検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
48801
-48850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
48801 | 小沢正夫著『古代歌学の形成』, 吉田幸一, 平安文学研究, 32, , 1964, ヘ00020, 中古文学, 書評・紹介, , |
48802 | 窪田章一郎・小島吉雄著『古今和歌集.新古今和歌集』, 小沢正夫, 国文学/関西大学, 35, , 1964, コ00930, 中古文学, 書評・紹介, , |
48803 | 平井卓郎著『古今和歌六帖の研究』, 神田秀夫, 国文学, 9-9, , 1964, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, , |
48804 | 平井卓郎著『古今和歌六帖の研究』, 岸上慎二, 国語と国文学, 41-11, , 1964, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, , |
48805 | 鈴木弘道著『平安末期物語の研究』, 原田芳起, 国文学/関西大学, 35, , 1964, コ00930, 中古文学, 書評・紹介, , |
48806 | 植松茂著『古代説話文学』, 神田秀夫, 国文学, 9-7, , 1964, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, , |
48807 | 徳田進著『孝子説話集の研究』, 市村宏, 文学論藻, 28, , 1964, フ00390, 中古文学, 書評・紹介, , |
48808 | 古典遺産の会編『将門記―研究と資料』, 栃木孝惟, 国語と国文学, 41-5, , 1964, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, , |
48809 | 上村悦子著『蜻蛉日記―校本・書入・諸本の研究』, 喜多義勇, 国語と国文学, 41-3, , 1964, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, , |
48810 | 上村悦子著『蜻蛉日記―校本.書入・諸本の研究』, 秋山虔, 国文目白, 3, , 1964, コ01110, 中古文学, 書評・紹介, , |
48811 | 上村悦子著『蜻蛉日記―校本.書入.諸本の研究』, 木村正中, 平安文学研究, 32, , 1964, ヘ00020, 中古文学, 書評・紹介, , |
48812 | 林和比古博士著『枕草子の研究』, 田中重太郎, 国文学, 9-11, , 1964, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, , |
48813 | 永積氏の『中世文学の成立』を読んで, 桐原徳重, 国語と国文学, 41-3, , 1964, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, , |
48814 | 文学と思想―永積教授著『中世文学の成立』を読む―, 橋本峰雄, 神戸大学文学会研究, 32, , 1964, コ00400, 中世文学, 書評・紹介, , |
48815 | 小林智昭著『中世文学の思想』, 山下宏明, 国語と国文学, 41-11, , 1964, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, , |
48816 | 土岐善麿著『訳注―為兼卿和歌抄』を読む, 九州グループ, 女人短歌, 60, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 書評・紹介, , |
48817 | 金子金治郎著『連歌師兼載伝考』, 水上甲子三, 言語と文芸, 6-1, , 1964, ケ00250, 中世文学, 書評・紹介, , |
48818 | 佐々木八郎著『平家物語評講』, 市古貞次, 国語と国文学, 41-12, , 1964, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, , |
48819 | 村松定孝著『平家物語の旅』, 長谷章久, 国文学解釈と鑑賞, 29-1, , 1964, コ00950, 中世文学, 書評・紹介, , |
48820 | 日本古典文学大系『太平記』一・二, 高橋貞一, 国文学/関西大学, 35, , 1964, コ00930, 中世文学, 書評・紹介, , |
48821 | 後藤丹治.岡見正雄校注日本古典文学大系『太平記』三, 山下宏明, 国文学/関西大学, 36, , 1964, コ00930, 中世文学, 書評・紹介, , |
48822 | 第二期日本古典文学大系『親鸞集・日蓮集』, 笠原一男, 日本史の研究, 46, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 書評・紹介, , |
48823 | 後藤淑著『能面史研究序説』, 印南喬, 演劇学, 6, , 1964, エ00088, 中世文学, 書評・紹介, , |
48824 | 村上アプタン夫妻共著“A SPECTATOR’S HANDBOOK OF NOH”, 幣原道太郎, 宝生, 13-1, , 1964, ホ00050, 中世文学, 書評・紹介, , |
48825 | アプタン氏の新著を迎えて(座談会), 幣原道太郎 古川久 村上アプタン 江島伊兵衛, 宝生, 13-1, , 1964, ホ00050, 中世文学, 書評・紹介, , |
