検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 554701 -554750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
554701 特集・祇園祭(2) 中近世における祇園会神輿をめぐる人々―祇園会神輿駕輿丁をめぐって, 西山剛, 芸能史研究, , 218, 2017, ケ00110, 中世文学, 一般, ,
554702 特集・祇園祭(2) 狂言に見る祇園会風流―「鬮罪人」を中心に, 稲田秀雄, 芸能史研究, , 218, 2017, ケ00110, 中世文学, 演劇・芸能, ,
554703 総特集 蓮実重彦 決定的瞬間の数々, ジャン=ピエール・リモザン 堀潤之 訳, ユリイカ, 49-17, 710, 2017, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
554704 特集・祇園祭(2) 竹田聴洲の見た祇園祭―昭和三五年の祇園祭写真撮影調査を中心に, 斉藤利彦, 芸能史研究, , 218, 2017, ケ00110, 国文学一般, 民俗学, ,
554705 総特集 蓮実重彦 人はいかにして「テクスト」になるのか?―『「ボヴァリー夫人」論』の一側面, 渡部直己, ユリイカ, 49-17, 710, 2017, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
554706 植木行宣・福原敏男著『山・鉾・屋台行事―祭りを飾る民俗造形―』, 福持昌之, 芸能史研究, , 218, 2017, ケ00110, 国文学一般, 書評・紹介, ,
554707 王祇祭及び黒川能の形成と大宝寺氏の庄内統治―寺社芸能・武家権力・羽黒修験, 重田みち, 芸能史研究, , 219, 2017, ケ00110, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
554708 東喜代駒考―東京漫才の元祖の由縁, 神保明洋, 芸能史研究, , 219, 2017, ケ00110, 近代文学, 演劇・芸能, ,
554709 総特集 蓮実重彦 『「ボヴァリー夫人」論』フランス紹介を終えて, 大鐘敦子, ユリイカ, 49-17, 710, 2017, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
554710 <翻> 長命茂兵衛家文書(三), 長田あかね, 芸能史研究, , 219, 2017, ケ00110, 中世文学, 演劇・芸能, ,
554711 辻浩和著『中世の<遊女> 生業と身分』, 植木朝子, 芸能史研究, , 219, 2017, ケ00110, 中世文学, 書評・紹介, ,
554712 総特集 蓮実重彦 蓮実重彦は写真を回避する, 鈴木一誌, ユリイカ, 49-17, 710, 2017, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
554713 総特集 蓮実重彦 「凡庸さ」とその分身たち―蓮実重彦『凡庸な芸術家の肖像』覚え書き, 王寺賢太, ユリイカ, 49-17, 710, 2017, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
554714 二〇一七年干支「酉」特集 日本美術におけるツル, 藤元晶子, 文化財, , 640, 2017, ケ00183, 国文学一般, 古典文学, ,
554715 <座談会>総特集 蓮実重彦 蓮実重彦と映画の誘惑―<事件の現場>から, 黒沢清 万田邦敏 青山真治, ユリイカ, 49-17, 710, 2017, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
554716 二〇一七年干支「酉」特集 神聖視される酉・鳥―民俗行事にみる鶏の伝承を中心に, 前田俊一郎, 文化財, , 640, 2017, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
554717 総特集 蓮実重彦 「映画原体験」としての蓮実ゼミ, 中田秀夫, ユリイカ, 49-17, 710, 2017, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
554718 総特集 蓮実重彦 一九八三年の蓮実ゼミ, 市山尚三, ユリイカ, 49-17, 710, 2017, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
554719 総特集 蓮実重彦 Don’t you remember,Sheanny?, 堀禎一, ユリイカ, 49-17, 710, 2017, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
554720 日清戦争期における真言宗の従軍布教, 川染龍哉, 高野山大学大学院紀要, , 16, 2017, コ00425, 近代文学, 一般, ,
554721 <講演> 漢籍目録作成あれこれ, 高山節也, 国学院中国学会報, , 63, 2017, コ00537, 国文学一般, 古典文学, ,
554722 郁達夫『文学概説』について―有島武郎『生活と文学』との比較を中心に, 大久保洋子, 国学院中国学会報, , 63, 2017, コ00537, 近代文学, 一般, ,
554723 総特集 蓮実重彦 極私的蓮実遭遇体験, 山本均, ユリイカ, 49-17, 710, 2017, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
554724 『山鹿語類』聖学篇の成立と『性理大全』, 王起, 国学院中国学会報, , 63, 2017, コ00537, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
554725 『山月記』を「人虎之交」で読む, 渡辺正一, 国学院中国学会報, , 63, 2017, コ00537, 国語教育, 読むこと, ,
554726 総特集 蓮実重彦 蓮実重彦を讃えて, ドミニク・パイーニ 堀潤之 訳, ユリイカ, 49-17, 710, 2017, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
554727 「しらぬい譚」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 612, 2017, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
554728 <再録> 『白縫譚』と『椿説弓張月』―若菜姫の造型をめぐって, 佐藤至子, 国立劇場上演資料集, , 612, 2017, コ01160, 近世文学, 小説, ,
554729 総特集 蓮実重彦 回帰する蓮実重彦, マルコ・ミューラー 二宮大輔 訳, ユリイカ, 49-17, 710, 2017, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
554730 <翻・複> 絵本番付「しらぬひ譚」―嘉永6年2月河原崎座, , 国立劇場上演資料集, , 612, 2017, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
554731 「しらぬい譚」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 612, 2017, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
554732 「平家女護島」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 613, 2017, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
554733 総特集 蓮実重彦 女こどもの闘争―蓮実重彦の映画批評における観客性について, 木下千花, ユリイカ, 49-17, 710, 2017, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
554734 「平家女護島」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 613, 2017, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
554735 「曾根崎心中」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 613, 2017, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
554736 「冥途の飛脚」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 613, 2017, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
554737 総特集 蓮実重彦 蓮実重彦/峻厳な切断, 舩橋淳, ユリイカ, 49-17, 710, 2017, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
554738 総特集 蓮実重彦 「革命」の映画論―蓮実重彦のゴダール論をめぐって, 堀潤之, ユリイカ, 49-17, 710, 2017, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
554739 「伊賀越道中双六」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 614, 2017, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
554740 『伊賀越道中双六』参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 614, 2017, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
554741 総特集 蓮実重彦 「歴史的/メディア論的転回」の帰趨をめぐって―「ポストメディウム的状況」と蓮実重彦, 渡辺大輔, ユリイカ, 49-17, 710, 2017, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
554742 総特集 蓮実重彦 忘却の人、蓮実重彦―見ることの二つの罠について, 三輪健太朗, ユリイカ, 49-17, 710, 2017, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
554743 「菅原伝授手習鑑」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 615, 2017, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
554744 「加賀見山旧錦絵」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 615, 2017, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
554745 「加賀見山旧錦絵」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 615, 2017, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
554746 総特集 蓮実重彦 野球と映画―蓮実重彦における「説話論的な構造」と「主題論的な体系」, 数藤友亮, ユリイカ, 49-17, 710, 2017, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
554747 「毛抜」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 616, 2017, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
554748 「毛抜」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 616, 2017, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
554749 総特集 蓮実重彦 『伯爵夫人』のきもちよさ, 川上弘美, ユリイカ, 49-17, 710, 2017, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
554750 総特集 蓮実重彦 いかなる書き手も、一文一文が連なる小説の単線的(リニア)な構造から逃れることはできない, 磯崎憲一郎, ユリイカ, 49-17, 710, 2017, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,