検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 416301 -416350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
416301 『源氏物語』の文法講座 「にてあり」―大君・中の君, 山田昌裕 井野葉子, 『人物で読む源氏物語』, , 19, 2006, シ4:1100:19, 中古文学, 物語, ,
416302 和歌 <女>大君―その妖艶な歌々, 秋貞淑, 『人物で読む源氏物語』, , 19, 2006, シ4:1100:19, 中古文学, 物語, ,
416303 義孝朝臣集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 70, , 2006, イ9:102:70, 中古文学, 和歌, ,
416304 物語の語り・表現・文体 宇治の大君と中の君との峻別, 陣野英則, 『人物で読む源氏物語』, , 19, 2006, シ4:1100:19, 中古文学, 物語, ,
416305 為信集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 70, , 2006, イ9:102:70, 中古文学, 和歌, ,
416306 文学史の中の『源氏物語』1 垣間見の諸相―橋姫巻を中心に, 大井田晴彦, 『人物で読む源氏物語』, , 19, 2006, シ4:1100:19, 中古文学, 物語, ,
416307 御形宣旨集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 70, , 2006, イ9:102:70, 中古文学, 和歌, ,
416308 元輔集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 70, , 2006, イ9:102:70, 中古文学, 和歌, ,
416309 時明朝臣集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 70, , 2006, イ9:102:70, 中古文学, 和歌, ,
416310 清少納言集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 70, , 2006, イ9:102:70, 中古文学, 和歌, ,
416311 文学史の中の『源氏物語』2 大君・中の君―姉妹連帯婚幻想『海人の刈藻』・『風につれなき』, 東原伸明, 『人物で読む源氏物語』, , 19, 2006, シ4:1100:19, 中古文学, 物語, ,
416312 重之女集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 70, , 2006, イ9:102:70, 中古文学, 和歌, ,
416313 道命阿闍梨集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 70, , 2006, イ9:102:70, 中古文学, 和歌, ,
416314 大中臣輔親集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 70, , 2006, イ9:102:70, 中古文学, 和歌, ,
416315 文学史の中の『源氏物語』3 もうひとつの<源/平>合戦, 高木信, 『人物で読む源氏物語』, , 19, 2006, シ4:1100:19, 中古文学, 物語, ,
416316 帥大納言母集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 70, , 2006, イ9:102:70, 中古文学, 和歌, ,
416317 家経朝臣集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 70, , 2006, イ9:102:70, 中古文学, 和歌, ,
416318 文学史の中の『源氏物語』4 『源氏歌文句』, 原豊二, 『人物で読む源氏物語』, , 19, 2006, シ4:1100:19, 中古文学, 物語, ,
416319 範永朝臣集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 70, , 2006, イ9:102:70, 中古文学, 和歌, ,
416320 現代から読む人物論<マンガ> 結ばれぬ理由―大君・中の君, 三村友希, 『人物で読む源氏物語』, , 19, 2006, シ4:1100:19, 中古文学, 物語, ,
416321 四条宮下野集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 70, , 2006, イ9:102:70, 中古文学, 和歌, ,
416322 藤三位集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 70, , 2006, イ9:102:70, 中古文学, 和歌, ,
416323 現代から読む人物論<映画> 姉妹という造型―「宗方姉妹」(監督=小津安二郎、一九五〇年), 内藤まりこ, 『人物で読む源氏物語』, , 19, 2006, シ4:1100:19, 中古文学, 物語, ,
416324 現代から読む人物論<小説> 禁欲と愛欲のはざまで―バルザック『谷間の百合』新潮文庫、一九七三年(初出一八三九?年), 木村朗子, 『人物で読む源氏物語』, , 19, 2006, シ4:1100:19, 国文学一般, 比較文学, ,
