検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
551801
-551850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
551801 | 正岡子規の俳句と漢詩雑考, 田部知季, 江戸風雅, , 15, 2017, エ00114, 近代文学, 著作家別, , |
551802 | 慈雲の思想―神儒仏三教一致の構造, 伊藤尚徳, 蓮花寺仏教研究所紀要, , 9, 2016, レ00070, 近世文学, 一般, , |
551803 | <翻・複> 曲亭馬琴『風俗金魚伝』翻刻と影印(一)―上編四冊, 徳田武 神田正行, 江戸風雅, , 15, 2017, エ00114, 近世文学, 小説, , |
551804 | 大隅守菅野重忠殺害事件の背景に関する一考察, 日隅正守, 鹿児島大学教育学部教育研究所研究紀要, , 68, 2017, カ00330, 中古文学, 一般, , |
551805 | 六如上人の松茸を詠む詩から日本漢詩の本土化を見る, 范維偉, 江戸風雅, , 16, 2017, エ00114, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
551806 | 東大寺領兵庫関の寄進にみえる密教的背景とその影響―「顕密御願料」の実像をめぐって, 小嶋教寛, 蓮花寺仏教研究所紀要, , 9, 2016, レ00070, 中世文学, 一般, , |
551807 | 1960年代初頭における横尾忠則ポスター作品の変化に関する研究, 和田七洋, 鹿児島大学教育学部教育研究所研究紀要, , 68, 2017, カ00330, 近代文学, 著作家別, , |
551808 | 「ぬ-ん-む」の本文異同をめぐって―歌集・源氏物語を中心に抄物等に及ぶ, 工藤重矩, 国語国文, 86-9, 997, 2017, コ00680, 中古文学, 国語, , |
551809 | 松ヶ岡文庫蔵『梅花無尽蔵』と勝海舟, 中尾健一郎, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, , 32, 2018, サ00025, 中世文学, 漢文学, , |
551810 | 恐山の脱地域化と口寄せの変容, 大道晴香, 蓮花寺仏教研究所紀要, , 9, 2016, レ00070, 国文学一般, 民俗学, , |
551811 | <複> 松ヶ岡文庫蔵 近世版木(二), 淵田雄, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, , 32, 2018, サ00025, 近世文学, 一般, , |
551812 | 現代神仏図像学―いわゆる<神様>図像について, 今井秀和, 蓮花寺仏教研究所紀要, , 9, 2016, レ00070, 近代文学, 一般, , |
551813 | 『蜻蛉日記』における「石山に十日ばかり」の解釈, 三井奏乃, 国語国文, 86-9, 997, 2017, コ00680, 中古文学, 日記・随筆, , |
551814 | 鈴木大拙と二人のクレイン―アメリカの慈善事業と鈴木のグローバルな計画, リチャード・M・ジャフィ 守屋友江 訳, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, , 32, 2018, サ00025, 近代文学, 著作家別, , |
551815 | 紀古麻呂「望雪詩」の論―理想の天子論, 土佐朋子, 国語国文, 86-9, 997, 2017, コ00680, 上代文学, 漢文学, , |
551816 | 『舞の本絵巻』の制作をめぐる諸問題―付、幸若舞曲の絵入り本一覧稿(増補改訂), 小林健二, 国文学研究資料館紀要, , 43, 2017, コ00970, 中世文学, 演劇・芸能, , |
551817 | 大正期の正倉院拝観資格の拡大と帝室博物館総長森鴎外, 田良島哲, MUSEUM, , 666, 2017, m00010, 近代文学, 著作家別, , |
551818 | 鈴木大拙と二人のクレイン―アメリカの慈善事業と鈴木のグローバルな計画(英文), リチャード・M・ジャフィ, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, , 32, 2018, サ00025, 近代文学, 著作家別, , |
551819 | 嵯峨院の六十の賀―うつほ物語年立考, 江戸英雄, 国文学研究資料館紀要, , 43, 2017, コ00970, 中古文学, 物語, , |
551820 | Beatrice Lane Suzuki 研究について(報告), 吉永進一, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, , 32, 2018, サ00025, 近代文学, 一般, , |
551821 | 描くべきものを描く―中村不折«廓然無聖», 古館遼, 現代社会文化研究, , 625, 2017, ケ00320, 近代文学, 一般, , |
551822 | 松ヶ岡文庫未整理資料より―『イースタン・ブディスト』誌関係の寄贈雑誌について, 吉永進一 日沖直子, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, , 32, 2018, サ00025, 近代文学, 著作家別, , |
551823 | 女と人形―『彼岸過迄』論, 井内美由起, 国文学研究資料館紀要, , 43, 2017, コ00970, 近代文学, 著作家別, , |
