検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 48901 -48950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
48901 久我家文書(50), , 国学院雑誌, 65-4, , 1964, コ00470, 国文学一般, 目録・その他, ,
48902 久我家文書(51), , 国学院雑誌, 65-5, , 1964, コ00470, 国文学一般, 目録・その他, ,
48903 久我家文書(52), , 国学院雑誌, 65-6, , 1964, コ00470, 国文学一般, 目録・その他, ,
48904 久我家文書(53), , 国学院雑誌, 65-7, , 1964, コ00470, 国文学一般, 目録・その他, ,
48905 久我家文書(54), , 国学院雑誌, 65-12, , 1964, コ00470, 国文学一般, 目録・その他, ,
48906 創立八十周年記念 内閣文庫善本展示目録―附内閣文庫略年表―, 内閣文庫, 内閣文庫, , , 1964, 未所蔵, 国文学一般, 目録・その他, ,
48907 正倉院年報, , 書陵部紀要, 16, , 1964, シ00820, 国文学一般, 目録・その他, ,
48908 久条家家領文書展示目録―譲状・遺誡類―, 宮内庁書陵部, 宮内庁書陵部, , , 1964, 未所蔵, 国文学一般, 目録・その他, ,
48909 旧和学講談所,温故堂文庫本仮目録―狩野文庫本にみる―, 矢島玄亮, ぐんしょ, 28, , 1964, ク00119, 国文学一般, 目録・その他, ,
48910 与謝野文庫について, 磯貝多恵子, 学苑, 296, , 1964, カ00160, 国文学一般, 目録・その他, ,
48911 正続類従編纂台帳の印記について, 丸山季夫, ぐんしょ, 27, , 1964, ク00119, 国文学一般, 目録・その他, ,
48912 各大学紀要等掲載論文分類総目録(昭和三十七年度), , 文学・語学, 32, , 1964, フ00340, 国文学一般, 目録・その他, ,
48913 『万葉』分類総目録, , 万葉, 50, , 1964, マ00140, 国文学一般, 目録・その他, ,
48914 「文学研究」論文総目録(一?十九号), , 文学研究, 20, , 1964, フ00320, 国文学一般, 目録・その他, ,
48915 山辺道―自創刊号至第十号―執筆者別総目次, , 山辺道, 10, , 1964, ヤ00230, 国文学一般, 目録・その他, ,
48916 国学院大学日本文化研究所編『神道論文総目録』, 沼部春友, 国学院雑誌, 65-4, , 1964, コ00470, 国文学一般, 目録・その他, ,
48917 各大学紀要等掲載論文要旨(昭和三十七年度の三), , 文学・語学, 31, , 1964, フ00340, 国文学一般, 目録・その他, ,
48918 各大学紀要等掲載論文要旨(昭和三十七年度の四), , 文学・語学, 32, , 1964, フ00340, 国文学一般, 目録・その他, ,
48919 各大学紀要等掲載論文要旨(昭和三十八年度の一), , 文学・語学, 33, , 1964, フ00340, 国文学一般, 目録・その他, ,
48920 各大学紀要掲載論文要旨(昭和三十八年度の二), , 文学・語学, 34, , 1964, フ00340, 国文学一般, 目録・その他, ,
48921 全国大学国語国文学研究発表要旨(昭和三十九年度春季大会), , 文学・語学, 33, , 1964, フ00340, 国文学一般, 目録・その他, ,
48922 昭和三十九年秋季大会―全国大学国語国文学会・広島大学国語国文学会―研究発表要旨, , 文学・語学, 34, , 1964, フ00340, 国文学一般, 目録・その他, ,
48923 愛知学芸大学国語国文学会―研究発表会発表要旨, , 国語国文学報, 18, , 1964, コ00710, 国文学一般, 目録・その他, ,
48924 昭和三十八年度東京大学国語国文学会研究発表要旨, , 国語と国文学, 41-1, , 1964, コ00820, 国文学一般, 目録・その他, ,
