検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 565401 -565450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
565401 村上春樹『1Q84』におけるサブ・システム, 戴暁晨, 中央大学大学院研究年報(文学研究科篇), , 47, 2018, タ00005, 近代文学, 著作家別, ,
565402 『日中戦争』から『9・11』、そしてこれから―「変容」したもの、継続するもの, 橋本あゆみ, 社会文学, , 41, 2015, シ00416, 近代文学, 小説, ,
565403 日本語の崩落に向き合う―小島信夫「城壁」を読む, 楜沢健, 社会文学, , 41, 2015, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
565404 戦争と文学―戦時下の抵抗文学, 綾目広治, 社会文学, , 41, 2015, シ00416, 近代文学, 小説, ,
565405 祖母きえとその周辺の人々, 津島慶三, 太宰治研究, , 7, 2000, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565406 具平親王「ゆきげのやま」詠についての考察, 島田遼, 中央大学大学院研究年報(文学研究科篇), , 47, 2018, タ00005, 中古文学, 和歌, ,
565407 増田周子著『1955年「アジア諸国会議」とその周辺―火野葦平インド紀行―』, 格清久美子, 社会文学, , 41, 2015, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, ,
565408 高良留美子著『世紀を超えるいのちの旅 循環し再生する文明へ』, 柳生じゅん子, 社会文学, , 41, 2015, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, ,
565409 中国の一般読者層における村上春樹作品受容の要因考察―『ノルウェイの森』を中心に, 苗鳳科, 中央大学大学院研究年報(文学研究科篇), , 47, 2018, タ00005, 近代文学, 著作家別, ,
565410 浅野麗著『喪の領域―中上健次・作品研究』, 村上克尚, 社会文学, , 41, 2015, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, ,
565411 木村庄助日誌「巻四」と「巻五」, 浅田高明, 太宰治研究, , 7, 2000, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565412 特集 歴史の岐路 国家を超える学問の力を―陳舜臣ノート, 笹沼俊暁, 社会文学, , 42, 2015, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
565413 太宰治「女生徒」成立の背景―有明日記との相関をめぐって, 相馬正一, 太宰治研究, , 7, 2000, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565414 <翻・複> 太宰治全集未収書簡―津島れい宛, 米田省三, 太宰治研究, , 7, 2000, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565415 特集 歴史の岐路 近代を脱する―李箱『倦怠』論, 崔真碩, 社会文学, , 42, 2015, シ00416, 近代文学, 一般, ,
565416 太宰治ビブリオグラフィー 一九九四~一九九五, 山内祥史, 太宰治研究, , 7, 2000, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565417 追悼特集 岩田正 人間愛と短歌愛と, 篠弘, 短歌, 65-2, 842, 2018, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
565418 太宰治とメリメ, 柏木隆雄, 太宰治研究, , 7, 2000, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565419 追悼特集 岩田正 岩田正 年譜, , 短歌, 65-2, 842, 2018, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
565420 シラーと太宰治, 奥村淳, 太宰治研究, , 7, 2000, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565421 <座談会>追悼特集 岩田正 岩田正という人, 大下一真 栗木京子 小島ゆかり 坂井修一 大井学, 短歌, 65-2, 842, 2018, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
565422 太宰治と聖書―一九四〇・四一年を中心に, 遠藤祐, 太宰治研究, , 7, 2000, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565423 太宰治と社会主義運動―一九三〇(昭和五)年後半期, 島田昭男, 太宰治研究, , 7, 2000, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565424 特集 歴史の岐路 宮本顕治の<文学史>―「「敗北」の文学」論, 木村政樹, 社会文学, , 42, 2015, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
565425 「富嶽百景」評釈(一), 川崎和啓, 太宰治研究, , 7, 2000, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565426 特集 歴史の岐路 虚無よりの創造―戦後作家、大西巨人の出発地点を問う, 田代ゆき, 社会文学, , 42, 2015, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
