検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
512701
-512750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
512701 | <講演> 『方丈記』と白楽天, 田中正樹, 『今日は一日、方丈記』, , , 2013, チ5:324, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
512702 | <翻> 毛利家幸若安信一本(毛利博物館蔵), 柴田幸子, 『幸若歌謡の研究』(新典社研究叢書244), , , 2013, ニ1:38, 中世文学, 演劇・芸能, , |
512703 | <翻> 毛利家幸若正利本(毛利博物館蔵), 柴田幸子, 『幸若歌謡の研究』(新典社研究叢書244), , , 2013, ニ1:38, 中世文学, 演劇・芸能, , |
512704 | 鴨長明とその家集, 辻勝美, 『今日は一日、方丈記』, , , 2013, チ5:324, 中世文学, 和歌, , |
512705 | <翻> 幸若直信本(大東急記念文庫蔵), 柴田幸子, 『幸若歌謡の研究』(新典社研究叢書244), , , 2013, ニ1:38, 中世文学, 演劇・芸能, , |
512706 | <翻> 毛利家幸若長明本(毛利博物館蔵), 柴田幸子, 『幸若歌謡の研究』(新典社研究叢書244), , , 2013, ニ1:38, 中世文学, 演劇・芸能, , |
512707 | <翻> 『文化十年句文集写し』解題, 矢羽勝幸, 『一茶研究論集』, , , 2013, ニ3:1094, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
512708 | <翻> 毛利家幸若直政本(毛利博物館蔵), 柴田幸子, 『幸若歌謡の研究』(新典社研究叢書244), , , 2013, ニ1:38, 中世文学, 演劇・芸能, , |
512709 | <翻> 幸若直房本(宮内庁書陵部蔵), 柴田幸子, 『幸若歌謡の研究』(新典社研究叢書244), , , 2013, ニ1:38, 中世文学, 演劇・芸能, , |
512710 | <翻> 幸若直良本(福井大学附属図書館高島文庫蔵), 柴田幸子, 『幸若歌謡の研究』(新典社研究叢書244), , , 2013, ニ1:38, 中世文学, 演劇・芸能, , |
512711 | 『方丈記』の«秋風楽»―修辞としての曲名, 桜井利佳, 『今日は一日、方丈記』, , , 2013, チ5:324, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
512712 | <翻> 舞々詞(神宮文庫蔵), 柴田幸子, 『幸若歌謡の研究』(新典社研究叢書244), , , 2013, ニ1:38, 中世文学, 演劇・芸能, , |
512713 | 一茶の俳風, 矢羽勝幸, 『一茶研究論集』, , , 2013, ニ3:1094, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
512714 | <翻> 忠興公御筆本(熊本大学附属図書館北岡文庫蔵), 柴田幸子, 『幸若歌謡の研究』(新典社研究叢書244), , , 2013, ニ1:38, 中世文学, 演劇・芸能, , |
512715 | <翻> 田藩文庫虚白本(国文学研究資料館蔵), 柴田幸子, 『幸若歌謡の研究』(新典社研究叢書244), , , 2013, ニ1:38, 中世文学, 演劇・芸能, , |
512716 | <翻> 福井県立図書館虚白本(福井県立図書館蔵), 柴田幸子, 『幸若歌謡の研究』(新典社研究叢書244), , , 2013, ニ1:38, 中世文学, 演劇・芸能, , |
512717 | 一茶俳諧のゆくえ, 黄色瑞華, 『一茶研究論集』, , , 2013, ニ3:1094, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
512718 | <翻> 『方丈記』の諸本概説―付録 大福光寺本『方丈記』翻刻, 神田邦彦, 『今日は一日、方丈記』, , , 2013, チ5:324, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
512719 | <翻> 伝烏丸光広筆本(上野学園大学日本音楽史研究所蔵), 柴田幸子, 『幸若歌謡の研究』(新典社研究叢書244), , , 2013, ニ1:38, 中世文学, 演劇・芸能, , |
512720 | 「痩がへるまけるな一茶是に有」句の新しさと作意, 玉城司, 『一茶研究論集』, , , 2013, ニ3:1094, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
512721 | 「秘曲尽くし」解説, 磯水絵, 『今日は一日、方丈記』, , , 2013, チ5:324, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
512722 | 一茶の連句, 高橋順子, 『一茶研究論集』, , , 2013, ニ3:1094, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
512723 | 人間的優しさを詠み続けた俳諧師一茶, 青木美智男, 『一茶研究論集』, , , 2013, ニ3:1094, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
