検索結果一覧

検索結果:40149件中 35551 -35600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
35551 巻頭言 小学校で教える狂言, 三宅晶子, 橘香, 63-9, 743, 2018, キ00099, 国語教育, 一般, ,
35552 公開授業 地域の文化財を用いた音声言語学習材の開発―「理由を付けて説明しよう 雪舟作「四季山水図巻」を用いて」(小学四年), 坂東智子 中谷仁美, 山口国語教育研究, , 23, 2013, ヤ00113, 国語教育, 一般, ,
35553 「我が心はなほ冷然たりしか。」とはどういうことか―森鴎外「舞姫」の授業の一場面から, 菅原利晃, 札幌国語研究, , 23, 2018, サ00159, 国語教育, 読むこと, ,
35554 「少年の日の思い出」論―「語り」の視点から教材としての価値を読む, 河辺哲也, 山口国語教育研究, , 24, 2014, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
35555 「クリエイティブドラマ」による子どもの言葉・表現活動の可能性―アニマシオンの視点を通して, 橋本真理子 吉柳佳代子, 九州大谷研究紀要, , 44, 2018, キ00180, 国語教育, 一般, ,
35556 総力大特集 国語科授業に活かす新学習指導要領キーワード事典, 井上一郎 中村和弘 河野庸介 冨山哲也 高木展郎 島田康行 阿部昇 幸田国広 河野順子 他, 教育科学・国語教育, 59-6, 810, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35557 連載 新学習指導要領・国語のキーワード<第3回> 何ができるようになるか(2)国語科の資質・能力―「思考力・判断力・表現力等」, 高木展郎, 教育科学・国語教育, 59-6, 810, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35558 連載 アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり 6月, 沼田拓弥 高橋達哉 萩中奈穂美 山内裕介 他, 教育科学・国語教育, 59-6, 810, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35559 連載 学校と教育における読みのカリキュラム・デザイン―これからの時代に求められる国語科の目標と評価のあり方<第3回> 読みの学力を構造化する(一)―田近洵一の国語学力構造論に学ぶ, 八田幸恵, 教育科学・国語教育, 59-6, 810, 2017, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
35560 連載 «自立した書き手»を育てる作文指導―自己評価・ピア評価でできる授業づくり<第3回> 構想段階で他者と交わる, 佐渡島紗織, 教育科学・国語教育, 59-6, 810, 2017, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
35561 連載 対話を通して一人一人の深い学びを表現する知識構成型ジグソー法の授業づくり<第3回> 国語科における「知識構成型ジグソー法」の授業デザイン, 飯窪真也, 教育科学・国語教育, 59-6, 810, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35562 国語教育の実践情報―小学校・中学校, 水戸部修治 杉本直美, 教育科学・国語教育, 59-6, 810, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35563 特集 話す・聞く・話し合う力を育てる学習過程と授業づくり, 渡辺通子 長田友紀 野口芳宏 稲田八穂 森美智代 長谷浩也 他, 教育科学・国語教育, 59-7, 811, 2017, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
35564 連載 新学習指導要領・国語のキーワード<第4回> 何ができるようになるか(3)国語科の資質・能力―「学びに向かう力・人間性等」, 高木展郎, 教育科学・国語教育, 59-7, 811, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35565 連載 アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり 7月, 沼田拓弥 高橋達哉 萩中奈穂美 山内裕介 他, 教育科学・国語教育, 59-7, 811, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35566 連載 学校と教室における読みのカリキュラム・デザイン―これからの時代に求められる国語科の目標と評価のあり方<第4回> 読みの学力を構造化する(二)―アメリカの思考指導および理解方略研究に学ぶ, 八田幸恵, 教育科学・国語教育, 59-7, 811, 2017, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
35567 連載 «自立した書き手»を育てる作文指導―自己評価・ピア評価でできる授業づくり<第4回> 下書き段階で他者と交わる, 佐渡島紗織, 教育科学・国語教育, 59-7, 811, 2017, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
