検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 525851 -525900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
525851 研究展望 核と文学, 佐藤泉, 昭和文学研究, , 64, 2012, シ00745, 近代文学, 一般, ,
525852 小林敦子著『生としての文学―高見順論』, 百瀬久, 昭和文学研究, , 64, 2012, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, ,
525853 近代文学小特集 視覚表象と近現代文学 尾形亀之助の詩画「白い手」の紹介と考察―<魚>が「亜」に辿り着くまで, 岩下祥子, 文学・語学, , 210, 2014, フ00340, 近代文学, 著作家別, ,
525854 村田裕和著『近代思想社と大正期ナショナリズムの時代』, 中山弘明, 昭和文学研究, , 64, 2012, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, ,
525855 近代文学小特集 視覚表象と近現代文学 太宰作品が描きだす色彩のスペクトル―「駆込み訴へ」の鳥の声の問題とともに, 大国真希, 文学・語学, , 210, 2014, フ00340, 近代文学, 著作家別, ,
525856 小林幹也著『短歌定型との戦い―塚本邦雄を継承できるか?』, 日置俊次, 昭和文学研究, , 64, 2012, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, ,
525857 幼児期の子どもの心理発達と絵本―子どもが絵本に出会う発達環境についての一考察, 谷川賀苗, 帝塚山学院大学人間文化学部研究年報, , 14, 2012, ニ00605, 国語教育, 一般, ,
525858 和田博文著『資生堂という文化装置 1872-1945』, 久米依子, 昭和文学研究, , 64, 2012, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, ,
525859 仁平政人著『川端康成の方法―二〇世紀モダニズムと「日本」言説の構成』, 石川則夫, 昭和文学研究, , 64, 2012, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, ,
525860 近代文学小特集 視覚表象と近現代文学 コマに関するこまった話―マンガとはなにか, 棚田輝嘉, 文学・語学, , 210, 2014, フ00340, 近代文学, 一般, ,
525861 近代文学小特集 視覚表象と近現代文学 「映画」の廃棄と<私小説>―阿部和重「アメリカの夜」における決別の方法, 山田夏樹, 文学・語学, , 210, 2014, フ00340, 近代文学, 著作家別, ,
525862 平成二十四(二〇一二)年国語国文学界の動向 上代韻文 上代韻文研究の動向, 井ノ口史, 文学・語学, , 210, 2014, フ00340, 上代文学, 一般, ,
525863 特集 <不条理>に対峙する文学 不条理をめぐる論争から―シェストフ論争と『異邦人』論争, 綾目広治, 昭和文学研究, , 65, 2012, シ00745, 近代文学, 一般, ,
525864 特集 <不条理>に対峙する文学 被爆直下の不条理と情理, 横手一彦, 昭和文学研究, , 65, 2012, シ00745, 近代文学, 一般, ,
525865 平成二十四(二〇一二)年国語国文学界の動向 上代散文 古事記撰進千三百年を迎えて, 山崎かおり, 文学・語学, , 210, 2014, フ00340, 上代文学, 一般, ,
525866 特集 <不条理>に対峙する文学 大岡昇平における<不条理>―俘虜・赤十字・カミュ, 花崎育代, 昭和文学研究, , 65, 2012, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
525867 特集 <不条理>に対峙する文学 焼跡で虚構を立ち上げること―敗戦直後から見る石川淳「焼跡のイエス」, 若松伸哉, 昭和文学研究, , 65, 2012, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
525868 平成二十四(二〇一二)年国語国文学界の動向 中古韻文 研究今昔, 日比野浩信, 文学・語学, , 210, 2014, フ00340, 中古文学, 一般, ,
525869 特集 <不条理>に対峙する文学 自然(ピュシス)の裸形性を生きるテクスト―吉増剛造『裸のメモ』をめぐって, 林浩平, 昭和文学研究, , 65, 2012, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
525870 藤原定家「皇后宮大輔百首」覚書, 加藤睦, 立教大学日本文学, , 112, 2014, リ00030, 中世文学, 和歌, ,
525871 困難な<友情>―吉屋信子「女の友情」論, 竹田志保, 昭和文学研究, , 65, 2012, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
525872 永井龍男「青電車」論―<知らない>男・<わからない>女, 乾英治郎, 昭和文学研究, , 65, 2012, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
525873 東アジアと宮沢賢治―韓国・中国における翻訳状況と特徴, 近藤健史, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 17, 2014, ヒ00056, 近代文学, 著作家別, ,
525874 日本企業で働く中国人元留学生が抱える問題意識に関する実態調査, 山田明子, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 17, 2014, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
