検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
414901
-414950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
414901 | 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 「黄いろのトマト」―「かあいさう」のスタンス, 島村輝, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
414902 | 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 「サガレンと八月」―レンズ宇宙にみえるもの, 斉藤征義, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
414903 | 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 「虔十公園林」―宮沢賢治とジャン・ジオノ, 遊座昭吾, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
414904 | 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 「なめとこ山の熊」, 岡本聡, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
414905 | 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 「銀河鉄道の夜」―夜の軽便鉄道に乗って, 信時哲郎, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
414906 | 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 「風の又三郎」小論, 奥山文幸, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
414907 | 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 宮沢賢治「セロ弾きのゴーシュ」論―脱コード化する<世界>, 安藤恭子, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
414908 | 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 『注文の多い料理店』序, 渡部芳紀, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
414909 | 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 「狼森と笊森、盗森」, 赤坂憲雄, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
414910 | 特集・人はなぜ旅に出るのか―古代・中世文学に見る 女人と物詣, 沢田正子, 国文学解釈と鑑賞, 71-3, 898, 2006, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, , |
414911 | 特集・人はなぜ旅に出るのか―古代・中世文学に見る 『更級日記』の旅, 原岡文子, 国文学解釈と鑑賞, 71-3, 898, 2006, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, , |
414912 | 特集・内向の世代―最後の純文学 三枝和子―<記憶>と<夢>と, 杉井和子, 国文学解釈と鑑賞, 71-6, 901, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
414913 | 特集・人はなぜ旅に出るのか―古代・中世文学に見る 西行と旅―大峰修行をめぐって, 金任仲, 国文学解釈と鑑賞, 71-3, 898, 2006, コ00950, 中世文学, 和歌, , |
414914 | 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 「注文の多い料理店」とファンタジー, 中地文, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
414915 | 特集・内向の世代―最後の純文学 高橋たか子論, 須浪敏子, 国文学解釈と鑑賞, 71-6, 901, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
414916 | 「あまりまて」百韻, 井上敏幸 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
414917 | 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 「水仙月の四日」私論―やどり木の表象するもの, 萩原昌好, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
414918 | 「これにしく」百韻, 井上敏幸 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
414919 | 「松や君に」百韻, 井上敏幸 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
414920 | 「四方山の」百韻, 井上敏幸 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
414921 | 「二度こしの」百韻, 井上敏幸 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
414922 | 「水懸は」百韻, 井上敏幸 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
414923 | 「たつ鳥の」百韻, 井上敏幸 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
414924 | 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 「山男の四月」管見, 吉見正信, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
414925 | 「軽口に」百韻, 井上敏幸 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
414926 | 「花にいはゝ」百韻, 井上敏幸 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
414927 | 「文をこのむ」百韻, 井上敏幸 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
414928 | 「去年といはん」百韻, 井上敏幸 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
414929 | 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 「かしはばやしの夜」の深層構造―「十力の金剛石」と比較しつつ, 大塚常樹, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
414930 | 「鼻のあなや」百韻, 井上敏幸 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
414931 | 「ちいさくて」百韻, 井上敏幸 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
414932 | 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 「月夜のでんしんばしら」, 秋枝美保, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
414933 | 「芋堀て」百韻, 井上敏幸 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
414934 | 「松にはかり」百韻, 井上敏幸 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
414935 | 「かしらは猿」百韻, 井上敏幸 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
414936 | <座談会> 古典知―想起する力, 三田村雅子 小川剛生 今橋理子 前田雅之, 文学, 7-3, , 2006, フ00290, 国文学一般, 古典文学, , |
414937 | 「十といひて」百韻, 井上敏幸 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
414938 | 「朝顔の」百韻, 井上敏幸 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
414939 | 「薬喰や」百韻, 井上敏幸 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
414940 | 神話と連想―『道成寺縁起』から『信貴山縁起絵巻』まで, 弥永信美, 文学, 7-3, , 2006, フ00290, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
414941 | 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 「鹿踊りのはじまり」, 佐藤通雅, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
414942 | 岳西惟中吟西山梅翁判十百韻, 井上敏幸 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
414943 | 「法」の記憶―中世武家政権をめぐる素描, 新田一郎, 文学, 7-3, , 2006, フ00290, 中世文学, 一般, , |
414944 | 西山梅翁点胤及・定直両吟集, 井上敏幸 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
414945 | 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 恋愛と音楽―「シグナルとシグナレス」覚書, 牧野立雄, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
414946 | 「よい声や」百韻, 井上敏幸 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
414947 | 「若たはこ」百韻, 井上敏幸 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
414948 | 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 「やまなし」における<表現>と<寓意>, 西田良子, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
414949 | 「御評判」百韻, 井上敏幸 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
414950 | 特集・宮沢賢治童話の再検討―生誕百十年記念 「オツベルと象」―強迫観念に支配された哀れな男, 池川敬司, 国文学解釈と鑑賞, 71-9, 904, 2006, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |