検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 509351 -509400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
509351 『年刊俳句集』をめぐって(承前)(中)―昭和六、七、八、九年版, 大屋幸世, 日本古書通信, 78-8, 1009, 2013, ニ00150, 近代文学, 俳句, ,
509352 忘れられた日本の美―「短冊」(六)―「珍短」について(その2), 内田誠一, 日本古書通信, 78-8, 1009, 2013, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
509353 大戦の最中に書かれた戯曲, 川和孝, 日本古書通信, 78-8, 1009, 2013, ニ00150, 近代文学, 演劇・芸能, ,
509354 シャーマニズムの視座から見た生霊信仰―『源氏物語』をテキストとして, 高見寛孝, 二松学舎大学東洋学研究所集刊, , 43, 2013, ニ00110, 中古文学, 物語, ,
509355 和書蒐集夢現幻譚19―江戸の香りを今に伝える美しい紙の宝石千社札, 福田博, 日本古書通信, 78-8, 1009, 2013, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
509356 未紹介黒本青本37, 木村八重子, 日本古書通信, 78-8, 1009, 2013, ニ00150, 近世文学, 小説, ,
509357 美術雑誌総目次 戦前編<5>―尚美(2), 長谷川菜穂, 日本古書通信, 78-8, 1009, 2013, ニ00150, 国文学一般, 目録・その他, ,
509358 日蓮聖人における富木尼教化―病を中心として, 岩渕未紀子, 日蓮教学研究所紀要, , 40, 2013, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
509359 『草山要路』にみる元政の門弟教育, 岸顕崇, 日蓮教学研究所紀要, , 40, 2013, ニ00144, 近世文学, 国学・和歌, ,
509360 田中智学の在家主義仏教運動について―還俗を中心に, 戸田博, 日蓮教学研究所紀要, , 40, 2013, ニ00144, 近代文学, 一般, ,
509361 日本植民地児童文学史 稿・55 <台湾人少年>の<日本語作文>(上)―台湾篇の(13), 上笙一郎, 日本古書通信, 78-8, 1009, 2013, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
509362 炎天下の義理, 西村玲, 日本古書通信, 78-9, 1010, 2013, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
509363 広蔵院日辰教学の一考察―教学研鑚の意図について, 神田大輝, 日蓮教学研究所紀要, , 40, 2013, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
509364 <翻> 第一次宗教法案と東本願寺―唐津高徳寺資料の紹介, 町泉寿郎, 二松学舎大学東洋学研究所集刊, , 43, 2013, ニ00110, 近代文学, 一般, ,
509365 忘れられた日本の美―「短冊」(七)―外国人が書いた短冊の面白さ, 内田誠一, 日本古書通信, 78-9, 1010, 2013, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
509366 未紹介黒本青本38, 木村八重子, 日本古書通信, 78-9, 1010, 2013, ニ00150, 近世文学, 小説, ,
509367 <翻> 顕底鈔見聞(日霽著 京都妙顕寺所蔵), 庵谷行亨 都守基一 木村中一 武田悟一 奥野本勇 本間俊文 米沢晋之助 古河朋華 中村宣悠 穂坂悠子, 日蓮教学研究所紀要, , 40, 2013, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
509368 『年刊俳句集』をめぐって(承前)(下)―昭和六、七、八、九年版, 大屋幸世, 日本古書通信, 78-9, 1010, 2013, ニ00150, 近代文学, 俳句, ,
509369 日蓮聖人・日蓮教団史研究雑誌論集目録―平成24(2012)年, 日蓮教学研究所, 日蓮教学研究所紀要, , 40, 2013, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
509370 日本植民地児童文学史 稿・56 <台湾人少年>の<日本語作文>(下)―台湾篇の(14), 上笙一郎, 日本古書通信, 78-9, 1010, 2013, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
509371 美術雑誌総目次 戦前編<6>―尚美(3), 長谷川菜穂, 日本古書通信, 78-9, 1010, 2013, ニ00150, 国文学一般, 目録・その他, ,
509372 展望 大学における文学教育と教科書, 大原祐治, 日本近代文学, , 88, 2013, ニ00220, 国語教育, 一般, ,
509373 展望 雑誌「国文学」と歩いてきた道, 牧野十寸穂, 日本近代文学, , 88, 2013, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
509374 御一新頃の中勘弥, 堀部功夫, 日本古書通信, 78-10, 1011, 2013, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
509375 フォーラム 論文と形式 英語論文のスタイルマニュアルと人文学, 河野至恩, 日本近代文学, , 88, 2013, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