48925 昭和三十九年度東京大学国語国文学会研究発表要旨, , 国語と国文学, 41-12, , 1964, コ00820, 国文学一般, 目録・その他, ,
48926 昭和三十九年度春秋大会講演要旨, , 会報, 23, , 1964, 未所蔵, 国文学一般, 目録・その他, ,
48927 博士学位論文特集, , 日本文芸研究, 16-1, , 1964, ニ00530, 国文学一般, 目録・その他, ,
48928 「日本文学」十月号読後感, 佐藤勝, 日本文学/日本文学協会, 13-1, , 1964, ニ00390, 国文学一般, 目録・その他, ,
48929 論争の提唱―十一月号評―, 杉本圭三郎, 日本文学/日本文学協会, 13-2, , 1964, ニ00390, 国文学一般, 目録・その他, ,
48930 三十九年一月号, 磯貝英夫, 日本文学/日本文学協会, 13-4, , 1964, ニ00390, 国文学一般, 目録・その他, ,
48931 「日本文学」六月号評, 鷹津義彦 近藤潤一, 日本文学/日本文学協会, 13-10, , 1964, ニ00390, 国文学一般, 目録・その他, ,
48932 「日本文学」七月号評, 塚本康彦, 日本文学/日本文学協会, 13-11, , 1964, ニ00390, 国文学一般, 目録・その他, ,
48933 大石修平氏の「感情」論について―八月号評―, 猪野謙二, 日本文学/日本文学協会, 13-12, , 1964, ニ00390, 国文学一般, 目録・その他, ,
48934 遊里・花街文献, 中野栄三, 国文学, 9-2, , 1964, コ00940, 国文学一般, 目録・その他, ,
48935 遊里・花街年表, 郡司正勝, 国文学, 9-2, , 1964, コ00940, 国文学一般, 目録・その他, ,
48936 北海道内発行新聞文芸関係記事年表稿(明治編), , 国語国文研究, 28, , 1964, コ00730, 国文学一般, 目録・その他, ,
48937 佐佐木博士の人と学問, 久松潜一, 国語と国文学, 41-2, , 1964, コ00820, 国文学一般, 目録・その他, ,
48938 佐佐木信綱略年譜, 佐々木幸綱, 国語と国文学, 41-2, , 1964, コ00820, 国文学一般, 目録・その他, ,
48939 佐佐木信綱博士小伝, , 和歌文学研究, 16, , 1964, ワ00020, 国文学一般, 目録・その他, ,
48940 佐佐木信綱先生の思い出, 酒井秀夫, 金城国文, 28, , 1964, キ00630, 国文学一般, 目録・その他, ,
48941 佐佐木博士の歌学史・和歌史, 久松潜一, 上代文学, 16, , 1964, シ00610, 国文学一般, 目録・その他, ,
48942 学恩をしのぶ(佐佐木信綱), 高木市之助, 上代文学, 16, , 1964, シ00610, 国文学一般, 目録・その他, ,
48943 阪倉篤太郎先生略年譜並に著書論文目録, , 女子大国文, 35, , 1964, シ00780, 国文学一般, 目録・その他, ,
48944 西下経一博士の学問, 久松潜一, 言語と文芸, 6-4, , 1964, ケ00250, 国文学一般, 目録・その他, ,
48945 西下経一博士の略歴と業績録, , 言語と文芸, 6-4, , 1964, ケ00250, 国文学一般, 目録・その他, ,
48946 西下先生のことども, 篠田融, 言語と文芸, 6-4, , 1964, ケ00250, 国文学一般, 目録・その他, ,
48947 国語学, 大石初太郎, 文学・語学, 31, , 1964, フ00340, 国語, 日本語, ,
48948 グロセマティクスとは, 山口光, 国語研究/国学院大学, 19, , 1964, コ00670, 国語, 日本語, ,
48949 日本語の現状と将来(座談会), 田口〓三郎 手塚富雄 池島信平 福田恆存 開高健, 文研月報, 14-4, , 1964, 未所蔵, 国語, 日本語, ,
48950 日本語の現状と将来(座談会)(2), 颯田琴次 高木東六 入江相政 小堀杏奴 金田一春彦 片桐顕智, 文研月報, 14-5, , 1964, 未所蔵, 国語, 日本語, ,