検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
418851
-418900
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
418851 | 後宮女房と平安文学―日記・随筆を中心に, 宮崎荘平, 『日本語日本文学の新たな視座』, , , 2006, イ0:862, 中古文学, 日記・随筆, , |
418852 | 集狂言之類 ながミつ, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
418853 | 集狂言之類 じしやく, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
418854 | <折口学>と平安文学, 長谷川政春, 『日本語日本文学の新たな視座』, , , 2006, イ0:862, 中古文学, 一般, , |
418855 | 集狂言之類 茶つぼ, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
418856 | 集狂言之類 連歌盗人, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
418857 | 集狂言之類 盗人の子, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
418858 | 平安文学研究における作家伝の意義, 津本信博, 『日本語日本文学の新たな視座』, , , 2006, イ0:862, 中古文学, 一般, , |
418859 | 平安文学における史実と虚構, 仁平道明, 『日本語日本文学の新たな視座』, , , 2006, イ0:862, 中古文学, 物語, , |
418860 | 集狂言之類 ぼんさん, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
418861 | 集狂言之類 盗人ぐも, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
418862 | 集狂言之類 うり盗人, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
418863 | 歌謡・連歌, 真鍋昌弘, 『日本語日本文学の新たな視座』, , , 2006, イ0:862, 中世文学, 歌謡, , |
418864 | 集狂言之類 三人がたハ, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
418865 | 中世物語, 石川透, 『日本語日本文学の新たな視座』, , , 2006, イ0:862, 中世文学, 物語・小説, , |
418866 | 集狂言之類 きん藤左衛門, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
418867 | 集狂言之類 文山だち, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
418868 | 軍記(前期), 鈴木彰, 『日本語日本文学の新たな視座』, , , 2006, イ0:862, 中世文学, 軍記物語, , |
418869 | 集狂言之類 かうじだわら, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
418870 | 集狂言之類 にわう, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
418871 | 集狂言之類 あわせ柿, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
418872 | 集狂言之類 ほうじやう, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
418873 | 軍記(後期), 小秋元段, 『日本語日本文学の新たな視座』, , , 2006, イ0:862, 中世文学, 軍記物語, , |
418874 | 集狂言之類 鶏猫, , 『大蔵虎明能狂言集下』, , , 2006, チ7:132:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
418875 | 芸能, 田口和夫, 『日本語日本文学の新たな視座』, , , 2006, イ0:862, 中世文学, 演劇・芸能, , |
418876 | 真言付法纂要抄, , 『真福寺善本叢刊』, 2-3, , 2006, ノ9:82:15, 中古文学, 一般, , |
418877 | 源氏物語研究文献目録―平成17年分, 村井俊彦, むらさき, , 43, 2006, ム00120, 中古文学, 物語, , |
418878 | 無名集, , 『真福寺善本叢刊』, 2-3, , 2006, ノ9:82:15, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
418879 | 隠語集, , 『真福寺善本叢刊』, 2-3, , 2006, ノ9:82:15, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
418880 | 覚禅鈔 如法尊勝法, , 『真福寺善本叢刊』, 2-3, , 2006, ノ9:82:15, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
418881 | 顕密最極口決, , 『真福寺善本叢刊』, 2-3, , 2006, ノ9:82:15, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
418882 | 読み比べ戦後60年(7) 『ぼんぼん』の越境、『バッテリー』の越境―「大人―子ども」関係を問い直すとき, 奥山恵, 日本児童文学, 52-1, 561, 2006, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
418883 | 秘密源底口決, , 『真福寺善本叢刊』, 2-3, , 2006, ノ9:82:15, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
418884 | 一二寸合行秘次第, , 『真福寺善本叢刊』, 2-3, , 2006, ノ9:82:15, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
418885 | 特集:児童文学運動の歩み―創立60周年記念号 日本児童文学者協会の六〇年の歩み―私たちがめざしてきたものと今後の課題, 砂田弘, 日本児童文学, 52-2, 562, 2006, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
418886 | 特集:児童文学運動の歩み―創立60周年記念号 二大“県別シリーズ”への発展―私的に振返る協会出版図書の六十年, 木暮正夫, 日本児童文学, 52-2, 562, 2006, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
418887 | 特集:児童文学運動の歩み―創立60周年記念号 なつかしさという美酒と毒―「戦争児童文学傑作選」のこと, 加藤多一, 日本児童文学, 52-2, 562, 2006, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
418888 | 特集:児童文学運動の歩み―創立60周年記念号 『少年詩・童謡への招待』の輝き, 高木あきこ, 日本児童文学, 52-2, 562, 2006, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
418889 | 特集:児童文学運動の歩み―創立60周年記念号 ひとつの青春―『資料/戦後児童文学論集』全三巻, 宮川健郎, 日本児童文学, 52-2, 562, 2006, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
418890 | 特集:児童文学運動の歩み―創立60周年記念号 『児童文学の戦後史』と『戦後児童文学の50年』を読む, 中地文, 日本児童文学, 52-2, 562, 2006, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
418891 | 読み比べ戦後60年(8) 男の子の旅立ち、<母>の解放―『龍の子太郎』と『空色勾玉』, 横川寿美子, 日本児童文学, 52-2, 562, 2006, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
418892 | 特集:子どもの文学この一年 停滞する児童文学批評、進む基礎資料の整備, 藤本芳則, 日本児童文学, 52-3, 563, 2006, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
418893 | 追悼・早船ちよ, 中野みち子 早船ぐみお, 日本児童文学, 52-3, 563, 2006, ニ00264, 近代文学, 著作家別, , |
418894 | 特集:少年詩の可能性を求めて さまざまな試みとその変容, 菊永謙, 日本児童文学, 52-4, 564, 2006, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
418895 | 特集:少年詩の可能性を求めて 一途な愛の序章(プロローグ)の奏でる詩集たち, 吉田定一, 日本児童文学, 52-4, 564, 2006, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
418896 | 特集:少年詩の可能性を求めて 少年・少女期をめぐって, 小林雅子, 日本児童文学, 52-4, 564, 2006, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
418897 | 官刻 六諭衍義, , 『近世育児書集成』, , 4, 2006, ホ8:251:4, 近世文学, 一般, , |
418898 | 特集:少年詩の可能性を求めて 「少年詩」においての時代や人生をめぐって, 畑島喜久生, 日本児童文学, 52-4, 564, 2006, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
418899 | 特集:少年詩の可能性を求めて 自然や風土をめぐって, 三谷恵子, 日本児童文学, 52-4, 564, 2006, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
418900 | 特集:少年詩の可能性を求めて 言葉あそび・ナンセンスをめぐって, 尾上尚子, 日本児童文学, 52-4, 564, 2006, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |