検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 422951 -423000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
422951 『文学の創造』―わが愛蔵の古書(その十五), 嶋岡晨, 日本古書通信, 71-7, 924, 2006, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
422952 「探偵作家」単行本・雑誌探索16―岡戸武平, 若狭邦男, 日本古書通信, 71-7, 924, 2006, ニ00150, 近代文学, 小説, ,
422953 ゾラと荷風・枯川―自然主義移入史の一節(9), 山本昌一, 日本古書通信, 71-7, 924, 2006, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
422954 古本屋控え帳(241)―「軍人日記」―日記帳形態史(6), 青木正美, 日本古書通信, 71-7, 924, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
422955 書物のたたずまい(8) 游牧印書局『游牧記』, 松本八郎, 日本古書通信, 71-8, 925, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
422956 神奈川近代文学館所蔵の戦時資料, 高橋祐子, 日本古書通信, 71-8, 925, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
422957 将軍宣下儀礼の変遷, 二木謙一, 『戦国織豊期の社会と儀礼』, , , 2006, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
422958 殿上淵酔の成立と展開, 矢部健太郎, 『戦国織豊期の社会と儀礼』, , , 2006, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
422959 戦国・織豊期徳川氏の謡初, 平野明夫, 『戦国織豊期の社会と儀礼』, , , 2006, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
422960 家康生涯三度の源氏公称・改姓, 岡野友彦, 『戦国織豊期の社会と儀礼』, , , 2006, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
422961 太閤・関白間における情報伝達の構造―木下吉隆・駒井重勝の動向を中心に, 堀越祐一, 『戦国織豊期の社会と儀礼』, , , 2006, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
422962 出雲国造の永宣旨受領と「出雲国神社惣検校職」, 橋本政宣, 『戦国織豊期の社会と儀礼』, , , 2006, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
422963 室町幕府における錦御旗と武家御旗―関東征討での運用を中心として, 杉山一弥, 『戦国織豊期の社会と儀礼』, , , 2006, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
422964 中世の誓約の作法―戦国期の東国を中心として, 千々和到, 『戦国織豊期の社会と儀礼』, , , 2006, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
422965 戦国武将の養鷹と鷹書の伝授―越前朝倉氏を中心に, 宮永一美, 『戦国織豊期の社会と儀礼』, , , 2006, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
422966 東国への鉄炮伝播と岸和田流炮術の流行, 宇田川武久, 『戦国織豊期の社会と儀礼』, , , 2006, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
422967 本作りの面白さ―佐藤和彦氏から学んだこと, 木村茂光, 日本古書通信, 71-8, 925, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
422968 近世長氏の家と寺社, 横田光雄, 『戦国織豊期の社会と儀礼』, , , 2006, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
422969 古本講座7 私の古本屋, 川島幸希, 日本古書通信, 71-8, 925, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
422970 『日本詩人全集』第十一巻と『一〇〇人の詩人』―わが愛蔵の古書(その十六), 嶋岡晨, 日本古書通信, 71-8, 925, 2006, ニ00150, 近代文学, 詩, ,
422971 古本屋散策(53)―浅見「昭和文壇側面史」と尾崎「あの日この日」, 小田光雄, 日本古書通信, 71-8, 925, 2006, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
422972 源流から辿る近代図書館68 近代大学図書館の源流(下), 石山洋, 日本古書通信, 71-8, 925, 2006, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
422973 「鎌倉漱石の会」裏方雑記, 菅佐原智治, 日本古書通信, 71-8, 925, 2006, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
422974 「探偵作家」単行本・雑誌探索17―「新探偵小説」の三人, 若狭邦男, 日本古書通信, 71-8, 925, 2006, ニ00150, 近代文学, 小説, ,
422975 ゾラと荷風・枯川―自然主義移入史の一節(10), 山本昌一, 日本古書通信, 71-8, 925, 2006, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
422976 古本屋控え帳(242)―日記指南書のいろいろ, 青木正美, 日本古書通信, 71-8, 925, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
422977 書物のたたずまい(9) 研究社«英米文学評伝叢書», 松本八郎, 日本古書通信, 71-9, 926, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
422978 獅子文六の時代―文六はなぜ「海軍」を書いたか, 牧村健一郎, 日本古書通信, 71-9, 926, 2006, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
422979 馬琴と書物, 神田正行, 日本古書通信, 71-9, 926, 2006, ニ00150, 近世文学, 小説, ,
422980 ネットで「釣りをする」, 高梨章, 日本古書通信, 71-9, 926, 2006, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
422981 『獏の舌』―わが愛蔵の古書(その十七), 嶋岡晨, 日本古書通信, 71-9, 926, 2006, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
422982 「月次兼題」の和歌一枚刷, 中沢伸弘, 日本古書通信, 71-9, 926, 2006, ニ00150, 国文学一般, 和歌, ,
422983 古本屋散策(54)―聚英閣と聚芳閣, 小田光雄, 日本古書通信, 71-9, 926, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
422984 古本講座8 処女詩集ベストテン<前編>, 川島幸希, 日本古書通信, 71-9, 926, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
422985 日本近代文学小資料(三) 「アララギ」衛星誌, 大屋幸世, 日本古書通信, 71-9, 926, 2006, ニ00150, 近代文学, 短歌, ,
422986 源流から辿る近代図書館69 『蕃書調所書籍目録写』と『御書籍目録』「蛮書類」(上), 石山洋, 日本古書通信, 71-9, 926, 2006, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
422987 ゾラと荷風・枯川―自然主義移入史の一節(11), 山本昌一, 日本古書通信, 71-9, 926, 2006, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
422988 「探偵作家」単行本・雑誌探索18―鮎川哲也, 若狭邦男, 日本古書通信, 71-9, 926, 2006, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
422989 古本屋控え帳(243)―旧況近況, 青木正美, 日本古書通信, 71-9, 926, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
422990 浮世絵オークション―浮世絵と錦絵, 樽見博, 日本古書通信, 71-9, 926, 2006, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
422991 明治浪漫の画家 中沢弘光ブックデザイン展によせて, 弦屋光渓, 日本古書通信, 71-10, 927, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
422992 獅子文六の時代(2), 牧村健一郎, 日本古書通信, 71-10, 927, 2006, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
422993 富士正春詩画集『芭果山大冊』, 中尾務, 日本古書通信, 71-10, 927, 2006, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
422994 古本講座9 処女詩集ベストテン<後編>, 川島幸希, 日本古書通信, 71-10, 927, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
422995 建武政権の所領政策, 村井章介, 『戦国織豊期の社会と儀礼』, , , 2006, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
422996 ゾラと荷風・枯川―自然主義移入史の一節(12), 山本昌一, 日本古書通信, 71-10, 927, 2006, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
422997 石清水八幡宮寺と境内都市「八幡」の検断と訴訟―「戦国宗教領主」をめぐって, 鍛代敏雄, 『戦国織豊期の社会と儀礼』, , , 2006, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
422998 古本屋散策(55)―足立欽一と山田順子, 小田光雄, 日本古書通信, 71-10, 927, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
422999 戦国期武田信虎の領国支配機構, 柴辻俊六, 『戦国織豊期の社会と儀礼』, , , 2006, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
423000 戦国期佐竹氏の権力確立と鹿島神宮, 今泉徹, 『戦国織豊期の社会と儀礼』, , , 2006, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,