512724 | <翻・複> 影印『七十一番職人歌合』古本・新本対照影印並びに古本翻刻, 菊池紳一, 『七十一番職人歌合』, , , 2013, チ2:606, 中世文学, 和歌, , |
512725 | 「秘曲尽くし」再現―『文机談』に見える秘曲を聴く, スティーヴン・G・ネルソン, 『今日は一日、方丈記』, , , 2013, チ5:324, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
512726 | <翻> 『七十一番職人歌合』新本翻刻, 菊池紳一, 『七十一番職人歌合』, , , 2013, チ2:606, 中世文学, 和歌, , |
512727 | <翻・複> 『鶴岡放生会職人歌合』影印並びに翻刻, 菊池紳一, 『七十一番職人歌合』, , , 2013, チ2:606, 中世文学, 和歌, , |
512728 | 俳諧教師小林一茶の生きとし生けるものの世界―<徳>の根源を探る, 渡辺弘, 『一茶研究論集』, , , 2013, ニ3:1094, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
512729 | <複> 誘合宮里毛, , 『膝栗毛文芸集成』 , , 13, 2013, ニ4:1229:13, 近世文学, 小説, , |
512730 | 職人歌合の世界, 菊池紳一, 『七十一番職人歌合』, , , 2013, チ2:606, 中世文学, 和歌, , |
512731 | 『七十一番職人歌合』職人別解説, 菊池紳一 塚本洋司 加藤より子, 『七十一番職人歌合』, , , 2013, チ2:606, 中世文学, 和歌, , |
512732 | 一茶と樗堂私見―四国行脚を中心に, 宮坂静生, 『一茶研究論集』, , , 2013, ニ3:1094, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
512733 | <複> 住吉街道綾繰戯, , 『膝栗毛文芸集成』 , , 13, 2013, ニ4:1229:13, 近世文学, 小説, , |
512734 | 『鶴岡放生会職人歌合』職人別解説, 菊池紳一 塚本洋司 加藤より子, 『七十一番職人歌合』, , , 2013, チ2:606, 中世文学, 和歌, , |
512735 | 一茶の房総漂泊―布川の月船を中心に, 加藤定彦, 『一茶研究論集』, , , 2013, ニ3:1094, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
512736 | 善光寺の開帳と一茶, 小林一郎, 『一茶研究論集』, , , 2013, ニ3:1094, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
512737 | 現代韓国における日本研究の変遷と動向, 小針進, 『異文化としての日本』(国際日本学研究叢書11), , , 2010, ノ0:104, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
512738 | 俳人長月庵若翁と柏原、そして一茶, 久田松和則, 『一茶研究論集』, , , 2013, ニ3:1094, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
512739 | <複> 播州巡り 旅枕浦青海, , 『膝栗毛文芸集成』, , 14, 2013, ニ4:1229:14, 近世文学, 小説, , |
512740 | <複> 膝摺木 噺ふしん, , 『膝栗毛文芸集成』 , , 13, 2013, ニ4:1229:13, 近世文学, 小説, , |
512741 | 虚子の情・一茶の情, 坊城俊樹, 『一茶研究論集』, , , 2013, ニ3:1094, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
512742 | <複> 奥九旅人 井中水, , 『膝栗毛文芸集成』, , 14, 2013, ニ4:1229:14, 近世文学, 小説, , |
512743 | <複> 夷国滑稽羽栗毛, , 『膝栗毛文芸集成』 , , 13, 2013, ニ4:1229:13, 近世文学, 小説, , |
512744 | <複> 諸国無茶修行, , 『膝栗毛文芸集成』, , 14, 2013, ニ4:1229:14, 近世文学, 小説, , |
512745 | <複> 田舎滑稽 思ヒ月毛, , 『膝栗毛文芸集成』, , 14, 2013, ニ4:1229:14, 近世文学, 小説, , |
512746 | 今ぞ咲く苔の花, 伊藤晃, 『一茶研究論集』, , , 2013, ニ3:1094, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
512747 | <複> 身延道中滑稽華の鹿毛, , 『膝栗毛文芸集成』, , 15, 2013, ニ4:1229:15, 近世文学, 小説, , |
512748 | 特集・教科書と文学 何を読むのか―教科書の古典「文学」, 竹村信治, 日本文学/日本文学協会, 63-1, 727, 2014, ニ00390, 国語教育, 一般, , |
512749 | <翻> 『大塔物語』本文, 佐倉由泰, 『大塔物語 をめぐる知の系脈』, , , 2013, チ0:163, 中世文学, 軍記物語, , |
512750 | <翻> 第一部 宮内庁書陵部蔵本, 樋口百合子, 『歌枕名寄』伝本の研究(研究叢書430), , , 2013, チ2:597, 中世文学, 和歌, , |