検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 547951 -548000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
547951 <対談>『ビビビ・ビ・バップ』刊行記念対談 偏愛JAZZ小説, 奥泉光 大友良英 佐藤康智, 群像, 71-8, , 2016, ク00130, 近代文学, 一般, ,
547952 古歌を慕う180 闖入する神, 森朝男, 心の花, , 1410, 2016, コ01240, 上代文学, 神話, ,
547953 言葉の位相82 外来語とカタカナ 1, 谷岡亜紀, 心の花, , 1410, 2016, コ01240, 国語, 語彙・意味, ,
547954 言語の政治学―[第二回], 三浦雅士, 群像, 71-8, , 2016, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
547955 小特集 電子黒板とタブレットの活用, 中川一史 守田由紀子, 月刊国語教育研究, 51, 530, 2016, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
547956 <座談会>特集・ほろ酔いインタビュー 佐佐木幸綱交遊録―<第九回>第二歌集『直立せよ一行の詩』を中心に, 佐佐木幸綱 高山邦男 大野道夫 黒岩剛仁 加古陽, 心の花, , 1410, 2016, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
547957 国語教育展望 状況を拓く書くことの指導, 中原国明, 月刊国語教育研究, 51, 530, 2016, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
547958 鬼子の歌(28)―近現代日本音楽名作手帖, 片山杜秀, 群像, 71-8, , 2016, ク00130, 近代文学, 一般, ,
547959 古歌を慕う181 闖入する神 続, 森朝男, 心の花, , 1411, 2016, コ01240, 上代文学, 神話, ,
547960 特集 トピックスを歌う トピックスの歌の宝庫『金色の獅子』, 黒岩剛仁, 心の花, , 1411, 2016, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
547961 言葉の位相83 外来語とカタカナ 2, 谷岡亜紀, 心の花, , 1411, 2016, コ01240, 国語, 語彙・意味, ,
547962 言葉の位相84 外来語とカタカナ 3, 谷岡亜紀, 心の花, , 1412, 2016, コ01240, 国語, 語彙・意味, ,
547963 特集 短歌の読み方 <総論>「読み」とは何か?, 藤島秀憲, 心の花, , 1412, 2016, コ01240, 近代文学, 短歌, ,
547964 <シンポジウム> 作家と翻訳家, 小川洋子 スティーブン・スナイダー 堀江敏幸 アンヌ・バヤール=坂井 松浦寿輝 辛島デイヴィッド 沼野充義, 群像, 71-9, , 2016, ク00130, 近代文学, 一般, ,
547965 特集 短歌の読み方 西行歌の「読み」, 平田英夫, 心の花, , 1412, 2016, コ01240, 中世文学, 和歌, ,
547966 特集 短歌の読み方 あけぼの会の「読み」, 経塚朋子, 心の花, , 1412, 2016, コ01240, 近代文学, 短歌, ,
547967 大拙―[第二回], 安藤礼二, 群像, 71-9, , 2016, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
547968 特集 短歌の読み方 斎藤茂吉の「読み」, 本田一弘, 心の花, , 1412, 2016, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
547969 特集 短歌の読み方 塚本邦雄の「読み」, 屋良健一郎, 心の花, , 1412, 2016, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
547970 特集 短歌の読み方 佐佐木幸綱の「読み」, 小川真理子, 心の花, , 1412, 2016, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
547971 新・私小説論―第八回 反(半?)私小説作家たち(承前), 佐々木敦, 群像, 71-9, , 2016, ク00130, 近代文学, 小説, ,
547972 特集 短歌の読み方 「読み」の最前線, 安田百合絵, 心の花, , 1412, 2016, コ01240, 近代文学, 短歌, ,
547973 古歌を慕う183 夏の雨, 森朝男, 心の花, , 1413, 2016, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
547974 言葉の位相85 日本の言葉・世界の言葉 1, 谷岡亜紀, 心の花, , 1413, 2016, コ01240, 国語, 語彙・意味, ,
547975 <座談会> 「群像70年の短篇名作を読む」, 辻原登 三浦雅士 川村湊 中条省平 佐藤康智 堀江敏幸, 群像, 71-10, , 2016, ク00130, 近代文学, 小説, ,
547976 古歌を慕う184 風景の成立, 森朝男, 心の花, , 1414, 2016, コ01240, 上代文学, 万葉集, ,
