検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 461951 -462000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
461951 坂上の宝剣と壺切―談話録に見る皇統・儀礼の古代と中世, 荒木浩, 『皇統迭立と文学形成』, , , 2009, イ0:944, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
461952 古注を読む―夕顔の「心あてに」の歌をめぐる諸注, 森一郎, 礫, , 272, 2009, レ00013, 中古文学, 物語, ,
461953 天皇の代替わりと『讃岐典侍日記』―鳥羽天皇から見る下巻の位置づけ, 丹下暖子, 『皇統迭立と文学形成』, , , 2009, イ0:944, 中古文学, 日記・随筆, ,
461954 「鳥羽法皇六十日大般若講願文」における罪の意識―院政期願文における「治天の君」像補説, 仁木夏実, 『皇統迭立と文学形成』, , , 2009, イ0:944, 中古文学, 漢文学, ,
461955 <複> 浦島, 宮尾与男, 『対訳日本昔噺集』, , 2, 2009, ヒ8:252:2, 近代文学, 一般, ,
461956 『万葉集』の「野」―日本古代における自然と文化の境界領域<文学と環境>, 小川靖彦, 論集上代文学, , 31, 2009, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
461957 笠金村の「天地の神」, 曾倉岑, 論集上代文学, , 31, 2009, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
461958 白居易の花実論と源氏物語, 新間一美, 『源氏物語と漢詩の世界』, , , 2009, シ4:1298, 中古文学, 物語, ,
461959 山上憶良と大伴旅人―巻五を中心に, 阿蘇瑞枝, 論集上代文学, , 31, 2009, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
461960 万葉集巻十三挽歌部の反歌について, 遠藤宏, 論集上代文学, , 31, 2009, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
461961 「かづらく」続考, 小野寛, 論集上代文学, , 31, 2009, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
461962 古事記、雄略天皇段の構想―そらみつヤマトの王者形成の物語, 金井清一, 論集上代文学, , 31, 2009, ロ00036, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
461963 垂仁紀古写本訓点の敬語表現(版本―体言・助詞), 林勉, 論集上代文学, , 31, 2009, ロ00036, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
461964 承久の乱前後の菅原為長と願文―後高倉院および鎌倉幕府との関係を中心に, 中川真弓, 『皇統迭立と文学形成』, , , 2009, イ0:944, 中世文学, 漢文学, ,
461965 「雨夜の品定」と諷諭の物語―『白氏文集』「新楽府」の受容と変奏, 日向一雅, 『源氏物語と漢詩の世界』, , , 2009, シ4:1298, 中古文学, 物語, ,
461966 楽器と王権, 中原香苗, 『皇統迭立と文学形成』, , , 2009, イ0:944, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
461967 『とはずがたり』における両統迭立―禁色の唐衣を視座として, 高嶋藍, 『皇統迭立と文学形成』, , , 2009, イ0:944, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
461968 法守とその時代―『徒然草』仁和寺関連章段の背景, 米田真理子, 『皇統迭立と文学形成』, , , 2009, イ0:944, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
461969 文章力支援のためのティーチング・アシスタント向けマニュアル素案―ライティングセンター(仮称)設置にむけて, 正宗鈴香, 麗沢大学紀要, , 89, 2009, レ00010, 国語, 日本語教育, ,
461970 『新葉和歌集』における後醍醐天皇の待遇と南朝の来歴, 勢田道生, 『皇統迭立と文学形成』, , , 2009, イ0:944, 中世文学, 和歌, ,
461971 玉鬘の流離と『白氏文集』「伝戎人」―光源氏と内大臣との狭間で漂う玉鬘の物語の仕組み, 西野入篤男, 『源氏物語と漢詩の世界』, , , 2009, シ4:1298, 中古文学, 物語, ,
461972 日本・ベルギー関係史の一断面―第一次世界大戦期における資料, 桜井良樹, 麗沢大学紀要, , 89, 2009, レ00010, 近代文学, 一般, ,
