検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 45651 -45700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
45651 交通事故«録音器», , 言語生活, 143, , 1963, ケ00240, 国語, 辞書・資料, ,
45652 秋田の昔«録音器», , 言語生活, 144, , 1963, ケ00240, 国語, 辞書・資料, ,
45653 鉄道総合案内所«録音器», , 言語生活, 145, , 1963, ケ00240, 国語, 辞書・資料, ,
45654 松江市で聞いた印刷屋さんの話«録音器», , 言語生活, 146, , 1963, ケ00240, 国語, 辞書・資料, ,
45655 国会解散«録音器», , 言語生活, 147, , 1963, ケ00240, 国語, 辞書・資料, ,
45656 韻鏡序例の検討(下), 三沢諄治郎, 甲南女子短期大学論叢, 7, , 1963, 未所蔵, 国語, 辞書・資料, ,
45657 高野山光明院「蘇悉地羯羅経」寛弘点の識語, 曾田文雄, 訓点語と訓点資料, 25, , 1963, ク00140, 国語, 辞書・資料, ,
45658 大東急記念文庫本 大日経義釈巻第十三 併 解読文(四), 松本健二, 訓点語と訓点資料, 27, , 1963, ク00140, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
45659 叡山文庫蔵息心抄について, 築島裕, 東京大学教養学部人文科学科紀要:国文学・漢文学, 30, , 1963, ト00290, 国語, 辞書・資料, ,
45660 常牧院蔵・碧岩大空抄について, 金田弘, 国語学, 54, , 1963, コ00570, 国語, 辞書・資料, ,
45661 資料紹介・詞乃多図記について, 建部一男, 論究日本文学, 20, , 1963, ロ00034, 国語, 辞書・資料, ,
45662 <和泉往来>攷(承前), 遠藤嘉基, 訓点語と訓点資料, 27, , 1963, ク00140, 国語, 辞書・資料, ,
45663 松平文庫本「遊仙窟」の訓点, 平井秀文, 訓点語と訓点資料, 25, , 1963, ク00140, 国語, 辞書・資料, ,
45664 金沢文庫本群書治要巻四十所収三略の訓点, 小林芳規, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
45665 大東急記念文庫蔵 三教治道篇保安点, 築島裕, かがみ, 8, , 1963, カ00080, 国語, 辞書・資料, ,
45666 朝鮮資料の流れ―国語資料としての処理以前―, 安田章, 国語国文, 32-1, , 1963, コ00680, 国語, 辞書・資料, ,
45667 天草版平家物語の底本について―巻一・巻二・「祗王」まで―, 原田福次, 国語国文研究, 25, , 1963, コ00730, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
45668 資料・『羅西日辞典』の日本語 その五, 大塚光信, 尾道短期大学研究紀要, 12, , 1963, オ00610, 国語, 辞書・資料, ,
45669 コリヤード刊懺悔録雑考(上), 入江〓, 国語国文, 32-2, , 1963, コ00680, 国語, 辞書・資料, ,
45670 コリヤード刊懺悔録雑考(下), 入江〓, 国語国文, 32-3, , 1963, コ00680, 国語, 辞書・資料, ,
45671 パラス(P.S.Pallas)編「欽定世界言語比較辞典」の日本語について, 村山七郎, 国語国文, 32-11, , 1963, コ00680, 国語, 辞書・資料, ,
45672 ア・タターリノフの「レクシコン」の会話編, 村山七郎, 国語学, 55, , 1963, コ00570, 国語, 辞書・資料, ,
45673 人麿作家並に人麿歌集歌の単語索引(1), 竹島正子, 福岡学芸大学紀要, 12, , 1963, フ00090, 国語, 辞書・資料, ,
45674 明応本節用集仮名索引(三・四・五)―<24巻に四、25巻に五の掲載あり>, 渡辺綱也, 人文科学研究/新潟大学, 23, , 1963, Z41U:に:001:005, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
45675 目録・辞典・事典・索引, 吉田幸一, 平安文学研究, 30, , 1963, ヘ00020, 国語, 辞書・資料, ,
45676 現代国語研究文献, 吉沢典男, 国文学, 8-2, , 1963, コ00940, 国語, 辞書・資料, ,
45677 東大国語研究室所蔵訓点資料書目(その一), 築島裕, 国語研究室, 2, , 1963, コ00678, 国語, 辞書・資料, ,
45678 春日政治・訓点語関係著書論文目録, , 訓点語と訓点資料, 25, , 1963, ク00140, 国語, 辞書・資料, ,
45679 湯沢幸吉郎著述論文目録, 石綿敏雄 桜井光昭, 国語学, 54, , 1963, コ00570, 国語, 辞書・資料, ,
45680 国語・国字問題の歴史と展望, 天沼寧, 国文学, 8-2, , 1963, コ00940, 国語, 一般, ,
45681 国語政策と国語問題, 成瀬正勝, 国語国字, 14, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
45682 国語国字問題私見, 山中襄太, ローマ字世界, 554, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
45683 国語問題, 松下厚, ローマ字世界, 553, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
45684 国語問題を何故問題とするか, 三瀦信吾, 国語国字, 18, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
45685 国語問題の新情勢, 岩下保, 国語国字, 14, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
45686 1962年の国語問題, 清水正之, ローマ字世界, 550, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
45687 最近ノ 国語国字論争, , カナノヒカリ, 497, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
45688 私の国語国字問題, 倉橋由美子, 国語国字, 18, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
45689 国語国字ト 国民精神, マツサカタダノリ, カナノヒカリ, 487, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
45690 「国語」はこれでいいのか, 巌谷大四, 言語生活, 143, , 1963, ケ00240, 国語, 一般, ,
45691 国語審議会報告(第六期), , 言語生活, 147, , 1963, ケ00240, 国語, 一般, ,
45692 第六期国語審議会の成立とその課題, 時枝誠記, 国語国字, 16, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
45693 国語審議会ノ 報告ト 新聞論調, , カナノヒカリ, 498, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
45694 “戦後ノ 国語政策ワ 妥当”―国語審議会総会デ報告―, , カナノヒカリ, 493, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
45695 国語表音化の背景と趨勢, 近藤祐康, 国語国字, 16, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
45696 漢字制限と新仮名遣ひ, 小堀杏奴, 国語国字, 15, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
45697 当用漢字音訓表ニ ツキ 文芸家協会ノ 要望, , カナノヒカリ, 495, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
45698 送仮名に関する私見, 竹内輝芳, 国語国字, 16, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
45699 新送りかな修正私案, 高津才次郎, 国語国字, 15, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,
45700 漢字・経済・これからの日本, 木内信胤, 国語国字, 14, , 1963, 未所蔵, 国語, 一般, ,