文学, 一般, ,
396091 「冬こもれ」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
396092 「めくりあふや」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
396093 天満千句, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
396094 「京て花や」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
396095 「暑気を去」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
396096 「人更に」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
396097 「されはこそ」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
396098 能と三島由紀夫, 田中千世子, 橘香, 49-10, 576, 2004, キ00099, 近代文学, 著作家別, ,
396099 「かうはしや」唱和, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
396100 「釈迦すてに」百韻, 加藤定彦, 『西山宗因全集』, , 3, 2004, ニ3:907:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,