461973 仙源抄の定家本源氏物語, 加藤洋介, 『皇統迭立と文学形成』, , , 2009, イ0:944, 中古文学, 物語, ,
461974 桑山俊彦教授 略歴・業績, , 早稲田大学大学院教育学研究科紀要, , 19, 2009, ワ00107, 国文学一般, 目録・その他, ,
461975 確立期の御所伝受と和歌の家―幽斎相伝の典籍・文書類の伝領と禁裏古今伝受資料の作成をめぐって, 海野圭介, 『皇統迭立と文学形成』, , , 2009, イ0:944, 近世文学, 国学・和歌, ,
461976 道真と省試詩―近体詩から古体詩の創出へ, 李宇玲, 『源氏物語と漢詩の世界』, , , 2009, シ4:1298, 中古文学, 漢文学, ,
461977 近衛基熙の『源氏物語』書写―陽明文庫蔵基熙自筆本をめぐって, 川崎佐知子, 『皇統迭立と文学形成』, , , 2009, イ0:944, 中古文学, 物語, ,
461978 『大東世語』「賞誉」篇注釈稿, 堀誠 丁秋娜 崔海燕 李軍 内田剛 上原菜摘子 松本豊 政岡依子 ガラ・マリア・フォッラコ, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要, , 19, 2009, ワ00107, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
461979 紫式部が読んだ『文集』のテキスト―旧鈔本と版本, 神鷹徳治, 『源氏物語と漢詩の世界』, , , 2009, シ4:1298, 中古文学, 物語, ,
461980 光源氏の「罪」と「贖い」―阿闍世王の物語と光源氏の応報, 中哲裕, 『源氏物語と仏教』, , , 2009, シ4:1295, 中古文学, 物語, ,
461981 光源氏の出家と『過去現在因果経』, 日向一雅, 『源氏物語と仏教』, , , 2009, シ4:1295, 中古文学, 物語, ,
461982 秋好中宮と仏教―前斎宮の罪と物の怪・六条御息所について, 湯浅幸代, 『源氏物語と仏教』, , , 2009, シ4:1295, 中古文学, 物語, ,
461983 橋姫巻の後半を読む, 三角洋一, 『源氏物語と仏教』, , , 2009, シ4:1295, 中古文学, 物語, ,
461984 [源氏物語回想] 二人の侍臣・二人の侍女, 岩佐美代子, 『源氏物語の展望』, , 5, 2009, シ4:1176:5, 中古文学, 物語, ,
461985 宇治十帖の世界と仏教, 原岡文子, 『源氏物語と仏教』, , , 2009, シ4:1295, 中古文学, 物語, ,
461986 「源氏一品経」, 袴田光康, 『源氏物語と仏教』, , , 2009, シ4:1295, 中古文学, 物語, ,
461987 「源氏物語表白」, 湯浅幸代, 『源氏物語と仏教』, , , 2009, シ4:1295, 中古文学, 物語, ,
461988 <シンポジウム> 文学史研究における継承と断絶―関西支部30周年のテーマに寄せて, 平岡敏夫, 『文学研究における継承と断絶』, , , 2009, ヒ0:443, 近代文学, 一般, ,
461989 蛍巻の物語論義―「そらごと」を「まこと」と言いなす論理の構造, 工藤重矩, 『源氏物語の展望』, , 5, 2009, シ4:1176:5, 中古文学, 物語, ,
461990 「賦光源氏物語詩序」(光源氏の物語を賦す詩序), 長瀬由美, 『源氏物語と仏教』, , , 2009, シ4:1295, 中古文学, 物語, ,
461991 <シンポジウム> 文学研究における継承と断絶―関西支部草創期から見返す, 太田登 田中励儀 浅野洋 谷沢永一 平岡敏夫, 『文学研究における継承と断絶』, , , 2009, ヒ0:443, 近代文学, 一般, ,
461992 <複> 賦何人連歌, , 『大東急記念文庫善本叢刊中古・中世篇』, , 9, 2009, イ9:131:9, 中世文学, 連歌, ,
461993 <複> 賦名号連歌, , 『大東急記念文庫善本叢刊中古・中世篇』, , 9, 2009, イ9:131:9, 中世文学, 連歌, ,
461994 源氏物語の感情表出の方途, 沢田正子, 『源氏物語の展望』, , 5, 2009, シ4:1176:5, 中古文学, 物語, ,
461995 <複> 連歌懐紙巻物, , 『大東急記念文庫善本叢刊中古・中世篇』, , 9, 2009, イ9:131:9, 中世文学, 連歌, ,
461996 <複> 賦何路連歌(咲藤の), , 『大東急記念文庫善本叢刊中古・中世篇』, , 9, 2009, イ9:131:9, 中世文学, 連歌, ,
461997 源氏物語にみる「あやなし」と「あいなし」, 北村英子, 『源氏物語の展望』, , 5, 2009, シ4:1176:5, 中古文学, 物語, ,
461998 <複> 名所連歌(花の春), , 『大東急記念文庫善本叢刊中古・中世篇』, , 9, 2009, イ9:131:9, 中世文学, 連歌, ,
461999 <複> 名所連歌(富士のねも), , 『大東急記念文庫善本叢刊中古・中世篇』, , 9, 2009, イ9:131:9, 中世文学, 連歌, ,
462000 <複> 美濃千句, , 『大東急記念文庫善本叢刊中古・中世篇』, , 9, 2009, イ9:131:9, 中世文学, 連歌, ,