検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 529851 -529900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
529851 <インタビュー> 型紙が過ごした時間―型彫師・増井一平氏聞取り, 増井一平 山城千恵子 川口友子, 『型紙の美』, , , 2014, 展36:567, 近世文学, 一般, ,
529852 朝田家型紙コレクション, 川口友子, 『型紙の美』, , , 2014, 展36:567, 近世文学, 一般, ,
529853 練馬区域の藍作り, 渡辺嘉之, 『型紙の美』, , , 2014, 展36:567, 近世文学, 一般, ,
529854 特別展 うた・ものがたりのデザイン――日本工芸にみる「優雅」の伝統―のこと, 切畑健, 『うた・ものがたりのデザイン』, , , 2014, 展36:569, 国文学一般, 古典文学, ,
529855 文学意匠について, 吉村元雄, 『うた・ものがたりのデザイン』, , , 2014, 展36:569, 国文学一般, 古典文学, ,
529856 和歌と文学と絵とその意匠―葦手と歌絵, 四辻秀紀, 『うた・ものがたりのデザイン』, , , 2014, 展36:569, 国文学一般, 古典文学, ,
529857 歌・物語から紡がれた意匠―中世から近世へ, 土井久美子, 『うた・ものがたりのデザイン』, , , 2014, 展36:569, 国文学一般, 古典文学, ,
529858 近江八景, 切畑健, 『うた・ものがたりのデザイン』, , , 2014, 展36:569, 国文学一般, 古典文学, ,
529859 第4回万葉文化館主宰共同研究 魂振の飛鳥宮都, 寺川真知夫, 万葉古代学研究年報, , 12, 2014, マ00149, 上代文学, 一般, ,
529860 香とうた・ものがたり, 畑正高, 『うた・ものがたりのデザイン』, , , 2014, 展36:569, 国文学一般, 古典文学, ,
529861 第4回万葉文化館主宰共同研究 故郷・飛鳥の形成, 上野誠, 万葉古代学研究年報, , 12, 2014, マ00149, 上代文学, 万葉集, ,
529862 『御ひいなかた』にみる伊勢物語, 近藤利江子, 『うた・ものがたりのデザイン』, , , 2014, 展36:569, 近世文学, 一般, ,
529863 第4回万葉文化館主宰共同研究 明日香の古代―万葉歌にみる持統朝以前, 犬飼公之, 万葉古代学研究年報, , 12, 2014, マ00149, 上代文学, 万葉集, ,
529864 第4回万葉文化館主宰共同研究 雷岳の或本歌―皇子の殯宮, 竹本晃, 万葉古代学研究年報, , 12, 2014, マ00149, 上代文学, 万葉集, ,
529865 第4回万葉文化館主宰共同研究 「大槻」と「飛鳥」, 辰巳和弘, 万葉古代学研究年報, , 12, 2014, マ00149, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
529866 第4回万葉文化館主宰共同研究 飛鳥寺西の歴史的変遷―飛鳥における「天下の中心」の創造, 相原嘉之, 万葉古代学研究年報, , 12, 2014, マ00149, 上代文学, 一般, ,
529867 第4回万葉文化館主宰共同研究 河内飛鳥と磯長・終末期古墳を考える, 山本彰, 万葉古代学研究年報, , 12, 2014, マ00149, 上代文学, 一般, ,
529868 六ー八世紀の東アジアと東アジア世界論, 李成市, 『岩波講座日本歴史』, 2, , 2014, 208:59:2, 上代文学, 一般, ,
529869 真宗と女性, 広沢憲隆, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
529870 <翻・複> 琉球沖縄本島取調書, 得能寿美 宮平真弥 大里知子 高江洲昌哉 坂井美香 渡辺奈津子, 『琉球沖縄本島取調書』, , , 2014, 213.6:A374:29, 近世文学, 一般, ,
529871 親鸞の門弟と本願寺の成立, 広沢憲隆, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
529872 第4回万葉文化館主宰共同研究 飛鳥京の場所論(トポロジー), 阿部一, 万葉古代学研究年報, , 12, 2014, マ00149, 上代文学, 一般, ,
529873 第4回万葉文化館主宰共同研究 飛鳥川の系譜, 小倉久美子, 万葉古代学研究年報, , 12, 2014, マ00149, 上代文学, 万葉集, ,
529874 子午線 少女達の戦い―江戸戯作と現代と, 檜山裕子, 日本文学/日本文学協会, 62-12, 726, 2013, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
529875 第4回万葉文化館主宰共同研究 万葉文化館蔵『大和名処和歌集』について―飛鳥を中心に, 井上さやか, 万葉古代学研究年報, , 12, 2014, マ00149, 国文学一般, 和歌, ,