509376 和書蒐集夢現幻譚20―林美一先生の葉山仕事場於和本大敵古本死番虫と遭遇, 福田博, 日本古書通信, 78-9, 1010, 2013, ニ00150, 近世文学, 小説, ,
509377 フォーラム 論文と形式 「国際化」に向けて―本誌の新しい編集方針についての感想, 有光隆司, 日本近代文学, , 88, 2013, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
509378 フォーラム 論文と形式 論文の内容と形式, 阿毛久芳, 日本近代文学, , 88, 2013, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
509379 和書蒐集夢現幻譚21―蒐集の果て一万冊の蔵書目録『双樹書屋蔵本目録』を見る, 福田博, 日本古書通信, 78-10, 1011, 2013, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
509380 フォーラム 論文と形式 「注」についての注釈, 山東功, 日本近代文学, , 88, 2013, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
509381 美術雑誌総目次 戦前編<7>―デッサン(1), 長谷川菜穂, 日本古書通信, 78-10, 1011, 2013, ニ00150, 国文学一般, 目録・その他, ,
509382 学界時評 学界時評・二〇一二年を中心に, 真銅正宏, 日本近代文学, , 88, 2013, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
509383 日本植民地児童文学史 稿・56 『公学校用国民読本』と「読本歌かるた」―台湾篇の(15), 上笙一郎, 日本古書通信, 78-10, 1011, 2013, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
509384 学界時評 テクストを解き放つために, 久米依子, 日本近代文学, , 88, 2013, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
509385 未紹介黒本青本39, 木村八重子, 日本古書通信, 78-10, 1011, 2013, ニ00150, 近世文学, 小説, ,
509386 学界時評 学界時評, 坪井秀人, 日本近代文学, , 88, 2013, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
509387 大東和重著『郁達夫と大正文学 <自己表現>から<自己実現>の時代へ』, 垂水千恵, 日本近代文学, , 88, 2013, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
509388 生誕百年を迎える立原道造―東京府立三中の頃, 石橋健一, 日本古書通信, 78-11, 1012, 2013, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
509389 和泉司著『日本統治期台湾と帝国の<文壇>―<文学懸賞>がつくる<日本語文学>』, 大東和重, 日本近代文学, , 88, 2013, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
509390 和書蒐集夢現幻譚22―怪奇美に魅了される文化年間読本事情 上, 福田博, 日本古書通信, 78-11, 1012, 2013, ニ00150, 近世文学, 小説, ,
509391 高橋修著『主題としての<終り> 文学の構想力』, 高田知波, 日本近代文学, , 88, 2013, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
509392 美術雑誌総目次 戦前編<8>―デッサン(2), 長谷川菜穂, 日本古書通信, 78-11, 1012, 2013, ニ00150, 国文学一般, 目録・その他, ,
509393 未紹介黒本青本40, 木村八重子, 日本古書通信, 78-11, 1012, 2013, ニ00150, 近世文学, 小説, ,
509394 種田和加子著『泉鏡花論 到来する「魔」』, 松村友視, 日本近代文学, , 88, 2013, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
509395 忘れられた日本の美―「短冊」(八)―富士山にまつわる短冊あれこれ, 内田誠一, 日本古書通信, 78-11, 1012, 2013, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
509396 岡村知子著『太宰治の表現と思想』, 平浩一, 日本近代文学, , 88, 2013, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
509397 北川扶生子著『漱石の文法』, 野網摩利子, 日本近代文学, , 88, 2013, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
509398 日本植民地児童文学史 稿・58 <台湾行進曲>の系譜―台湾篇の(16), 上笙一郎, 日本古書通信, 78-11, 1012, 2013, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
509399 鷺只雄著『【評伝】壺井栄』 小林裕子著『壺井栄』, 岡野幸江, 日本近代文学, , 88, 2013, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
509400 大和田茂著『社会運動と文芸雑誌『種蒔く人』時代のメディア戦略』, 村田裕和, 日本近代文学, , 88, 2013, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,