検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 539651 -539700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
539651 二十八巻本『正法眼蔵』「礼拝得髄」巻の撰述意義, 西沢まゆみ, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 48, 2015, コ01465, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
539652 <講演> 「映画よもやま話2」, 岡田裕介, 総合研究, , 3, 2015, ソ00075, 近代文学, 一般, ,
539653 『普勧坐禅儀』の訓読の歴史について(一), 秋津秀彰, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 48, 2015, コ01465, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
539654 特集「祭礼と芸能」 近代日本学者の神道論―その系譜的一考察, 佐藤一伯, 明治聖徳記念学会紀要, , 52, 2015, メ00038, 近代文学, 一般, ,
539655 <講演> 「カネを積まれても使いたくない日本語(1)」, 内館牧子, 総合研究, , 3, 2015, ソ00075, 国語, 語彙・意味, ,
539656 特集「祭礼と芸能」 伊勢地方の神事芸能―カミの表象と獅子舞, 桜井治男, 明治聖徳記念学会紀要, , 52, 2015, メ00038, 国文学一般, 民俗学, ,
539657 <講演> 「カネを積まれても使いたくない日本語(2)」, 内館牧子, 総合研究, , 3, 2015, ソ00075, 国語, 語彙・意味, ,
539658 鈴木禅学が残したもの―その二つの視点を中心にして, 石井修道, 駒沢大学禅研究所年報, , 27, 2015, コ01459, 近代文学, 著作家別, ,
539659 特集「祭礼と芸能」 神事としての獅子舞, 雨宮久美, 明治聖徳記念学会紀要, , 52, 2015, メ00038, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
539660 特集「祭礼と芸能」 江戸・東京の祭礼文化―江戸天王祭を中心に, 岸川雅範, 明治聖徳記念学会紀要, , 52, 2015, メ00038, 国文学一般, 民俗学, ,
539661 茶道の思想―岡倉天心論批判考, 袴谷憲昭, 駒沢大学禅研究所年報, , 27, 2015, コ01459, 近代文学, 著作家別, ,
539662 特集「祭礼と芸能」 一乗谷の祭礼芸能と年中行事―伝統行事に息づく朝倉文化, 宮永一美, 明治聖徳記念学会紀要, , 52, 2015, メ00038, 国文学一般, 民俗学, ,
539663 <講演> 「佐竹義宣の関ヶ原と秋田入部」, 土居輝雄, 総合研究, , 3, 2015, ソ00075, 中世文学, 一般, ,
539664 特集「祭礼と芸能」 神社祭礼と演劇―氏子が演じる歌舞伎, 浜千代早由美, 明治聖徳記念学会紀要, , 52, 2015, メ00038, 国文学一般, 民俗学, ,
539665 『思ひ出す事など』論―死生と自然, 橋元志保, 総合研究, , 3, 2015, ソ00075, 近代文学, 著作家別, ,
539666 懐かしきつげ義春, 大島エリ子, 時空, , 42, 2015, シ00121, 近代文学, 一般, ,
539667 歴史徒然(その14) 文学賞, 菊田均, 時空, , 42, 2015, シ00121, 近代文学, 一般, ,
539668 歴史徒然(その15) 東京遷都, 菊田均, 時空, , 42, 2015, シ00121, 近代文学, 一般, ,
539669 北村透谷参考文献目録(34)―平成二十六年, 鈴木一正, 時空, , 42, 2015, シ00121, 近代文学, 著作家別, ,
539670 花袋の漢詩(6)―晩年の漢詩稿 初句索引, 中島清, 田山花袋記念文学館研究紀要, , 27, 2015, タ00153, 近代文学, 著作家別, ,
539671 花柳小説から『時は過ぎゆく』への展開―『燈影』の初出「春の名残」を中心に, 小堀洋平, 田山花袋記念文学館研究紀要, , 27, 2015, タ00153, 近代文学, 著作家別, ,
539672 堀辰雄をめぐる本たち(2)―笹沢美明『リルケの愛と恐怖』, 戸塚学, 奏, , 30, 2015, ソ00004, 近代文学, 著作家別, ,
539673 小説の中の絵画(第二回) 夏目漱石『三四郎』(続)―雲を見る三四郎, 中村ともえ, 奏, , 30, 2015, ソ00004, 近代文学, 著作家別, ,
539674 小川国夫『弱い神』補説―粳田権太郎の着想, 勝呂奏, 奏, , 30, 2015, ソ00004, 近代文学, 著作家別, ,
