検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 565451 -565500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
565451 内藤由直著『国民文学のストラテジー プロレタリア文学運動批判の理路と隘路』, 前田角蔵, 社会文学, , 42, 2015, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, ,
565452 現代歌人特集シリーズ 馬場あき子 全歌集を辿る[昭和1]『早笛』~『飛花抄』 自問をする勁さ, 篠弘, 短歌, 65-5, 845, 2018, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
565453 現代歌人特集シリーズ 馬場あき子 全歌集を辿る[昭和2」『桜花伝承』~『月華の節』 曲折の文体, 吉川宏志, 短歌, 65-5, 845, 2018, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
565454 <講演> 菅原是善の願文と王勃の文章, 後藤昭雄, 成城国文学, , 34, 2018, セ00049, 中古文学, 漢文学, ,
565455 現代歌人特集シリーズ 馬場あき子 全歌集を辿る[平成1]『南島』~『飛天の道』 重厚に軽妙に, 栗木京子, 短歌, 65-5, 845, 2018, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
565456 <対談>現代歌人特集シリーズ 馬場あき子 今、語りあいたい人 佐佐木幸綱, 馬場あき子 佐佐木幸綱, 短歌, 65-5, 845, 2018, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
565457 『善悪因果経』管見―『東大寺諷誦文稿』『日本霊異記』『平家物語』など, 小林真由美, 成城国文学, , 34, 2018, セ00049, 国文学一般, 古典文学, ,
565458 <対談>現代歌人特集シリーズ 馬場あき子 今、語りあいたい人 村上湛, 馬場あき子 村上湛, 短歌, 65-5, 845, 2018, タ00155, 近代文学, 演劇・芸能, ,
565459 素性法師の「なでしこ」の歌―古今集二四四番歌について, 広川達也, 成城国文学, , 34, 2018, セ00049, 中古文学, 和歌, ,
565460 物語の現実感―源氏物語の世界構築について, 成田大知, 成城国文学, , 34, 2018, セ00049, 中古文学, 物語, ,
565461 古筆切拾塵抄・続(十)―入札目録の写真から, 小島孝之, 成城国文学, , 34, 2018, セ00049, 国文学一般, 古典文学, ,
565462 貴重書室から(1) 亀井孝旧蔵古活字版コレクションより<その1>, 山田尚子, 成城国文学, , 34, 2018, セ00049, 近世文学, 一般, ,
565463 「あはれ、衛門督」考―『源氏物語』における右衛門督をめぐって, 竹内正彦, 玉藻(フェリス女学院大), , 52, 2018, タ00140, 中古文学, 物語, ,
565464 奥から表へ―女歌舞伎の種・芽・蕾, 吉田弥生, 玉藻(フェリス女学院大), , 52, 2018, タ00140, 近世文学, 演劇・芸能, ,
565465 『源氏物語』「今参り」考―匂宮と浮舟との邂逅をめぐって, 佐藤洋美, 玉藻(フェリス女学院大), , 52, 2018, タ00140, 中古文学, 物語, ,
565466 昔話「桃太郎」の変転―『再板桃太郎昔語』の諸問題を中心に, 山崎舞, 玉藻(フェリス女学院大), , 52, 2018, タ00140, 近世文学, 小説, ,
565467 鄭〓汀著『天皇制国家と女性―日本キリスト教史における木下尚江』, 石坂浩一, 社会文学, , 39, 2014, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, ,
565468 須磨に行く頭中将―源氏物語藤原氏論序説, 中沢美乃, 玉藻(フェリス女学院大), , 52, 2018, タ00140, 中古文学, 物語, ,
565469 源氏物語「面影」論―「明石」巻における「面影そひて」をめぐって, 西野翠, 玉藻(フェリス女学院大), , 52, 2018, タ00140, 中古文学, 物語, ,
565470 小野篁の研究, 岩井美奈, 玉藻(フェリス女学院大), , 52, 2018, タ00140, 中古文学, 和歌, ,
565471 論潮編集部『論潮六号―特集 金時鐘』, 中谷いずみ, 社会文学, , 40, 2014, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, ,
565472 『冥途の飛脚』にみる象徴表現の研究―「鳥」にまつわる表現を中心に, 松本英恵, 玉藻(フェリス女学院大), , 52, 2018, タ00140, 近世文学, 演劇・芸能, ,
565473 太宰治『右大臣実朝』研究―語られない対象<実朝>, 奥村七海, 玉藻(フェリス女学院大), , 52, 2018, タ00140, 近代文学, 著作家別, ,
565474 夏目漱石『夢十夜』論, 添田紗恵乃, 玉藻(フェリス女学院大), , 52, 2018, タ00140, 近代文学, 著作家別, ,
565475 『南島譚』論―中島敦とパラオ, 坂口ひかり, 玉藻(フェリス女学院大), , 52, 2018, タ00140, 近代文学, 著作家別, ,