35568 連載 対話を通して一人一人の深い学びを実現する知識構成型ジグソー法の授業づくり<第4回> 物語の良さを解説しよう―【小学5年】「注文の多い料理店」(東書), 黒見真由美, 教育科学・国語教育, 59-7, 811, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35569 国語教育の実践情報―小学校・中学校, 菊池英慈 杉本直美, 教育科学・国語教育, 59-7, 811, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35570 特集 質の高い言語活動を目指した教材研究と授業展開, 水戸部修治 舟橋秀晃 立石泰之 青山由紀 竹中里佳 高橋達哉 小林真 鈴村愛子 森顕子 大谷卓治 岩崎恵 他, 教育科学・国語教育, 59-8, 812, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35571 小特集 主体的・対話的で深い学びにつながるノート指導アイデア, 沼田拓弥 井上陽童 宗我部義則, 教育科学・国語教育, 59-8, 812, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35572 連載 新学習指導要領・国語のキーワード<第5回> 国語科におけるカリキュラム・マネジメント, 高木展郎, 教育科学・国語教育, 59-8, 812, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35573 連載 アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり 8月, 沼田拓弥 高橋達哉 萩中奈穂美 山内裕介 他, 教育科学・国語教育, 59-8, 812, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35574 連載 学校と教室における読みのカリキュラム・デザイン―これからの時代に求められる国語科の目標と評価のあり方<第5回> 読みの学力を構造化する(三)―読みの学力モデル試案を提案する, 八田幸恵, 教育科学・国語教育, 59-8, 812, 2017, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
35575 連載 «自立した書き手»を育てる作文指導―自己評価・ピア評価でできる授業づくり<第5回> «部分の表現»に着目して«全体»をよくする, 佐渡島紗織, 教育科学・国語教育, 59-8, 812, 2017, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
35576 特集 考えの形成・深化を促す「書くこと」の指導の工夫, 田中宏幸 小林一貴 井口あずさ 三藤恭弘 門戸千幸 他, 教育科学・国語教育, 59-9, 813, 2017, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
35577 特集 全国学力・学習状況調査を生かした資質・能力を育む授業づくり, 西川さやか 林真弓 小林康宏 黒田諭 阿部靖史 松山宜申, 教育科学・国語教育, 59-9, 813, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35578 連載 新学習指導要領・国語のキーワード<第6回> どのように学ぶか(1)―主体的・対話的で深い学び(三つの学びの視点), 高木展郎, 教育科学・国語教育, 59-9, 813, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35579 連載 アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり 9月, 沼田拓弥 高橋達哉 萩中奈穂美 山内裕介 他, 教育科学・国語教育, 59-9, 813, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35580 連載 学校と教室における読みのカリキュラム・デザイン―これからの時代に求められる国語科の目標と評価のあり方<第6回> 長期的に育てる高次の学力―豊かな学びと挑戦的な評価課題, 八田幸恵, 教育科学・国語教育, 59-9, 813, 2017, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
35581 連載 «自立した書き手»を育てる作文指導―自己評価・ピア評価でできる授業づくり<第6回> 連載に対する自己批判, 佐渡島紗織, 教育科学・国語教育, 59-9, 813, 2017, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
35582 連載 対話を通して一人一人の深い学びを実践する知識構成型ジグソー法の授業づくり<第6回> 「どういうこと?」「なるほどね。」「なっとく!」という声がある国語教室―【小学一年】「だれが、たべたのでしょう」(教出)/【小学五年】「大造じいさんとがん」(教出), 恒任珠美, 教育科学・国語教育, 59-9, 813, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35583 連載 対話を通して一人一人の深い学びを実現する知識構成型ジグソー法の授業づくり<第5回> 地域のよさや平和の大切さを伝えるパンフレットを作ろう―【小学六年】「ようこそ、私たちの町へ」(光村)*書くこと, 馬場敬子, 教育科学・国語教育, 59-8, 812, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35584 国語教育の実践情報―小学校・中学校, 菊池英慈 杉本直美, 教育科学・国語教育, 59-9, 813, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35585 特集 国語科授業で取り組みたい!新・読解力向上プログラム, 杉本直美 阿部昇 井上一郎 永池啓子 中村和弘 原克彦 高橋純 桑田てるみ 他, 教育科学・国語教育, 59-10, 814, 2017, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