547977 言葉の位相86 日本の言葉・世界の言葉 2, 谷岡亜紀, 心の花, , 1414, 2016, コ01240, 国語, 語彙・意味, ,
547978 「群像」70年の轍(わだち), 清水良典, 群像, 71-10, , 2016, ク00130, 近代文学, 一般, ,
547979 <座談会>特集 創刊一二〇年記念座談会 PART1―編集のメンバーたち, 佐佐木幸綱 晋樹隆彦 黒岩剛仁 斎藤佐知子 大野道夫 鈴木陽美 高山邦男 田中薫 藤島秀憲 佐佐木頼綱 吉田瞳, 心の花, , 1414, 2016, コ01240, 近代文学, 短歌, ,
547980 「群像」で辿る<追悼>の文学史, 坪内祐三, 群像, 71-10, , 2016, ク00130, 近代文学, 一般, ,
547981 <対談>『オライオン飛行』刊行記念 小説における愛と冒険飛行, 高樹のぶ子 佐藤優, 群像, 71-11, , 2016, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
547982 <座談会>特集・ほろ酔いインタビュー 佐佐木幸綱交遊録―<第10回>一九七三年~「早稲田文学」編集委員の時代、酒の時代、「心の花」編集長に就任、「心の花」新体制がスタート 他, 佐佐木幸綱 高山邦男 大野道夫 黒岩剛仁 加古陽 佐佐木定綱, 心の花, , 1415, 2016, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
547983 追悼 田中弥生 田中弥生さんを追悼する, 安藤礼二, 群像, 71-11, , 2016, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
547984 言葉の位相87 「ら抜き言葉」再考, 谷岡亜紀, 心の花, , 1415, 2016, コ01240, 国語, 言語生活, ,
547985 史料紹介 『看聞日記』現代語訳(二), 薗部寿樹, 紀要(米沢短大), , 50, 2014, ヤ00040, 中世文学, 一般, ,
547986 古歌を慕う186 あな恋ひし, 森朝男, 心の花, , 1416, 2016, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
547987 言葉の位相88 ローマ字随想 1, 谷岡亜紀, 心の花, , 1416, 2016, コ01240, 国語, 文字・表記, ,
547988 言語の政治学―[第四回], 三浦雅士, 群像, 71-11, , 2016, ク00130, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
547989 特集・大野道夫を読む―第一歌集『秋階段』 <時代>と<個>のあわいで, 安田百合絵, 心の花, , 1416, 2016, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
547990 特集・大野道夫を読む―第二歌集『冬ビア・ドロローサ』 古びぬ形で描かれた九〇年代, 佐佐木頼綱, 心の花, , 1416, 2016, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
547991 特集・大野道夫を読む―第三歌集『春吾秋蝉』 焦がれしはどの新世紀, 米川千嘉子, 心の花, , 1416, 2016, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
547992 特集・大野道夫を読む―第四歌集『夏母』 「私」まで突き放す, 大月閑, 心の花, , 1416, 2016, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
547993 新・私小説論―第九回「一人称」の発見まで, 佐々木敦, 群像, 71-11, , 2016, ク00130, 近代文学, 小説, ,
547994 特集・大野道夫を読む―第五歌集『秋意』 きまじめな鼻唄, 斉藤斎藤, 心の花, , 1416, 2016, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
547995 特集・大野道夫を読む―『短歌の社会学』『短歌・俳句の社会学』 短歌を社会学する, 坪内稔典, 心の花, , 1416, 2016, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
547996 <インタビュー>特集・大野道夫を読む 大野道夫インタビュー, 大野道夫 谷岡亜紀, 心の花, , 1416, 2016, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
547997 古歌を慕う187 死を重んじる, 森朝男, 心の花, , 1417, 2016, コ01240, 中世文学, 和歌, ,
547998 言葉の位相89 ローマ字随想 2, 谷岡亜紀, 心の花, , 1417, 2016, コ01240, 国語, 文字・表記, ,
547999 古歌を慕う188 志賀の京, 森朝男, 心の花, , 1418, 2016, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
548000 新たな「方法序説」へ―大江健三郎をめぐって, 宮沢隆義, 群像, 71-12, , 2016, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,