検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 446601 -446650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
446601 関係の化学としての文学―(十四)中上健次の欲望と戒め, 斎藤環, 新潮, 105-4, 1239, 2008, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
446602 「樋口一葉」を巡る言説空間―一葉日記の出版による『青鞜』の反響を中心に, 李賢〓, 比較文学・文化論集, , 25, 2008, ヒ00045, 近代文学, 著作家別, ,
446603 『竹取物語』の帝像, 菅原秀, 紀要(弘前学院短大), , 44, 2008, ヒ00150, 中古文学, 物語, ,
446604 久高島の収穫祭と穀物起源伝承―島と王府の祭祀, 畠山篤, 紀要(弘前学院短大), , 44, 2008, ヒ00150, 国文学一般, 南島文学, ,
446605 日本近代文学小資料(二十) 東京創元社の翻訳ミステリーと昭和の文学たちなど(下)―若い戦後文学研究者のために, 大屋幸世, 日本古書通信, 73-2, 943, 2008, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
446606 慈円と定家の句題和歌考(二), 丸山正道, 紀要(弘前学院短大), , 44, 2008, ヒ00150, 中世文学, 和歌, ,
446607 『熱血詩人ダンヌンチオ』―わが愛蔵の古書(その34), 嶋岡晨, 日本古書通信, 73-2, 943, 2008, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
446608 記憶に残る本(6) 渡辺啓助「地獄横丁」, 大場啓志, 日本古書通信, 73-2, 943, 2008, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
446609 江戸の古本屋3, 橋口侯之介, 日本古書通信, 73-2, 943, 2008, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
446610 古本屋控え帳(260)―久米正雄宛賀状集, 青木正美, 日本古書通信, 73-2, 943, 2008, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
446611 『万葉集』巻七・一一四二番歌の訓読―「摂津にして作る」への収載を視野に, 朱〓 唐〓 寺町祐子 姚潔 呂慧君 市瀬雅之, 梅花日文論叢, , 16, 2008, ハ00029, 上代文学, 万葉集, ,
446612 梅花女子大学図書館蔵『絵入百人一首』について, 寺町祐子, 梅花日文論叢, , 16, 2008, ハ00029, 中世文学, 和歌, ,
446613 小川未明・小説に描いた少年の死―<母子関係>を中心に, 厚美尚子, 梅花児童文学, , 16, 2008, ハ00010, 近代文学, 著作家別, ,
446614 三条西実隆の子孫の漢詩教育, 高橋喜一, 梅花日文論叢, , 16, 2008, ハ00029, 中世文学, 漢文学, ,
446615 江戸初心者の勉学(3) 手習教訓書, 長友千代治, 日本古書通信, 73-3, 944, 2008, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
446616 『俳諧或問』―石河積翠の芭蕉理解について, 松尾真知子, 梅花日文論叢, , 16, 2008, ハ00029, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
446617 三木露風 詩と童謡研究―気分象徴詩が童謡に与えた影響, 和田典子, 梅花児童文学, , 16, 2008, ハ00010, 近代文学, 著作家別, ,
446618 <複> 庚申因縁, 石川透, 『庚申の本地』(室町物語影印叢刊28), , , 2007, チ4:591:28, 中世文学, 物語・小説, ,
446619 源氏物語の版本(一), 中野幸一, 日本古書通信, 73-3, 944, 2008, ニ00150, 中古文学, 物語, ,
446620 <複> むしかせん, 石川透, 『虫の歌合』(室町物語影印叢刊29), , , 2007, チ4:591:29, 中世文学, 物語・小説, ,
446621 大島本『源氏物語』のことなど, 田坂憲二, 日本古書通信, 73-3, 944, 2008, ニ00150, 中古文学, 物語, ,
446622 反新聞紙悪徳論―仮名垣魯文達から見た西南戦争, 松原真, 阪神近代文学, , 9, 2008, ハ00157, 近代文学, 著作家別, ,
446623 江戸の人名録(7), 中野三敏, 日本古書通信, 73-3, 944, 2008, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
446624 戯作者列伝(11) 十返舎一九―一九訛伝, 棚橋正博, 日本古書通信, 73-3, 944, 2008, ニ00150, 近世文学, 小説, ,
446625 <複> 大江山物語, 石川透, 『酒呑童子 大江山系』(室町物語影印叢刊33), , , 2008, チ4:591:33, 中世文学, 物語・小説, ,