35586 連載 新学習指導要領・国語のキーワード<第7回> どのように学ぶか(2)―主体的・対話的で深い学び(主体的な学び), 高木展郎, 教育科学・国語教育, 59-10, 814, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35587 連載 アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり 10月, 沼田拓弥 高橋達哉 萩中奈穂美 山内裕介 他, 教育科学・国語教育, 59-10, 814, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35588 連載 学校と教室における読みのカリキュラム・デザイン―これからの時代に求められる国語科の目標と評価のあり方<第7回> 領域や教科をまたぐカリキュラム―応答的な教育目標・内容の習得の設定と習得した姿の共有, 八田幸恵, 教育科学・国語教育, 59-10, 814, 2017, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
35589 連載 «自立した書き手»を育てる作文指導―自己評価・ピア評価でできる授業づくり<第7回> ジェイムス・モフェットの作文指導, 佐渡島紗織, 教育科学・国語教育, 59-10, 814, 2017, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
35590 連載 対話を通して一人一人の深い学びを実現する知識構成型ジグソー法の授業づくり<第7回> 共感的な聞く力を育て、読み深める授業づくり―【中学三年】「故郷」, 三重野修, 教育科学・国語教育, 59-10, 814, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35591 国語教育の実践情報―小学校・中学校, 菊池英慈 杉本直美, 教育科学・国語教育, 59-10, 814, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35592 特集 「思考力、判断力、表現力等」を育てる授業, 山下直 幸坂健太郎 野中潤 原田大介 竜田徹 鈴木一史 他, 教育科学・国語教育, 59-11, 815, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35593 連載 新学習指導要領・国語のキーワード<第8回> どのように学ぶか(3)―主体的・対話的で深い学び(対話的な学び), 高木展郎, 教育科学・国語教育, 59-11, 815, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35594 連載 アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり 11月, 沼田拓弥 高橋達哉 萩中奈穂美 山内裕介 他, 教育科学・国語教育, 59-11, 815, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35595 連載 学校と教室における読みのカリキュラム・デザイン―これからの時代に求められる国語科の目標と評価のあり方<第8回> 田中耕治に学ぶ「目標に準拠した評価」の意義と展望, 八田幸恵, 教育科学・国語教育, 59-11, 815, 2017, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
35596 連載 «自立した書き手»を育てる作文指導―自己評価・ピア評価でできる授業づくり<第8回> ジェイムス・モフェットの作文指導(2), 佐渡島紗織, 教育科学・国語教育, 59-11, 815, 2017, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
35597 連載 対話を通して一人一人の深い学びを実現する知識構成型ジグソー法の授業づくり<第8回> 科学者の探究の仕方やものの見方や考え方を捉え、交流しよう―【中学三年】「月の起源を探る」(光村), 渡辺早苗, 教育科学・国語教育, 59-11, 815, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35598 国語教育の実践情報―小学校・中学校, 菊池英慈 杉本直美, 教育科学・国語教育, 59-11, 815, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35599 特集 対話的な学びを促す国語科の話し合い・グループ学習, 細川太輔 加藤辰雄 上山伸幸 宇野弘恵 広山隆行 冨樫忠浩 宮城洋之 他, 教育科学・国語教育, 59-12, 816, 2017, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
35600 小特集 話し合い・グループ学習を支える授業のアイスブレイク, 赤坂真二 生方直 海見純, 教育科学・国語教育, 59-12, 816, 2017, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,