48826 | アプタン村上『観能必携』, 香西精, 宝生, 13-5, , 1964, ホ00050, 中世文学, 書評・紹介, , |
48827 | 重友毅著『近世文学史の諸問題』松田修著『日本近世文学の成立』, 杉本圭三郎, 日本文学誌要, 10, , 1964, ニ00430, 近世文学, 書評・紹介, , |
48828 | 重友毅著『近世文学史の諸問題』, 中村博保, 日本文学/日本文学協会, 13-6, , 1964, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, , |
48829 | 重友毅著『近世文学史の諸問題』, 中村幸彦, 国語と国文学, 41-4, , 1964, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, , |
48830 | 重友毅著『近世文学史の諸問題』をめぐって(座談会), 小沢良衛 高橋俊夫 笠間愛子 丸山茂 高橋弘道 清水正男, 文学研究, 19, , 1964, フ00320, 近世文学, 書評・紹介, , |
48831 | 松田修著『日本近世文学の成立―異端の系譜―』, 高田衛, 日本文学/日本文学協会, 13-3, , 1964, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, , |
48832 | 松田修著『日本近世文学の成立―異端の系譜―』, 鵜月洋, 文学, 32-3, , 1964, フ00290, 近世文学, 書評・紹介, , |
48833 | 松田修著『日本近世文学の成立―異端の系譜―』, 野田寿雄, 国語と国文学, 41-10, , 1964, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, , |
48834 | 広末保氏著『芭蕉と西鶴』, 堀信夫, 連歌俳諧研究, 27, , 1964, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, , |
48835 | 広末保著『芭蕉と西鶴』, 荒木繁, 国文学, 9-1, , 1964, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, , |
48836 | 田原嗣郎著『平田篤胤』大久保正著『江戸時代の国学』, 尾藤正英, 日本史の研究, 44, , 1964, 未所蔵, 近世文学, 書評・紹介, , |
48837 | 山本嘉将著『賀茂真淵論』, 谷馨, 国文学, 9-5, , 1964, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, , |
48838 | 山本嘉将著『賀茂真淵論』, 三枝康高, 国語と国文学, 41-6, , 1964, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, , |
48839 | 岡村健三氏著『芭蕉伝記考』, 阿部喜三男, 連歌俳諧研究, 27, , 1964, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, , |
48840 | 金沢規雄著『「おくのほそ道」とその周辺』, 臼田甚五郎, 国学院雑誌, 65-7, , 1964, コ00470, 近世文学, 書評・紹介, , |
48841 | 浪本沢一著『芭蕉七部集連句鑑賞』, 中村俊定, 国文学, 9-12, , 1964, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, , |
48842 | 浪本沢一著『芭蕉七部集連句鑑賞』, 宮本三郎, 国文学研究, 30, , 1964, コ00960, 近世文学, 書評・紹介, , |
48843 | 丸山一彦著『小林一茶』, 阿部喜三男, 国文学, 9-14, , 1964, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, , |
48844 | 大沢美夫編『野郎児桜・野郎楊弓』, 秋庭太郎, 語文/日本大学, 19, , 1964, コ01400, 近世文学, 書評・紹介, , |
48845 | 笠井清著『椀久一世の物語―評釈と論考―』『西鶴と外国文学』, 中村幸彦, 日本文学/日本文学協会, 13-2, , 1964, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, , |
48846 | 佐藤春夫著『上田秋成』, 森田喜郎, 文学研究, 20, , 1964, フ00320, 近世文学, 書評・紹介, , |
48847 | 神保五弥著『為永春水の研究』, 前田愛, 国文学研究, 29, , 1964, コ00960, 近世文学, 書評・紹介, , |
48848 | 神保五弥著『為永春水の研究』, 水野稔, 国文学, 9-9, , 1964, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, , |
48849 | 神保五弥著『為永春水の研究』, 鈴木重三, 国語と国文学, 41-9, , 1964, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, , |
48850 | 神保五弥氏著『為永春水の研究』, 丸山茂, 文学研究, 20, , 1964, フ00320, 近世文学, 書評・紹介, , |