446626 <複> 鬼一保元, 石川透, 『判官都話』(室町物語影印叢刊34), , , 2008, チ4:591:34, 中世文学, 物語・小説, ,
446627 源流から辿る近代図書館87 大学図書館の連合組織(2), 石山洋, 日本古書通信, 73-3, 944, 2008, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
446628 佐藤さとる初期作品の研究―『だれも知らない小さな国』までの道程, 内藤智津, 梅花児童文学, , 16, 2008, ハ00010, 近代文学, 著作家別, ,
446629 明治大正珍情話 第三回 北探偵の事件簿, 横田順弥, 日本古書通信, 73-3, 944, 2008, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
446630 環太平洋神話への眼差し―『古事記』稲羽の素兎の事例, 丸山顕徳, 国文学論究(花園大), 1, 36, 2008, ハ00120, 上代文学, 神話, ,
446631 小沢蘆庵の家集収集と入江昌喜(三)―『散木棄歌集』の検討(下), 曾根誠一, 国文学論究(花園大), 1, 36, 2008, ハ00120, 近世文学, 国学・和歌, ,
446632 日本近代文学小資料(二一) 書籍等取次業のPR誌「図書・雑誌月報」, 大屋幸世, 日本古書通信, 73-3, 944, 2008, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
446633 <複> 正法眼蔵, , 『正法眼蔵』, , , 2006, テ1:58, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
446634 獅子文六の時代(17)―追放騒ぎ, 牧村健一郎, 日本古書通信, 73-3, 944, 2008, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
446635 わらべうたにひそむ<あやしさ>の淵源, 鵜野祐介, 梅花児童文学, , 16, 2008, ハ00010, 国文学一般, 歌謡, ,
446636 両足院所蔵の『正法眼蔵』, 椎名宏雄, 『正法眼蔵』, , , 2006, テ1:58, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
446637 『正法眼蔵』と日本語―付・両足院所蔵六十巻本『正法眼蔵』, 大槻信, 『正法眼蔵』, , , 2006, テ1:58, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
446638 千本釈迦堂の花見―『春のみやまぢ』注解稿(三), 佐藤恒雄, 広島女学院大学日本文学, , 18, 2008, ヒ00255, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
446639 日本植民地児童文学史 稿・3 アイヌ民族の児童的文学(上), 上笙一郎, 日本古書通信, 73-3, 944, 2008, ニ00150, 近代文学, 児童文学, ,
446640 大伴家持「風の歌」の特質, 森斌, 広島女学院大学日本文学, , 18, 2008, ヒ00255, 上代文学, 万葉集, ,
446641 サッカー中継で用いられる外来語, 渡辺ゆかり, 広島女学院大学日本文学, , 18, 2008, ヒ00255, 国語, 語彙・意味, ,
446642 『小酒井不木全集』―わが愛蔵の古書(その35), 嶋岡晨, 日本古書通信, 73-3, 944, 2008, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
446643 貞奴のロンドン―絵画化された貞奴, 植月恵一郎 出羽尚, 日本大学芸術学部紀要, , 47, 2008, ニ00312, 近代文学, 演劇・芸能, ,
446644 江戸の古本屋4, 橋口侯之介, 日本古書通信, 73-3, 944, 2008, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
446645 『伊勢物語』初段の「いちはやきみやび」―行動の表現としての歌, 藤河家利昭, 広島女学院大学国語国文学誌, , 38, 2008, ヒ00250, 中古文学, 物語, ,
446646 記憶に残る本(7) 大江健三郎「新しい人よ眼ざめよ」特製本, 大場啓志, 日本古書通信, 73-3, 944, 2008, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
446647 日本文献における「多少」の意味・用法についての語史, 方香蘭, 広島女学院大学国語国文学誌, , 38, 2008, ヒ00250, 国語, 語彙・意味, ,
446648 夏目漱石『心』研究―救いとしての「死」, 前田友美, 広島女学院大学国語国文学誌, , 38, 2008, ヒ00250, 近代文学, 著作家別, ,
446649 江戸初心者の勉学(4) 躾方教訓書, 長友千代治, 日本古書通信, 73-4, 945, 2008, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
446650 夏目漱石参考文献目録19, 山本勝正, 広島女学院大学国語国文学誌, , 38, 2008, ヒ00250, 近代文学, 著作家別, ,