検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 550151 -550200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
550151 特集 書蹟と絵画 尚歯会と書と絵, 後藤昭雄, 白居易研究年報, , 17, 2016, ハ00071, 国文学一般, 比較文学, ,
550152 古本屋散策(174) 村上一郎と平凡社『綴方風土記』, 小田光雄, 日本古書通信, 81-9, 1046, 2016, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
550153 未紹介黒本青本74, 木村八重子, 日本古書通信, 81-9, 1046, 2016, ニ00150, 近世文学, 小説, ,
550154 美術雑誌総目次 戦前編<42>―芸術(芸術社)(2)総目次(4)完, 長谷川菜穂, 日本古書通信, 81-9, 1046, 2016, ニ00150, 国文学一般, 目録・その他, ,
550155 地下本という名の特殊出版(7)―戯曲形式の艶本『猟奇倶楽部』, 七面堂, 日本古書通信, 81-9, 1046, 2016, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
550156 特集 書蹟と絵画 鳥窠白楽天問答図と白居易像の行方, 小林宏光, 白居易研究年報, , 17, 2016, ハ00071, 国文学一般, 比較文学, ,
550157 特集 書蹟と絵画 無学祖元賛『白楽天像』の文図学的研究, 衣若芬 森岡ゆかり 訳, 白居易研究年報, , 17, 2016, ハ00071, 中世文学, 漢文学, ,
550158 大正生まれの秀作劇二本, 川和孝, 日本古書通信, 81-9, 1046, 2016, ニ00150, 近代文学, 演劇・芸能, ,
550159 特集 書蹟と絵画 白居易詩と伊勢物語(絵)―詩と絵と和歌の交流・創造, 泉紀子, 白居易研究年報, , 17, 2016, ハ00071, 中古文学, 物語, ,
550160 Bibliotheca Japonica 225 松浦武四郎の「北辺図大鏡」拓本, 八木正自, 日本古書通信, 81-9, 1046, 2016, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
550161 特集 書蹟と絵画 田能村竹田と白居易―近世日本文人の詩書画三絶, 池沢一郎, 白居易研究年報, , 17, 2016, ハ00071, 国文学一般, 比較文学, ,
550162 古本屋控え帳(363) 「鴨東綺譚」と谷崎潤一郎(五), 青木正美, 日本古書通信, 81-9, 1046, 2016, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
550163 浮世絵の見所勘所(23)―「こんな錦絵が高くなる」改題, 遠藤金太郎 岩切信一郎, 日本古書通信, 81-9, 1046, 2016, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
550164 特集 書蹟と絵画 尊円親王筆白氏詩巻の文献価値について―その書写底本をめぐる諸問題及び逸詩「看碁贈人」に関する考釈, 陳翀, 白居易研究年報, , 17, 2016, ハ00071, 中世文学, 一般, ,
550165 白楽天文殊化身説の生成と展開, 張硯君, 白居易研究年報, , 17, 2016, ハ00071, 国文学一般, 比較文学, ,
550166 戦後日本における白居易の研究(白居易・白氏文集に関する研究)―二〇一五年, 下定雅弘 中木愛, 白居易研究年報, , 17, 2016, ハ00071, 国文学一般, 比較文学, ,
550167 日本文学に与えた白居易の影響に関する研究, 下定雅弘 中木愛, 白居易研究年報, , 17, 2016, ハ00071, 国文学一般, 比較文学, ,
550168 特集 関東大震災にまつわる本 下 関東大震災後の新しい芸術思想(二)―村山知義『カンディンスキー』, 竹内栄美子, 日本古書通信, 81-10, 1047, 2016, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
550169 『宿曜経』の大蔵経本と和本の比較, 矢野道雄, 日本古写経研究所研究紀要, , 1, 2016, ニ00826, 中古文学, 一般, ,
550170 特集 関東大震災にまつわる本 下 一〇月号はどうなったのか―月刊文芸誌などの発刊事情, 大和田茂, 日本古書通信, 81-10, 1047, 2016, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
550171 鞆の浦と熊谷直好(4), 安田純生, 白珠, 71-7, 834, 2016, シ00835, 近世文学, 国学・和歌, ,
550172 特集 関東大震災にまつわる本 下 江戸っ子たちの震災―辻潤と谷崎潤一郎(二), 宮内淳子, 日本古書通信, 81-10, 1047, 2016, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
550173 黄色し・黄なり, 安田純生, 白珠, 71-9, 836, 2016, シ00835, 国語, 語彙・意味, ,
550174 漱石を蒐める, 川島幸希, 日本古書通信, 81-10, 1047, 2016, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
550175 詩は言葉の寺, 安田純生, 白珠, 71-10, 837, 2016, シ00835, 近代文学, 短歌, ,