529876 勝興寺と越後・佐渡, 前嶋敏, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
529877 手取川合戦と本願寺勢力, 前嶋敏, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 中世文学, 一般, ,
529878 佐渡金銀山と真宗門徒, 村山教二, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 中世文学, 一般, ,
529879 入百姓政策と真宗門徒の移住, 前嶋敏, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 近世文学, 一般, ,
529880 近世の教育と真宗寺院, 井上慶隆, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 近世文学, 一般, ,
529881 越後の親鸞伝承, 草野顕之, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
529882 越後真宗の古法物考, 金龍静, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
529883 「あきはぎ木簡」の釈読について, 竹本晃, 万葉古代学研究年報, , 12, 2014, マ00149, 上代文学, 国語, ,
529884 飛鳥・奈良時代における紫色の特質, 小倉久美子, 万葉古代学研究年報, , 12, 2014, マ00149, 上代文学, 一般, ,
529885 『妙好人伝』と編著者僧純, 井上慶隆, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 近世文学, 一般, ,
529886 弥彦の廃仏毀釈と仏像守護行動が現代に投げかけるもの―寺僧と「檀家」について、考えていること, 奈倉哲三, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 近代文学, 一般, ,
529887 恵信尼の里「とひたのまき」と中世遺跡, 加藤学, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
529888 佐渡市新穂皆川「下の阿弥陀堂」について, 西沢哉子, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 国文学一般, 古典文学, ,
529889 親鸞と恵信尼に関する研究の現状, 前嶋敏, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
529890 蒲原平野の開発と真宗門徒, 渡部浩二, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 近世文学, 一般, ,
529891 大谷探検隊と藤井宣正, 柴田幹夫, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 近代文学, 一般, ,
529892 読む 〓(ちょう)歌とウタガキ, 遠藤耕太郎, 日本文学/日本文学協会, 62-12, 726, 2013, ニ00390, 上代文学, 一般, ,
529893 広瀬憲雄『東アジアの国際秩序と古代日本』, 石見清裕, 歴史学研究, , 902, 2013, Z00T:れ:002:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
529894 小倉宗『江戸幕府上方支配機構の研究』, 岩城卓二, 歴史学研究, , 902, 2013, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
529895 貴志俊彦編著『近代アジアの自画像と他者―地域社会と「外国人」問題―』, 古泉達矢, 歴史学研究, , 902, 2013, Z00T:れ:002:001, 近代文学, 書評・紹介, ,
529896 シリーズ 3.11からの歴史学 提言 自然災害史研究の射程, 峰岸純夫, 歴史学研究, , 903, 2013, Z00T:れ:002:001, 国文学一般, 古典文学, ,
529897 シリーズ 3.11からの歴史学 史料と展示 「天正地震」の史料を読む―若狭湾に津波は襲来したか, 外岡慎一郎, 歴史学研究, , 903, 2013, Z00T:れ:002:001, 中世文学, 一般, ,
529898 西田耕三著『怪異の入口 近世説話雑記』, 木越治, 日本文学/日本文学協会, 62-12, 726, 2013, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
529899 シリーズ 3.11からの歴史学 <史料・文献紹介> 斎藤善之・高橋美貴編『近世南三陸の海村社会と海商』, 中村只吾, 歴史学研究, , 903, 2013, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
529900 田中大喜『中世武士団構造の研究』, 高橋修, 歴史学研究, , 903, 2013, Z00T:れ:002:001, 中世文学, 書評・紹介, ,