検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
559301
-559350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
559301 | 演劇博物館 役者絵コレクション【二】, 役者絵研究会, 早稲田大学演劇博物館, , 113, 2017, エ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
559302 | 待遇コミュニケーション学の位置づけ―言語とコンテクストを中心に見た社会言語学との関係, 李址遠, 待遇コミュニケーション研究, , 14, 2017, タ00022, 国語, 一般, , |
559303 | 待遇コミュニケーション学の位置づけ―コミュニケーション学との関連, 丁雪花, 待遇コミュニケーション研究, , 14, 2017, タ00022, 国語, 言語生活, , |
559304 | 待遇コミュニケーション学の位置づけ―その特色とは?, 蒲谷宏, 待遇コミュニケーション研究, , 14, 2017, タ00022, 国語, 言語生活, , |
559305 | 真名序のかたち―了佐切から, 高田信敬, 鶴見日本文学会報, , 80, 2017, ツ00110, 中古文学, 和歌, , |
559306 | 軍記物語における「太刀の影」 付けたり「氷のやうなる太刀」の事, 須藤敬, 鶴見日本文学会報, , 81, 2017, ツ00110, 中世文学, 軍記物語, , |
559307 | 評伝藤枝静男(第一回), 勝呂奏, 奏, , 34, 2017, ソ00004, 近代文学, 著作家別, , |
559308 | 小説の中の絵画(第六回) 太宰治『きりぎりす』(続)―妻の願い, 中村ともえ, 奏, , 34, 2017, ソ00004, 近代文学, 著作家別, , |
559309 | 藤枝静男「家族歴」ノート, 勝呂奏, 奏, , 34, 2017, ソ00004, 近代文学, 著作家別, , |
559310 | 堀辰雄旧蔵洋書の調査(十一)―プルースト(5), 戸塚学, 奏, , 34, 2017, ソ00004, 近代文学, 著作家別, , |
559311 | <翻・複> 新出の模写本「熊野懐紙<河辺落葉・旅宿冬月>」と徳川家康における藤原定家の筆跡愛好について, 高橋利郎, 大東書道研究, , 24, 2017, タ00038, 国文学一般, 古典文学, , |
559312 | 井上靖「猟銃」ノート, 勝呂奏, 奏, , 35, 2017, ソ00004, 近代文学, 著作家別, , |
559313 | 安部公房『水中都市』論―街が水に沈む意味, 森岡輝, 奏, , 35, 2017, ソ00004, 近代文学, 著作家別, , |
559314 | 本阿弥光悦「鶴下絵三十六歌仙和歌巻」の比率分割, 財前謙 根本知, 大東書道研究, , 24, 2017, タ00038, 近世文学, 一般, , |
559315 | 堀辰雄をめぐる本たち(6)―「むらさき」における「物語の女性」, 戸塚学, 奏, , 35, 2017, ソ00004, 近代文学, 著作家別, , |
559316 | 小説の中の絵画(第七回) 森茉莉『ボッチチェリの扉』―家の物語, 中村ともえ, 奏, , 35, 2017, ソ00004, 近代文学, 著作家別, , |
559317 | 評伝藤枝静男(第二回), 勝呂奏, 奏, , 35, 2017, ソ00004, 近代文学, 著作家別, , |
559318 | 堀辰雄旧蔵洋書の調査(十二)―プルースト(6), 戸塚学, 奏, , 35, 2017, ソ00004, 近代文学, 著作家別, , |
559319 | 小特集 古典資料の世界 漢籍整理備忘録―中国の古典籍・古文書の理解のために, 小島浩之, 大学図書館研究, , 106, 2017, タ00020, 国文学一般, 古典文学, , |
559320 | しら梅の君 茅野雅子の歌(15), 倉沢寿子, 玉ゆら, , 55, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
559321 | 『古事記』の歌謡 第十五話 ウヂノワキイラツコ, 吉崎敬子, 玉ゆら, , 55, 2017, タ00151, 上代文学, 歌謡, , |
559322 | 歌書を読む(三十七) 『記紀に游ぶ―日本のわすれもの』小黒世茂著, 笠原千紗子, 玉ゆら, , 55, 2017, タ00151, 上代文学, 書評・紹介, , |
559323 | 心の迷路を行く(52) 『鵠が音』の時代(15), 斎藤知子, 玉ゆら, , 55, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
559324 | 現代短歌を読む(二十六) 鳥居―色のある世界, 井上美津子, 玉ゆら, , 55, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
559325 | 倉片みなみの歌(一)―二人の母, 菅野節子, 玉ゆら, , 55, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
559326 | 心に響く万葉の歌(五十五), 鈴木久美子, 玉ゆら, , 55, 2017, タ00151, 上代文学, 万葉集, , |