550176 大正期の四ツ橋, 安田純生, 白珠, 71-11, 838, 2016, シ00835, 近代文学, 一般, ,
550177 住吉の鷺, 安田純生, 白珠, 71-12, 839, 2016, シ00835, 近代文学, 短歌, ,
550178 <翻> 藤原光頼(桂大納言入道)出家後の動向―藤原惟方『大納言入道灌頂記』の紹介, 藤原重雄, 日本古写経研究所研究紀要, , 1, 2016, ニ00826, 中世文学, 一般, ,
550179 <翻・複> 永井荷風新出書簡紹介―亘理町「江戸清吉コレクション」から, 多田蔵人, 日本古書通信, 81-10, 1047, 2016, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
550180 正岡子規短歌合評(一)―明治二十五, 藤田信宏 河野康子 佐藤光江 松本東亜 間瀬敬 古賀多三郎 大河原惇行 杉本明子 小野田勉 伊藤光冨久, 短歌21世紀, 19-1, 217, 2016, タ00176, 近代文学, 著作家別, ,
550181 正岡子規短歌合評(二)―明治二十七、二十八年, 岩池和代 小山光夫 伊藤佳子 松本東亜 間瀬敬 古賀多三郎 大河原惇行 桜井敏幸 中山やすゑ 弓野恵子, 短歌21世紀, 19-2, 218, 2016, タ00176, 近代文学, 著作家別, ,
550182 明恵『摧邪輪』の引用経論に関する小考(一), 中御門敬教, 仏教大学法然仏教学研究センター紀要, , 2, 2016, フ00725, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
550183 夏目漱石『坊っちゃん』うらなり先生の転勤先をめぐる諸説再考―松山からの航路・下船上陸地と延岡への経路について―第二節 なぜ延岡は「うらなり」先生の転勤地なのか, 伊能秀明, 日本古書通信, 81-10, 1047, 2016, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
550184 日々点描・102 「往還集の表現」・一, 大河原惇行, 短歌21世紀, 19-3, 219, 2016, タ00176, 近代文学, 著作家別, ,
550185 桑門秀我『選択本願念仏集講義』現代語訳注―「大意」並びに「第七章」, 上野忠昭, 仏教大学法然仏教学研究センター紀要, , 2, 2016, フ00725, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
550186 桑門秀我『選択本願念仏集講義』現代語訳注―「第十三章」, 本庄良文, 仏教大学法然仏教学研究センター紀要, , 2, 2016, フ00725, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
550187 正岡子規短歌合評(三)―明治三十、三十一年, 城俊行 妻鳥正三郎 伊集院恭子 松本東亜 間瀬敬 古賀多三郎 大河原惇行 小川優子 熱田君江 伊藤ヒロ子, 短歌21世紀, 19-3, 219, 2016, タ00176, 近代文学, 著作家別, ,
550188 歌集『遠遊』『遍歴』を辿る(一), 間瀬敬, 短歌21世紀, 19-3, 219, 2016, タ00176, 近代文学, 著作家別, ,
550189 子午線 伊藤博文と安重根―テロリズムの地平, 紅野謙介, 日本文学/日本文学協会, 63-10, 736, 2014, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
550190 放浪記探検余録(10)―南方従軍から敗戦文学へ, 広畑研二, 日本古書通信, 81-10, 1047, 2016, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
550191 <翻> 明恵撰『摧邪輪』巻中 訓・註 試稿(二), 米沢実江子, 仏教大学法然仏教学研究センター紀要, , 2, 2016, フ00725, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
550192 歌の世界190, 田中要, 短歌21世紀, 19-2, 218, 2016, タ00176, 近代文学, 短歌, ,
550193 歌の世界189, 田中要, 短歌21世紀, 19-1, 217, 2016, タ00176, 近代文学, 短歌, ,
550194 近代へんてこりんスポーツ本(29)―富田邦彦著『水の王者』, 横田順弥, 日本古書通信, 81-10, 1047, 2016, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
550195 歌の世界191, 田中要, 短歌21世紀, 19-3, 219, 2016, タ00176, 近代文学, 短歌, ,
550196 法然の起請文―特に「七箇条起請文」について, 伊藤真宏, 仏教学部論集, , 100, 2016, フ00652, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
550197 日々点描・103 「往還集の表現」・二, 大河原惇行, 短歌21世紀, 19-4, 220, 2016, タ00176, 近代文学, 著作家別, ,
550198 正岡子規短歌合評(四)―三十一年, 黒津三枝子 今野金哉 向山文本 松本東亜 間瀬敬 古賀多三郎 大河原惇行 井出匠 清水多恵子 菊川あさみ, 短歌21世紀, 19-4, 220, 2016, タ00176, 近代文学, 著作家別, ,
550199 歌集『遠遊』『遍歴』を辿る(二), 間瀬敬, 短歌21世紀, 19-4, 220, 2016, タ00176, 近代文学, 著作家別, ,
550200 歌の世界192, 田中要, 短歌21世紀, 19-4, 220, 2016, タ00176, 近代文学, 短歌, ,