検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 565851 -565900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
565851 特輯・「パンドラの匣」から「苦悩の年鑑」まで 「庭」論―笑う弟、笑わぬ兄, 九里順子, 太宰治研究, , 13, 2005, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565852 『霊験亀山鉾』と浮世絵, 渡辺晃, 国立劇場(歌舞伎), , 304, 2017, コ01156, 近世文学, 演劇・芸能, ,
565853 特輯・「散華」から「お伽草紙」まで 「人魚の海」論―二つの自画像, 小泉浩一郎, 太宰治研究, , 12, 2004, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565854 太宰治の芥川体験―実在の日記が語る真実, 相馬正一, 太宰治研究, , 12, 2004, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565855 特輯・「パンドラの匣」から「苦悩の年鑑」まで 太宰治「嘘」論―挫折する<愛国>、呪詛される<女>, 鈴木直子, 太宰治研究, , 13, 2005, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565856 太宰治ビブリオグラフィー 研究参考書 一九七一補遺 一九八〇補遺 一九九九~二〇〇一, 山内祥史, 太宰治研究, , 12, 2004, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565857 特輯・「パンドラの匣」から「苦悩の年鑑」まで 太宰治「貨幣」論―仮構された<母>/<日本>, 安藤恭子, 太宰治研究, , 13, 2005, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565858 源実朝と太宰治, 藤原耕作, 太宰治研究, , 12, 2004, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565859 江戸っ子の芝居見物 第一回 江戸っ子の芝居見物, 棚橋正博, 国立劇場(歌舞伎), , 304, 2017, コ01156, 近世文学, 演劇・芸能, ,
565860 井原西鶴と太宰治―昭和一〇年代・西鶴再評価の中で, 木村小夜, 太宰治研究, , 12, 2004, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565861 特輯・「パンドラの匣」から「苦悩の年鑑」まで 「やんぬる哉」考―語り手「私」の<詐術>, 戸松泉, 太宰治研究, , 13, 2005, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565862 太宰治と聖書―戦時下昭和一九・二〇年の接点, 千葉正昭, 太宰治研究, , 12, 2004, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565863 「猿ケ島」評釈, 村上林造, 太宰治研究, , 12, 2004, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565864 「清貧譚」評釈(一), 大野正博, 太宰治研究, , 12, 2004, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565865 特輯・「パンドラの匣」から「苦悩の年鑑」まで <書くこと>・「文化展望(メディア)」・津軽人―太宰治「十五年間」という小説あるいは「ヤケ酒の歴史」, 松本和也, 太宰治研究, , 13, 2005, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565866 特輯・「チヤンス」から「トカトントン」まで 太宰治「チヤンス」論, 竹腰幸夫, 太宰治研究, , 14, 2006, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565867 特輯・「パンドラの匣」から「苦悩の年鑑」まで 「未帰還の友に」と「徒然草」―二葉亭と梶井基次郎が太宰の作品に落とした影と併せて, 石井和夫, 太宰治研究, , 13, 2005, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565868 特輯・「チヤンス」から「トカトントン」まで 「春の枯葉」精読, 関谷一郎, 太宰治研究, , 14, 2006, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565869 江戸っ子の芝居見物 第二回 舞台の幕が開く, 棚橋正博, 国立劇場(歌舞伎), , 305, 2017, コ01156, 近世文学, 演劇・芸能, ,
565870 特輯・「チヤンス」から「トカトントン」まで 太宰治「雀」論, 岸睦子, 太宰治研究, , 14, 2006, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565871 特輯・「チヤンス」から「トカトントン」まで 「たづねびと」論―反転し続ける絵, 永渕朋枝, 太宰治研究, , 14, 2006, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565872 特輯・「チヤンス」から「トカトントン」まで 「薄明」論, 原仁司, 太宰治研究, , 14, 2006, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565873 特輯・「パンドラの匣」から「苦悩の年鑑」まで 「冬の花火」論―<落ちた偶像>, 岡本卓治, 太宰治研究, , 13, 2005, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565874 特輯・「チヤンス」から「トカトントン」まで 太宰治「男女同権」論―昭和二一年への問いかけ, 金子幸代, 太宰治研究, , 14, 2006, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565875 特輯・「パンドラの匣」から「苦悩の年鑑」まで 「苦悩の年鑑」論, 斎藤順二, 太宰治研究, , 13, 2005, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565876 『今様三番三』と三番叟物, 渡辺晃, 国立劇場(歌舞伎), , 306, 2017, コ01156, 近世文学, 演劇・芸能, ,