559327 | 三ヶ島葭子の歌(四十五)解説 「日光」より(9) 大正十三年七月号の目次, 秋山佐和子, 玉ゆら, , 55, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
559328 | 特集1 いま全力で取り組むべきことは何か <文スト>は敵じゃない, 日比嘉高, リポート笠間, , 62, 2017, リ00140, 近代文学, 一般, , |
559329 | 特集1 いま全力で取り組むべきことは何か 文豪ゲームと作家のキャラ化―極私的文アル体験記, 山中剛史, リポート笠間, , 62, 2017, リ00140, 近代文学, 一般, , |
559330 | 原阿佐緒ノート(55) 原阿佐緒の歌(十九), 秋山佐和子, 玉ゆら, , 55, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
559331 | 特集2 デジタル化で未来をどう創るか MOOC(ムーク)コース制作体験記―日本の書物文化を世界に発信して, 佐々木孝浩, リポート笠間, , 62, 2017, リ00140, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
559332 | しら梅の君 茅野雅子の歌(16), 倉沢寿子, 玉ゆら, , 56, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
559333 | 『古事記』の歌謡 第十六話 吉備のクロヒメ, 吉崎敬子, 玉ゆら, , 56, 2017, タ00151, 上代文学, 歌謡, , |
559334 | 心の迷路を行く(53) 『鵠が音』の時代(16), 斎藤知子, 玉ゆら, , 56, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
559335 | 平野多恵著・遠藤拓人絵『完全解説付き 歌占カード猫づくし』, 渡辺裕美子, リポート笠間, , 62, 2017, リ00140, 国文学一般, 書評・紹介, , |
559336 | 現代短歌を読む(二十七) 『人の道、死ぬと町』を考える, 井上美津子, 玉ゆら, , 56, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
559337 | 倉片みなみの歌(二)―夫・中島治太郎, 菅野節子, 玉ゆら, , 56, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
559338 | 心に響く万葉の歌(五十六), 鈴木久美子, 玉ゆら, , 56, 2017, タ00151, 上代文学, 万葉集, , |
559339 | 三ヶ島葭子の歌(四十六)解説 「日光」より(10) 釈迢空と「日光」, 秋山佐和子, 玉ゆら, , 56, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
559340 | 原阿佐緒ノート(56) 原阿佐緒の歌(二十), 秋山佐和子, 玉ゆら, , 56, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
559341 | しら梅の君 茅野雅子の歌(17), 倉沢寿子, 玉ゆら, , 57, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
559342 | 『古事記』の歌謡 第十七話 イハノヒメの嫉妬の物語, 吉崎敬子, 玉ゆら, , 57, 2017, タ00151, 上代文学, 歌謡, , |
559343 | 歌書を読む(三十九) 『短歌を詠む科学者たち』松村由利子著, 笠原千紗子, 玉ゆら, , 57, 2017, タ00151, 近代文学, 書評・紹介, , |
559344 | 心の迷路を行く(54) 『鵠が音』の時代(17), 斎藤知子, 玉ゆら, , 57, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
559345 | 日本文学研究の国際化と一次文献資料, 高橋亨, 物語研究, , 17, 2017, モ00016, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
559346 | 現代短歌を読む(二十八) 物語と人生と―同名短歌ユニット太朗の試みから, 井上美津子, 玉ゆら, , 57, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
559347 | 倉片みなみの歌(三)―築地魚市場, 菅野節子, 玉ゆら, , 57, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
559348 | 心に響く万葉の歌(五十七), 鈴木久美子, 玉ゆら, , 57, 2017, タ00151, 上代文学, 万葉集, , |
559349 | 三ヶ島葭子の歌(四十七)解説 「日光」より(11) 若葉を歌う, 秋山佐和子, 玉ゆら, , 57, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
559350 | 内なる<文学>を探りつづけて, 小嶋菜温子, 物語研究, , 17, 2017, モ00016, 中古文学, 物語, , |