551824 | 島尾敏雄生誕100年 鉄のカーテンと太平洋の防波堤, 中沢けい, 神奈川近代文学館, , 135, 2017, カ00438, 近代文学, 著作家別, , |
551825 | 尾竹竹坡―その先鋭なる画風変遷, 菊屋吉生, 現代社会文化研究, , 622, 2016, ケ00320, 近代文学, 一般, , |
551826 | 発現する生命―新出の尾竹竹坡作品をめぐって, 滝沢恭司, 現代社会文化研究, , 622, 2016, ケ00320, 近代文学, 一般, , |
551827 | 久世切の本文―抄出本『万葉集』の基礎的研究のために, 景井詳雅, 国文学研究資料館紀要, , 43, 2017, コ00970, 上代文学, 万葉集, , |
551828 | 永井隆の方丈記享受について, 岡山高博, 国語国文, 86-7, 995, 2017, コ00680, 近代文学, 著作家別, , |
551829 | <翻>所蔵資料紹介・20 広津柳浪・和郎・桃子文庫から(5)―広津桃子宛 広津和郎書簡四通, , 神奈川近代文学館, , 135, 2017, カ00438, 近代文学, 著作家別, , |
551830 | 初めて逢った旅, 瀬戸内寂聴, 神奈川近代文学館, , 135, 2017, カ00438, 近代文学, 一般, , |
551831 | 国文学研究資料館所蔵品にみる生巧館の活動と木口木版の受容, 石井香絵, 国文学研究資料館紀要, , 43, 2017, コ00970, 近代文学, 一般, , |
551832 | <複> 正岡子規の多作主義など, 岡井隆, 神奈川近代文学館, , 136, 2017, カ00438, 近代文学, 著作家別, , |
551833 | 頼山陽の論詩詩「夜読清諸人詩戯賦」訳解, 徳田武 森隆夫 柯明 藤富史花, 江戸風雅, , 16, 2017, エ00114, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
551834 | 明治の友情・子規と漱石, 正岡明, 神奈川近代文学館, , 136, 2017, カ00438, 近代文学, 著作家別, , |
551835 | 『万葉集』題詞左注にみる身分的階層性, 広瀬公彦, 国語国文, 86-7, 995, 2017, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
551836 | 展覧会場から 自筆の「仰臥漫録」, 浅野千保, 神奈川近代文学館, , 136, 2017, カ00438, 近代文学, 著作家別, , |
551837 | 染付麦藁文の筒湯呑み, 佐々木幹郎, 神奈川近代文学館, , 136, 2017, カ00438, 近代文学, 一般, , |
551838 | <翻>所蔵資料紹介・21 広津柳浪・和郎・桃子文庫から(6)―松沢はま宛 広津和郎書簡三通, , 神奈川近代文学館, , 136, 2017, カ00438, 近代文学, 著作家別, , |
551839 | 『山鹿素行全集 思想篇』考, 中嶋英介, 国文学研究資料館紀要, , 43, 2017, コ00970, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
551840 | 『躬恒集』本文の流布と変容について―『古今和歌六帖』を通して, 福田智子, 国語国文, 86-7, 995, 2017, コ00680, 中古文学, 和歌, , |
551841 | 角野さんと私, 原ゆたか, 神奈川近代文学館, , 137, 2017, カ00438, 近代文学, 一般, , |
551842 | 吉田松陰と森田節斎, 徳田武, 江戸風雅, , 16, 2017, エ00114, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
551843 | 山鹿素行と『易』, 石橋賢太, 国文学研究資料館紀要, , 43, 2017, コ00970, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
551844 | 父の思い出と「パアゴラ」, 荻野鉄人, 神奈川近代文学館, , 137, 2017, カ00438, 近代文学, 一般, , |
551845 | 謝六逸二題, 徳田武, 江戸風雅, , 16, 2017, エ00114, 近代文学, 一般, , |
551846 | <翻> ノートルダム清心女子大学附属図書館特殊文庫(黒川文庫)蔵―『栄花物語考難註』解題と翻刻, 桜井宏徳, 国文学研究資料館紀要, , 43, 2017, コ00970, 中古文学, 歴史物語, , |
551847 | <翻・複>所蔵資料紹介・22 須賀幸造宛 吉野秀雄書簡三通, , 神奈川近代文学館, , 137, 2017, カ00438, 近代文学, 著作家別, , |
551848 | <翻・複> 曲亭馬琴『風俗金魚伝』翻刻と影印(二)―下編四冊, 徳田武 神田正行, 江戸風雅, , 16, 2017, エ00114, 近世文学, 小説, , |
551849 | 芥川龍之介「黒衣聖母」に見られるボードレール受容, 小谷瑛輔, 国語国文, 86-8, 996, 2017, コ00680, 近代文学, 著作家別, , |
551850 | 山本先生との十年, 佐々木信雄, 神奈川近代文学館, , 138, 2017, カ00438, 近代文学, 一般, , |