検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 565951 -566000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
565951 「Alles Oder Nichts」について, 赤井恵子, 太宰治研究, , 17, 2009, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565952 「葉」評釈(三)―パラドックスとメタフィクション, 中村三春, 太宰治研究, , 16, 2008, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565953 「走れメロス」評釈(二), 近藤周吾, 太宰治研究, , 16, 2008, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565954 「もの思ふ葦」論―芥川龍之介・ボードレール・保田与重郎, 小林真二, 太宰治研究, , 17, 2009, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565955 永井荷風の隅田川―漢詩と雪岱の欄画を通して考える, 福島理子 宮内淳子, 研究論集(帝塚山学院大), , 53, 2018, テ00060, 近代文学, 著作家別, ,
565956 「葉桜と魔笛」評釈(一), 三谷憲正, 太宰治研究, , 16, 2008, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565957 「人物に就いて」, 山本欣司, 太宰治研究, , 17, 2009, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565958 太宰治と「碧眼托鉢」, 前田角蔵, 太宰治研究, , 17, 2009, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565959 <翻> 新資料・中畑慶吉保管文書より, 安藤宏, 太宰治研究, , 17, 2009, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565960 泉鏡花が描いた善と悪―初期作品「大和心」より, 伊藤かおり, 研究論集(帝塚山学院大), , 53, 2018, テ00060, 近代文学, 著作家別, ,
565961 木山捷平と太宰治―「海豹」創刊号発行後の木山捷平宛太宰治封書まで, 山内祥史, 太宰治研究, , 17, 2009, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565962 「破産」論―西鶴「三匁五分曙の鐘」とのゆきあい, 安田義明, 太宰治研究, , 18, 2010, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565963 太宰治ビブリオグラフィー 研究参考書 一九九六補遺 二〇〇五, 山内祥史, 太宰治研究, , 17, 2009, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565964 檀一雄と太宰治―「鷭」の時代を中心に, 長野秀樹, 太宰治研究, , 17, 2009, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565965 岡本かの子「家霊」におけるいのちの非対称性―女における家霊なるものの作用, 宮坂康一, 研究論集(帝塚山学院大), , 53, 2018, テ00060, 近代文学, 著作家別, ,
565966 太宰治「悶悶日記」について―『晩年』から『人間失格』への道, 池田純溢, 太宰治研究, , 18, 2010, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565967 保田与重郎と太宰治, 神谷忠孝, 太宰治研究, , 17, 2009, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565968 「走れメロス」評釈(三), 近藤周吾, 太宰治研究, , 17, 2009, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565969 日本語絵本とその韓国語翻訳における敬意体・非敬意体の分析, 任〓樹, 研究論集(帝塚山学院大), , 53, 2018, テ00060, 国語, 対照研究, ,
565970 三枚の原稿用紙―太宰治「走ラヌ名馬」の行方, 中島国彦, 太宰治研究, , 18, 2010, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565971 「先生三人」について, 関口安義, 太宰治研究, , 18, 2010, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565972 「愛と美について」と高木貞治述『過渡期ノ数学』, 出原隆俊, 太宰治研究, , 19, 2011, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565973 作品とその生成要素―「兄たち」と「青んぼ」, 川崎和啓, 太宰治研究, , 19, 2011, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565974 「俗天使」とミケランジェロの聖母, 須田千里, 太宰治研究, , 19, 2011, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565975 春夫と旅行できなかつた話, 半田美永, 太宰治研究, , 18, 2010, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565976 「女人訓戒」と辰野隆『仏蘭西文学の話』―ミソジニーの強度, 中村三春, 太宰治研究, , 19, 2011, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565977 作者の決闘―「女の決闘」における翻訳/翻案, 坪井秀人, 太宰治研究, , 19, 2011, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565978 読者太宰治の耳―「音について」, 山本亮介, 太宰治研究, , 18, 2010, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565979 毀誉褒貶の光源氏―『源氏物語』の読者, 奥村英司, 鶴見女子大学紀要, , 55, 2018, ツ00080, 中古文学, 物語, ,
565980 「檀君の近業について」について, 赤塚正幸, 太宰治研究, , 18, 2010, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565981 「駈込み訴へ」と聖書―「人間イエス」の系譜, 服部康喜, 太宰治研究, , 19, 2011, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565982 「お竹大日」伝承の生成―開帳縁起と出羽三山信仰、名所記を通じて, 神林尚子, 鶴見女子大学紀要, , 55, 2018, ツ00080, 近世文学, 一般, ,
565983 「走れメロス」と小栗孝則訳『新編シラー詩抄』, 奥村淳, 太宰治研究, , 19, 2011, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565984 「椿屋のさつちやん」の誕生―太宰治「ヴィヨンの妻」における詩的創造, 水野尚, 太宰治研究, , 19, 2011, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565985 思案の敗北, 小沢保博, 太宰治研究, , 18, 2010, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565986 「桜桃」論―占領下の<革命>, 内海紀子, 太宰治研究, , 19, 2011, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565987 「古典龍頭蛇尾」論―文芸懇話会における「日本精神」なるものへの揶揄, 尾西康充, 太宰治研究, , 19, 2011, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565988 「一日の労苦」―<内>と<外>を繋ぐもの, 長原しのぶ, 太宰治研究, , 18, 2010, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565989 <翻> 鶴見大学図書館蔵清輔奥書本『和歌一字抄』翻刻, 伊倉史人, 鶴見女子大学紀要, , 55, 2018, ツ00080, 中古文学, 和歌, ,
565990 こわい顔して 創作余談(後に「創作余談」と改題), 細川正義, 太宰治研究, , 19, 2011, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565991 創作活動の転機へ―太宰治における創作主体確立の型を随想に読む, 酒井敏, 太宰治研究, , 18, 2010, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565992 『中書王御詠』注釈稿(三), 中川博夫, 鶴見女子大学紀要, , 55, 2018, ツ00080, 中世文学, 和歌, ,
565993 太宰治「他人に語る」と砂子屋書房の「文筆」, 瀬崎圭二, 太宰治研究, , 19, 2011, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565994 「答案落第」―反転する<落第>・中期太宰文学への道筋, 森本隆子, 太宰治研究, , 18, 2010, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565995 自意識の皮膜―「富士に就いて」の<私>, 川島秀一, 太宰治研究, , 19, 2011, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565996 「当選の日」論―生活者と作家の相克, 小菅健一, 太宰治研究, , 19, 2011, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565997 太宰治と緒方隆士―「緒方氏を殺した者」について, 木村功, 太宰治研究, , 18, 2010, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565998 「正直ノオト」と創作余談への嫌悪―再考・太宰治と志賀直哉, 大東和重, 太宰治研究, , 19, 2011, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
565999 「一歩前進二歩退却」―潜伏する「魔物」, 吉田悦志, 太宰治研究, , 18, 2010, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
566000 「浪曼派哲学」を求める心―太宰治の「ラロシフコ-」をめぐって, 水野尚, 太宰治研究, , 19, 2011, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,