検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
500651
-500700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
500651 | 証言・能楽史 能を見た人びとの記録215―妙法院日次記 天明五年三月二十五日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 343, 2012, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, , |
500652 | 平安中期以降の尚侍をめぐる考察, 山田彩起子, 古代文化, 64-2, 589, 2012, コ01280, 中古文学, 一般, , |
500653 | 覚書 東大寺献物帳(十六)―正倉院宝物の原簿, 米田雄介, 古代文化, 64-2, 589, 2012, コ01280, 上代文学, 一般, , |
500654 | 能楽講座 狂言のキャラクター その12, 松本雍, 国立能楽堂, , 343, 2012, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, , |
500655 | 覚書 東大寺献物帳(十七)―正倉院宝物の原簿, 米田雄介, 古代文化, 64-3, 590, 2012, コ01280, 上代文学, 一般, , |
500656 | 証言・能楽史 能を見た人びとの記録216―妙法院日次記 天明六年正月七日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 344, 2012, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, , |
500657 | 特集 阿古屋松の巨木伝承, 松岡心平, 国立能楽堂, , 344, 2012, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, , |
500658 | 能楽講座 能・狂言の風景 1, 松本雍, 国立能楽堂, , 344, 2012, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, , |
500659 | 特集 名勝の保護 「津和野百景図」と城下町の庭園群の保護, 中井将胤, 文化財, , 589, 2012, ケ00183, 近世文学, 一般, , |
500660 | 特集 名勝の保護 『領内名勝図巻』に描かれた名勝地の調査, 坂井田端志郎 丸山伸治, 文化財, , 589, 2012, ケ00183, 近世文学, 一般, , |
500661 | 証言・能楽史 能を見た人びとの記録221―岡山藩日次記 元禄九年八月五日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 349, 2012, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, , |
500662 | 特集 名勝の保護 名勝ピリカノカ―アイヌ文化に由来する北海道の自然名勝, 松田宏介, 文化財, , 589, 2012, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, , |
500663 | 特集 名勝の保護 宮沢賢治の世界観を表す「イーハトーブの風景地」と保存管理計画, 柴田慈幸, 文化財, , 589, 2012, ケ00183, 近代文学, 著作家別, , |
500664 | 特集 民族 宮武正道の「語学道楽」―趣味人と帝国日本, 黒岩康博, 史林, 94-1, 485, 2011, Z62U-き/001-017, 近代文学, 著作家別, , |
500665 | 特集 名勝の保護 古来の歌枕の世界―名勝和歌の浦の保存・活用への道のり, 黒石哲夫, 文化財, , 589, 2012, ケ00183, 国文学一般, 和歌, , |
500666 | 文化財を活かす 第18回 坂越の船祭の伝承と地域, 中田宗伯, 文化財, , 591, 2012, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, , |
500667 | 証言・能楽史 能を見た人びとの記録217―真仁法親王日記 天明七年正月九・十・十二・十四日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 345, 2012, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, , |
500668 | シリーズ 能を再発見する1―老体で見る高砂― なぜ『高砂』を「老体」で上演するのか, 天野文雄, 国立能楽堂, , 345, 2012, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, , |
500669 | 能楽講座 能・狂言の風景 2, 松本雍, 国立能楽堂, , 345, 2012, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, , |
500670 | 国造制と大化改新―大化前代の支配構造, 北康宏, 史林, 94-2, 486, 2011, Z62U-き/001-017, 上代文学, 一般, , |
500671 | 鎌倉期における「悪党」の語義変化, 根ヶ山泰史, 史林, 94-2, 486, 2011, Z62U-き/001-017, 中世文学, 国語, , |
500672 | 証言・能楽史 能を見た人びとの記録218―妙法院日次記 天明七年六月二十五日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 346, 2012, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, , |