565877 特輯・「チヤンス」から「トカトントン」まで 「親友交歓」論―井伏鱒二にふれて, 岩崎文人, 太宰治研究, , 14, 2006, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565878 特輯・「チヤンス」から「トカトントン」まで 「トカトントン」論, 綾目広治, 太宰治研究, , 14, 2006, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565879 特輯・「パンドラの匣」から「苦悩の年鑑」まで 大仰な「新郎」, 奥出健, 太宰治研究, , 13, 2005, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565880 特輯・「チヤンス」から「トカトントン」まで 「親といふ二字」論―太宰流・人情噺の創作, 有元伸子, 太宰治研究, , 14, 2006, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565881 <翻・複> 桜井均宛葉書三通封書一通, 山内祥史, 太宰治研究, , 14, 2006, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565882 特輯・「パンドラの匣」から「苦悩の年鑑」まで 太宰治と「律子と貞子」―作品・『聖書』・キリスト教, 武田秀美, 太宰治研究, , 13, 2005, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565883 特輯・「パンドラの匣」から「苦悩の年鑑」まで <道化>の零度―「佳日」論, 猪狩友一, 太宰治研究, , 13, 2005, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565884 付属語「たい」の音調変異, 那須昭夫, 筑波日本語研究, , 22, 2018, ツ00019, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
565885 木村庄助日誌「巻四」と「巻五」(続)―川端康成と太宰治, 浅田高明, 太宰治研究, , 14, 2006, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565886 太宰治ビブリオグラフィー 二〇〇一~二〇〇二, 山内祥史, 太宰治研究, , 14, 2006, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565887 中村地平と太宰治―「活字」の「手紙」という問題, 松本常彦, 太宰治研究, , 14, 2006, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565888 太宰治と聖書―一九四六~一九四七, 服部康喜, 太宰治研究, , 14, 2006, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565889 <翻・複> 臼井喜之介、神戸雄一宛各葉書一通, 山内祥史, 太宰治研究, , 13, 2005, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565890 太宰治と社会主義運動, 三谷憲正, 太宰治研究, , 14, 2006, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565891 リスク回避の視点から見る中日同時通訳における話速と訳出率の相関関係―プロの通訳者群と学生群との比較研究を中心に, 張晶 馬小兵, 筑波日本語研究, , 22, 2018, ツ00019, 国語, 対照研究, ,
565892 「葉」評釈(一)―引用とフラグメント, 中村三春, 太宰治研究, , 14, 2006, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565893 太宰治ビブリオグラフィー 一九九九~二〇〇〇, 山内祥史, 太宰治研究, , 13, 2005, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565894 学習国語辞典の課題に関する試論, 大塚貴史, 筑波日本語研究, , 22, 2018, ツ00019, 国語教育, 言語事項, ,
565895 特輯・「メリイクリスマス」から「酒の追憶」まで 去勢された唖(わら)い―太宰治「メリイクリスマス」論, 石川巧, 太宰治研究, , 15, 2007, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565896 電子媒体における「フィラー」, 落合哉人, 筑波日本語研究, , 22, 2018, ツ00019, 国語, 言語生活, ,
565897 「興あるロマンス」の希求―芭蕉の「かるみ」と太宰治「富嶽百景」の単一表現, 鈴木邦彦, 太宰治研究, , 13, 2005, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565898 特輯・「メリイクリスマス」から「酒の追憶」まで 「ヴィヨンの妻」の周辺, 柏木隆雄, 太宰治研究, , 15, 2007, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565899 特輯・「メリイクリスマス」から「酒の追憶」まで 「父」論, 坂根俊英, 太宰治研究, , 15, 2007, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565900 特輯・「メリイクリスマス」から「酒の追憶」まで 太宰治「女神」小論―帝国の亡霊は消滅したか, 菅聡子, 太宰治研究, , 15, 2007, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,