565427 <インタビュー> 馬場あき子の作歌・人生相談(後篇), 馬場あき子 金原瑞人, 短歌, 65-2, 842, 2018, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
565428 特集 歴史の岐路 知識人の責務―大西巨人短編集『五里霧』の空所, 山口直孝, 社会文学, , 42, 2015, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
565429 やさしく、茂吉 第四十六回 茂吉渋谷に帰る, 秋葉四郎, 短歌, 65-2, 842, 2018, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
565430 特集 歴史の岐路 新日本文学会神戸支部と朝鮮戦争―詩人・直原弘道とその時代, 黒川伊織, 社会文学, , 42, 2015, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
565431 歌壇時評 「華の迷宮」、挫折・続, 佐藤通雅, 短歌, 65-2, 842, 2018, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
565432 特集 歴史の岐路 ナショナリズムの語りと新自由主義―排外主義言説と小林よしのり『戦争論』, 中谷いずみ, 社会文学, , 42, 2015, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
565433 歌壇時評 見たことのないものを信じられるか, 藪内亮輔, 短歌, 65-2, 842, 2018, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
565434 特集 歴史の岐路 新宿、大久保の記憶と現在―漱石・芥川の街で, 土屋忍, 社会文学, , 42, 2015, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
565435 特集 出会いと別れ 出会い編 死刑囚と短歌の出会い―青年死刑囚と窪田空穂 窪田空穂と島秋人, 来嶋靖生, 短歌, 65-3, 843, 2018, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
565436 歌壇時評 肉と人の問題, 佐藤通雅, 短歌, 65-3, 843, 2018, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
565437 『高野公彦インタビュー ぼくの細道 うたの道』, 高木佳子, 短歌, 65-3, 843, 2018, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, ,
565438 「フクシマ」から見る日本社会 世界文学としての震災後文学, 木村朗子, 社会文学, , 42, 2015, シ00416, 近代文学, 小説, ,
565439 特集 現代ならではのテーマをどう詠うか 総論 普遍性から浮上するもの, 栗木京子, 短歌, 65-4, 844, 2018, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
565440 特集 現代ならではのテーマをどう詠うか 労働・仕事の歌 働く人・詠う人, 島田幸典, 短歌, 65-4, 844, 2018, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
565441 特集 現代ならではのテーマをどう詠うか ジェンダーにまつわる歌 川野芽生「Lilith」の凄み, 染野太朗, 短歌, 65-4, 844, 2018, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
565442 明治期における「養子/女」―「こしのみぞれ」に代弁されたアイヌ人女性の「声」, セン・ラージ・ラキ, 社会文学, , 42, 2015, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
565443 特集 現代ならではのテーマをどう詠うか 時代を象徴する秀歌史 時代を映す秀歌, 田村元, 短歌, 65-4, 844, 2018, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
565444 特集 没後十年 前登志夫 角川『短歌』と前登志夫 野生のコスモロジー, 萩岡良博, 短歌, 65-4, 844, 2018, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
565445 やさしく、茂吉 第四十八回 茂吉の東京の歌, 秋葉四郎, 短歌, 65-4, 844, 2018, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
565446 梅崎春生「つむじ風」における「明治生れ」批判―「太陽族」批判を背景として, 高木伸幸, 社会文学, , 42, 2015, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
565447 <対談>現代歌人特集シリーズ 馬場あき子 永田和宏が聞く「かりん」創刊前夜のこと, 馬場あき子 永田和宏, 短歌, 65-5, 845, 2018, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
565448 松沢俊二著『「よむ」ことの近代 和歌・短歌の政治学』, 田中綾, 社会文学, , 42, 2015, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, ,
565449 現代歌人特集シリーズ 馬場あき子 総論 馬場あき子と「かりん」40年の歩み 鬼と花と人と, 坂井修一, 短歌, 65-5, 845, 2018, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
565450 近藤華子著『岡本かの子 描かれた女たちの実相』, 谷口絹枝, 社会文学, , 42, 2015, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, ,