525875 教化される感覚―多和田葉子「犬婿入り」論, 泉谷瞬, 昭和文学研究, , 65, 2012, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
525876 研究動向 谷崎潤一郎, 西野厚志, 昭和文学研究, , 65, 2012, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
525877 研究動向 立原道造, 名木橋忠大, 昭和文学研究, , 65, 2012, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
525878 研究動向 井上ひさし, 今村忠純, 昭和文学研究, , 65, 2012, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
525879 研究動向 昭和文学とSF, 中沢弥, 昭和文学研究, , 65, 2012, シ00745, 近代文学, 小説, ,
525880 瀬戸内寂聴の転向に関する一考察, 楊紅, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 17, 2014, ヒ00056, 近代文学, 著作家別, ,
525881 研究動向 昭和文学と音楽, 広瀬正浩, 昭和文学研究, , 65, 2012, シ00745, 近代文学, 一般, ,
525882 韓国南部地名と北部九州地名に残る古代韓国語, 金瑜昌, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 17, 2014, ヒ00056, 国語, 語彙・意味, ,
525883 研究展望 日本文学の翻訳出版をめぐって―昭和戦前・戦中期の意味に触れつつ, 山本亮介, 昭和文学研究, , 65, 2012, シ00745, 近代文学, 一般, ,
525884 研究展望 北米の日本文学研究と<世界文学>の読者, 河野至恩, 昭和文学研究, , 65, 2012, シ00745, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
525885 守安敏久著『メディア横断芸術論』, 葉名尻竜一, 昭和文学研究, , 65, 2012, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, ,
525886 権田浩美著『空の歌 中原中也と富永太郎の現代性(モダニティ)』, 石橋紀俊, 昭和文学研究, , 65, 2012, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, ,
525887 荒井裕樹著『隔離の文学―ハンセン病療養所の自己表現史』, 川津誠, 昭和文学研究, , 65, 2012, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, ,
525888 笹沼俊暁著『リービ英雄―<鄙>の言葉としての日本語』, 水谷真紀, 昭和文学研究, , 65, 2012, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, ,
525889 中村三春著『花のフラクタル 20世紀日本前衛小説研究』, 松本和也, 昭和文学研究, , 65, 2012, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, ,
525890 木村功著『賢治・南吉・戦争児童文学―教科書教材を読みなおす』, 平沢信一, 昭和文学研究, , 65, 2012, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, ,
525891 中国人日本語学習者に見られる日中同形語の誤用について―意味、品詞、共起の誤用をめぐって, 王燦娟, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 17, 2014, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
525892 「トリック」の存在論―坂口安吾『不連続殺人事件』とその周辺, 宮沢隆義, 昭和文学研究, , 66, 2013, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
525893 祖国に対する愛情のゆれ―張赫宙『嗚呼朝鮮』を中心に, 梁姫淑, 昭和文学研究, , 66, 2013, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
525894 <他者>との連帯の可能性に向けて―長堂英吉「黒人街」論, 村上陽子, 昭和文学研究, , 66, 2013, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
525895 中上健次『紀州 木の国・根の国物語』論―「書くこと」の権力性をめぐって, 須賀真以子, 昭和文学研究, , 66, 2013, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
525896 「無名」と名づけること―沢木耕太郎と「私小説」, 山内洋, 昭和文学研究, , 66, 2013, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
525897 研究動向 国枝史郎, 末国善己, 昭和文学研究, , 66, 2013, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
525898 研究動向 村山知義, 野本聡, 昭和文学研究, , 66, 2013, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
525899 研究動向 阿部知二, 黒田大河, 昭和文学研究, , 66, 2013, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
525900 研究動向 マンガ, 山田夏樹, 昭和文学研究, , 66, 2013, シ00745, 近代文学, 一般, ,