565476 宮沢賢治『ポラーノの広場』論―つゆくさのあかりを求めて, 佐藤桃花, 玉藻(フェリス女学院大), , 52, 2018, タ00140, 近代文学, 著作家別, ,
565477 「フクシマ」から見る日本社会 歴史の転換点と文学―東京電力福島第一原発事故が明らかにしたこと, 沢正宏, 社会文学, , 42, 2015, シ00416, 近代文学, 一般, ,
565478 <翻> 『高見順全集』未収録小説・「真砂子」の紹介・解題, 松本和也, 大衆文化, , 17, 2018, タ00019, 近代文学, 著作家別, ,
565479 <翻・複>江戸川乱歩 未発表小説草稿 「ダアヰン氏小瘤」翻刻および解題, 落合教幸, 大衆文化, , 17, 2018, タ00019, 近代文学, 著作家別, ,
565480 <座談会>現代歌人特集シリーズ 馬場あき子 馬場あき子の魅力, 高野公彦 伊藤一彦 水原紫苑, 短歌, 65-5, 845, 2018, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
565481 江戸川乱歩自筆稿本『家蔵同性愛関係書』目録1―日本之部, 丹羽みさと, 大衆文化, , 17, 2018, タ00019, 近代文学, 著作家別, ,
565482 保田与重郎の文学―第一回, 前田英樹, 新潮, 115-9, 1364, 2018, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
565483 歌壇時評 看るとき、看られるとき, 佐藤通雅, 短歌, 65-5, 845, 2018, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
565484 義江明子著『日本古代女帝論』, 浅野咲, 古代文化, 70-2, 613, 2018, コ01280, 上代文学, 書評・紹介, ,
565485 <対談> 因果律の抜け落ちた話, 朝吹真理子 町田康, 新潮, 115-9, 1364, 2018, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
565486 中村康夫著『皇位継承の記録と文学『栄花物語』の謎を考える』, 並木和子, 古代文化, 70-2, 613, 2018, コ01280, 中古文学, 書評・紹介, ,
565487 <鼎談> 北海道と想像力をめぐる冒険, 古川日出男 テッド・グーセン 柴田元幸, 新潮, 115-9, 1364, 2018, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
565488 特集 身近な素材 いまこそ厨歌 論考 台所を詠む意味 「台所俳句」今昔, 今井肖子, 短歌, 65-6, 846, 2018, タ00155, 近代文学, 俳句, ,
565489 近藤好和著『朝廷儀礼の文化史 節会を中心として』, 西山史朗, 古代文化, 70-2, 613, 2018, コ01280, 中古文学, 書評・紹介, ,
565490 平田オリザの芝居『日本文学盛衰史』拝見, 関川夏央, 新潮, 115-9, 1364, 2018, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
565491 梶原義実著『古代地方寺院の造営と景観』, 清水昭博, 古代文化, 70-2, 613, 2018, コ01280, 上代文学, 書評・紹介, ,
565492 亡霊たちの舞台―岡田利規『NO THEATER』を観る, 安藤礼二, 新潮, 115-9, 1364, 2018, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
565493 <天才>と<犯罪者>のあいだ―大正期谷崎作品の人物造型をめぐって, 金子明雄, 大衆文化, , 18, 2018, タ00019, 近代文学, 著作家別, ,
565494 今泉隆雄著『古代国家の地方支配と東北』, 渡部育子, 古代文化, 70-2, 613, 2018, コ01280, 上代文学, 書評・紹介, ,
565495 歌壇時評 リアリズムはどこにある, 藪内亮輔, 短歌, 65-6, 846, 2018, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
565496 検索の外へ―柴崎友香『公園へ行かないか?火曜日に』を読む, 都甲幸治, 新潮, 115-9, 1364, 2018, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
565497 一九五〇年代における雑誌『明星』の連載小説とそのメディアタイアップ展開(付・一九五〇年代『明星』連載小説一覧), 阪本博志, 大衆文化, , 18, 2018, タ00019, 近代文学, 一般, ,
565498 円城塔『文字渦』を読む 設文改字, 山本貴光, 新潮, 115-9, 1364, 2018, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
565499 円城塔『文字渦』を読む もじがかたるもじのものがたり, 黒田夏子, 新潮, 115-9, 1364, 2018, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
565500 <座談会> 萩原慎一郎歌集『滑走路』を読む, 今野寿美 真中朋久 カン・ハンナ 佐佐木定綱, 短歌, 65-7, 847, 2018, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,