539675 ぷらていあ 太宰治「老(アルト)ハイデルベルヒ」ノート, 勝呂奏, 奏, , 30, 2015, ソ00004, 近代文学, 著作家別, ,
539676 堀辰雄旧蔵洋書の調査(七)―プルースト(1), 戸塚学, 奏, , 30, 2015, ソ00004, 近代文学, 著作家別, ,
539677 小説の中の絵画(第三回) 野溝七生子『女獣心理』―横たわるレダ, 中村ともえ, 奏, , 31, 2015, ソ00004, 近代文学, 著作家別, ,
539678 詠詩史概論, 臼井和樹, 明月記研究, , 14, 2016, メ00004, 国文学一般, 古典文学, ,
539679 『明月記』研究文献リスト(13), 米田有里, 明月記研究, , 14, 2016, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
539680 堀辰雄をめぐる本たち(3)―清水文雄『女流日記』, 戸塚学, 奏, , 31, 2015, ソ00004, 近代文学, 著作家別, ,
539681 特集「祭礼と芸能」 江戸時代の雅楽の伝承―楽壇と楽人のアイデンティティの観点から, 寺内直子, 明治聖徳記念学会紀要, , 52, 2015, メ00038, 近世文学, 一般, ,
539682 山田風太郎『忍法忠臣蔵』系譜考, 大庭政美, 奏, , 31, 2015, ソ00004, 近代文学, 著作家別, ,
539683 特集「祭礼と芸能」 修祓に関する一考察―「神社祭式」の制定過程を中心に, 星野光樹, 明治聖徳記念学会紀要, , 52, 2015, メ00038, 国文学一般, 古典文学, ,
539684 <翻>新資料 小川国夫と藤枝カトリック教会, 勝呂奏, 奏, , 31, 2015, ソ00004, 近代文学, 著作家別, ,
539685 堀辰雄旧蔵洋書の調査(八)―プルースト(2), 戸塚学, 奏, , 31, 2015, ソ00004, 近代文学, 著作家別, ,
539686 特集「祭礼と芸能」 泉涌寺における明治期「霊明殿」の成立―皇室祭祀と御寺泉涌寺の関係, 石野浩司, 明治聖徳記念学会紀要, , 52, 2015, メ00038, 国文学一般, 古典文学, ,
539687 木造二天王立像(国<文化庁保管>), 奥健夫, MUSEUM, , 657, 2015, m00010, 中古文学, 一般, ,
539688 特集「祭礼と芸能」 神衣奉献の意義, 竹内雅之, 明治聖徳記念学会紀要, , 52, 2015, メ00038, 国文学一般, 古典文学, ,
539689 評価成分を作る「ことに」と「もので」についての一考察, 高橋雄一, 専修人文論集, , 97, 2015, セ00315, 国語, 文法, ,
539690 永瀬治郎教授 履歴・業績, , 専修人文論集, , 96, 2015, セ00315, 国文学一般, 目録・その他, ,
539691 加藤安彦教授 履歴・業績, , 専修人文論集, , 96, 2015, セ00315, 国文学一般, 目録・その他, ,
539692 <翻> 岩手・黒石寺薬師如来坐像と像内銘記, 西木政統, MUSEUM, , 659, 2015, m00010, 中古文学, 一般, ,
539693 悦目抄とその前後―字形の誤認識と用字意識の誤類推修正, 斎藤達哉, 専修人文論集, , 96, 2015, セ00315, 中世文学, 国語, ,
539694 高山林次郎(樗牛)等著『明治三十年史』と近代アジア世界に与えた影響, 佐藤厚, 専修人文論集, , 97, 2015, セ00315, 近代文学, 一般, ,
539695 軍配左端支えと軍配房振り, 根間弘海, 専修人文論集, , 97, 2015, セ00315, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
539696 特集「祭礼と芸能」 渡辺幾治郎の新皇室論―特に『皇室新論』を中心として, 堀口修, 明治聖徳記念学会紀要, , 52, 2015, メ00038, 近代文学, 著作家別, ,
539697 坂口安吾の戦国武士の死生観, 佐藤雅男, 専修人文論集, , 97, 2015, セ00315, 近代文学, 著作家別, ,
539698 記紀天の岩戸神話の真実, 森武夫, 専修人文論集, , 97, 2015, セ00315, 上代文学, 神話, ,
539699 奈良・融念寺地蔵菩薩立像について―衣を持つ表現を中心に, 万納恵介, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 60, 2015, ワ00109, 中古文学, 一般, ,
539700 東京写真研究会「研展」と「芸術写真」の形成, 遠藤みゆき, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 60, 2015, ワ00109, 近代文学, 一般, ,