416325 京極大殿御集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 70, , 2006, イ9:102:70, 中古文学, 和歌, ,
416326 現代から読む人物論<歌舞伎> 柏木・夕霧, 小山優子, 『人物で読む源氏物語』, , 19, 2006, シ4:1100:19, 中古文学, 物語, ,
416327 顕綱朝臣集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 70, , 2006, イ9:102:70, 中古文学, 和歌, ,
416328 千載和歌集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 77, , 2006, イ9:102:77, 中世文学, 和歌, ,
416329 基俊朝臣集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 70, , 2006, イ9:102:70, 中古文学, 和歌, ,
416330 新後拾遺和歌集 西南院本, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 77, , 2006, イ9:102:77, 中世文学, 和歌, ,
416331 信生法師集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 70, , 2006, イ9:102:70, 中世文学, 和歌, ,
416332 城美の前司集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 70, , 2006, イ9:102:70, 中世文学, 和歌, ,
416333 冷泉家の和歌 その十六 秋の月, 冷泉貴実子, 『冷泉家時雨亭叢書』, 77, 月報73, 2006, イ9:102:77, 国文学一般, 和歌, ,
416334 付録 朝光集断簡, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 70, , 2006, イ9:102:70, 中古文学, 和歌, ,
416335 冷泉家時雨亭文庫蔵本の書誌学 その十七 伝来の歴史(十四), 藤本孝一, 『冷泉家時雨亭叢書』, 77, 月報73, 2006, イ9:102:77, 国文学一般, 和歌, ,
416336 『明月記』原本及び原本断簡一覧, 尾上陽介, 『明月記研究提要』, , , 2006, チ5:258, 中世文学, 和歌, ,
416337 『明月記』原本断簡集成, 遠藤珠紀 杉山巌 宮崎肇, 『明月記研究提要』, , , 2006, チ5:258, 中世文学, 和歌, ,
416338 冷泉家の和歌 その十三 花の弟, 冷泉貴実子, 『冷泉家時雨亭叢書』, 70, 月報70, 2006, イ9:102:70, 国文学一般, 和歌, ,
416339 冷泉家時雨亭文庫蔵本の書誌学 その十四 伝来の歴史(十一), 藤本孝一, 『冷泉家時雨亭叢書』, 70, 月報70, 2006, イ9:102:70, 国文学一般, 和歌, ,
416340 朝儀諸次第をめぐって その七 折るということ(二), 美川圭, 『冷泉家時雨亭叢書』, 70, 月報70, 2006, イ9:102:70, 中世文学, 一般, ,
416341 藤原定家年譜, 家永香織 五月女肇志 吉野朋美, 『明月記研究提要』, , , 2006, チ5:258, 中世文学, 和歌, ,
416342 『明月記』研究文献目録, 兼築信行 小川剛生 北条暁子, 『明月記研究提要』, , , 2006, チ5:258, 中世文学, 和歌, ,
416343 東山御文庫十一冊本『類聚三代格』について, 鹿内浩胤, 書陵部紀要, , 57, 2006, シ00820, 中古文学, 一般, ,
416344 『弁慶物語』諸本についての一考察―写本類を中心に, 田代圭一, 書陵部紀要, , 57, 2006, シ00820, 中世文学, 物語・小説, ,
416345 <シンポジウム>日中言語文化研究国際共同シンポジウム基調報告 中国・日本・アメリカ―ライシャワー博士の研究, 羽鳥徹哉, 解釈, 52-9・10, 618・619, 2006, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
416346 <資料紹介> 『行啓記 保延五年』, 桜井彦, 書陵部紀要, , 57, 2006, シ00820, 中古文学, 一般, ,
416347 <資料紹介> 広橋綱光『禁裏晴蹴鞠記』・二条持通『於禁裏晴御鞠記』, 五島訓代, 書陵部紀要, , 57, 2006, シ00820, 中世文学, 一般, ,
416348 慈遍の世界観―神宝論を手がかりに, 林東洋, 学習院大学人文科学論集, , 15, 2006, カ00227, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
416349 『正法嫡伝獅子一吼集』における<仏記東漸論>, 松波直弘, 学習院大学人文科学論集, , 15, 2006, カ00227, 近世文学, 一般, ,
416350 『古今和歌集』逍遙(80)―301番歌, 佐田公子, 覇王樹, 86-8, , 2006, ハ00056, 中古文学, 和歌, ,