500673 | 特集 源氏物語と能―花と色, 村瀬和子, 国立能楽堂, , 346, 2012, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, , |
500674 | 能楽講座 能・狂言の風景 3, 松本雍, 国立能楽堂, , 346, 2012, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, , |
500675 | 古歌を慕う117 幡豆の海, 森朝男, 心の花, , 1347, 2011, コ01240, 国文学一般, 和歌, , |
500676 | 古歌を慕う118 天王寺夕陽丘, 森朝男, 心の花, , 1348, 2011, コ01240, 中世文学, 和歌, , |
500677 | 古歌を慕う119 ラスベガスにて, 森朝男, 心の花, , 1349, 2011, コ01240, 国文学一般, 和歌, , |
500678 | 古歌を慕う120 自然の霊性, 森朝男, 心の花, , 1350, 2011, コ01240, 国文学一般, 和歌, , |
500679 | 古歌を慕う121 共生感覚, 森朝男, 心の花, , 1351, 2011, コ01240, 国文学一般, 和歌, , |
500680 | 古歌を慕う122 東日本大震災に, 森朝男, 心の花, , 1352, 2011, コ01240, 国文学一般, 和歌, , |
500681 | 古歌を慕う123 覚悟, 森朝男, 心の花, , 1353, 2011, コ01240, 国文学一般, 和歌, , |
500682 | 古歌を慕う124 武州埼玉村, 森朝男, 心の花, , 1354, 2011, コ01240, 国文学一般, 和歌, , |
500683 | 古歌を慕う125 写生と模様, 森朝男, 心の花, , 1355, 2011, コ01240, 国文学一般, 和歌, , |
500684 | 証言・能楽史 能を見た人びとの記録219―妙法院日次記 天明七年六月二十五日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 347, 2012, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, , |
500685 | 特集 «常陸帯»能本作成ノート, 西野春雄, 国立能楽堂, , 347, 2012, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, , |
500686 | 能楽講座 能・狂言の風景 4, 松本雍, 国立能楽堂, , 347, 2012, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, , |
500687 | 古歌を慕う126 原子力という魔神, 森朝男, 心の花, , 1356, 2011, コ01240, 国文学一般, 和歌, , |
500688 | 古歌を慕う127 人には友が, 森朝男, 心の花, , 1357, 2011, コ01240, 国文学一般, 和歌, , |
500689 | 証言・能楽史 能を見た人びとの記録220―妙法院日次記 寛政四年九月十四日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 348, 2012, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, , |
500690 | 古歌を慕う128 山部赤人, 森朝男, 心の花, , 1358, 2011, コ01240, 上代文学, 万葉集, , |
500691 | 特集 江戸時代の大山詣り, 原淳一郎, 国立能楽堂, , 348, 2012, コ01212, 近世文学, 一般, , |
500692 | 能楽講座 能・狂言の風景 5, 松本雍, 国立能楽堂, , 348, 2012, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, , |
500693 | 証言・能楽史 能を見た人びとの記録222―岡山藩日次記 元禄九年八月六日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 350, 2012, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, , |
500694 | 特集 中世人にとっての『古事記』『日本書紀』, 田中貴子, 国立能楽堂, , 350, 2012, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, , |
500695 | 能楽講座 能・狂言の風景 7, 松本雍, 国立能楽堂, , 350, 2012, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, , |
500696 | 清原宣賢講『論語抄』の語彙と語法(三)―「叡山文庫本」と「京大図書館本」との抄文比較, 山田潔, 学苑, , 855, 2012, カ00160, 中世文学, 国語, , |
500697 | 古歌を慕う129 山部赤人 続, 森朝男, 心の花, , 1359, 2012, コ01240, 国文学一般, 和歌, , |
500698 | 古歌を慕う130 世の移ろい, 森朝男, 心の花, , 1360, 2012, コ01240, 国文学一般, 和歌, , |
500699 | 研究余滴 小式部内侍をめぐる男たち―『百人一首』秘話, 久下裕利, 学苑, , 855, 2012, カ00160, 中古文学, 和歌, , |
500700 | 古歌を慕う131 水, 森朝男, 心の花, , 1361, 2012, コ01240, 国文学一般, 和歌, , |