検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 569751 -569800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
569751 <翻> 高松市塩江町歴史資料館蔵の藤沢家書蹟について, 太田剛, 凌霄, , 21, 2018, リ00228, 近代文学, 一般, ,
569752 特集 金井美恵子なんかこわくない 金井美恵子の「猫」, 石川義正, 早稲田文学, , 19, 2018, ワ00136, 近代文学, 著作家別, ,
569753 現代俳句時評(5) 賞の役割, 阪西敦子, 俳句, 67-5, 860, 2018, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
569754 特集 金井美恵子なんかこわくない 金井美恵子考, ソフィア・サマター 市田泉 訳, 早稲田文学, , 19, 2018, ワ00136, 近代文学, 著作家別, ,
569755 <再録>特集 金井美恵子なんかこわくない 完璧な記憶を生きること, 野崎歓, 早稲田文学, , 19, 2018, ワ00136, 近代文学, 著作家別, ,
569756 <講演> 絵手本が語る江戸時代の絵師の実像, 須藤茂樹, 凌霄, , 21, 2018, リ00228, 近世文学, 一般, ,
569757 追悼・赤座憲久 ベレー帽のよく似合った気骨の人赤座憲久先生, 堀野慎吉, 日本児童文学, 59-1, 603, 2013, ニ00264, 近代文学, 著作家別, ,
569758 <翻> 寄贈の「稲垣家文書」について, 須藤茂樹, 凌霄, , 21, 2018, リ00228, 国文学一般, 古典文学, ,
569759 特集 金井美恵子なんかこわくない 映画は彼女たちのものである―『『スタア誕生』』の言葉, 野崎歓, 早稲田文学, , 19, 2018, ワ00136, 近代文学, 著作家別, ,
569760 現代児童文学史ノート その一 始めに・「現代児童文学史」へのモチーフ, 藤田のぼる, 日本児童文学, 59-1, 603, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
569761 特集 金井美恵子なんかこわくない 金井美恵子『柔らかい土をふんで、』における表層の実践―感覚をスクリーンから小説へ, 榊敦子 片野雄太郎 訳, 早稲田文学, , 19, 2018, ワ00136, 近代文学, 著作家別, ,
569762 特集 子どもが読むはじめての文学 「声」をもとめて―子どもが読むはじめての文学、その現在, 宮川健郎, 日本児童文学, 59-2, 604, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
569763 武田丑太郎・歿後百年展に寄せて―展示資料の解説を中心に, 田中敏生, 凌霄, , 21, 2018, リ00228, 近代文学, 一般, ,
569764 特集 金井美恵子なんかこわくない 水の鏡, 堀千晶, 早稲田文学, , 19, 2018, ワ00136, 近代文学, 著作家別, ,
569765 特集 子どもが読むはじめての文学 小さな子どもにも詩や歌を, 菊永謙, 日本児童文学, 59-2, 604, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
569766 近世僧侶の旅―瑞麟山慈雲院丈六寺所蔵『識遺編』を読み解く, 曾我部遥, 凌霄, , 21, 2018, リ00228, 近世文学, 一般, ,
569767 特集 子どもが読むはじめての文学 <自分>を見つめ、他者を見つめる文学、子どもの思いをすくいあげる作品, 原田留美, 日本児童文学, 59-2, 604, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
569768 特集 子どもが読むはじめての文学 幼年童話の持つ可能性, 木内麻紀子, 日本児童文学, 59-2, 604, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
569769 <インタビュー>特集 金井美恵子なんかこわくない 金井美恵子入門―1丹生谷貴志インタビュー, 丹生谷貴志 吉野大地, 早稲田文学, , 19, 2018, ワ00136, 近代文学, 著作家別, ,
569770 漫画家コンヒロシの青春, 遠藤雅也, 凌霄, , 21, 2018, リ00228, 近代文学, 著作家別, ,
569771 特集 子どもが読むはじめての文学 「へんてこもり」にいこうよ!, 千葉美香, 日本児童文学, 59-2, 604, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
569772 追悼・中尾 明, きどのりこ 南山宏, 日本児童文学, 59-2, 604, 2013, ニ00264, 近代文学, 著作家別, ,
569773 <インタビュー>特集 金井美恵子なんかこわくない 金井美恵子入門―2金井美恵子インタビュー, 金井美恵子 丹生谷貴志 吉野大地, 早稲田文学, , 19, 2018, ワ00136, 近代文学, 著作家別, ,
569774 現代児童文学史ノート その二 現代児童文学の<始まり>をめぐって, 藤田のぼる, 日本児童文学, 59-2, 604, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
569775 「船」から「舟」への変遷について, 山城一石, 独創, , 31, 2018, ト00816, 上代文学, 国語, ,
569776 北条高校の取組の変化―私の教科指導の視点から, 野口美香, 独創, , 31, 2018, ト00816, 国語教育, 一般, ,
569777 国語総合現代文『羅生門』における取り組みについて, 飯塚由香里, 独創, , 31, 2018, ト00816, 国語教育, 読むこと, ,
569778 特集:子どもの文学この一年 一つの「終焉」、そのあとに―共有化される<児童文学>ジャンル, 佐藤宗子, 日本児童文学, 59-3, 605, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
569779 特集:子どもの文学この一年 楽しさを出発点にして, 内藤知美, 日本児童文学, 59-3, 605, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
569780 金井美恵子 著書目録―1968~2018年, , 早稲田文学, , 19, 2018, ワ00136, 近代文学, 著作家別, ,
569781 雑誌『大陸』の再発見について―戦時下上海で発行された幻の日本語雑誌, 秦剛, 早稲田文学, , 19, 2018, ワ00136, 近代文学, 一般, ,
569782 文献目録〔3〕 二〇一七年, , 武蔵野女子大学能楽資料センター紀要, , 29, 2018, ム00084, 中世文学, 演劇・芸能, ,
569783 Measuring Feeling as Theory of Literature―Romanticism and the Performance of Genre in Natsume Soseki’s 【Kusamakura】 and Critical Writings, DANIEL POCH, Monumenta Nipponica, 73-1, , 2018, M00030, 近代文学, 著作家別, ,
569784 姉崎正治の日蓮信仰と聖徳太子信仰, 古賀元章, コンパラティオ, , 22, 2018, c00100, 近代文学, 著作家別, ,
569785 The Aestheticization of Korean Suffering in the Colonial Period―A Translation of Yanagi Soetsu’s 【Chosen no Bijutsu】, PENNY BAILEY, Monumenta Nipponica, 73-1, , 2018, M00030, 近代文学, 著作家別, ,
569786 佐藤春夫による「好逑伝」初訳と改訳の比較, 劉鳳軍, コンパラティオ, , 22, 2018, c00100, 近代文学, 著作家別, ,
569787 太宰治「浦島さん」の「魚の掛橋」に関する考察, 劉金宝, コンパラティオ, , 22, 2018, c00100, 近代文学, 著作家別, ,
569788 久生十蘭における南方徴用―前線の日常を描く, 尹小娟, コンパラティオ, , 22, 2018, c00100, 近代文学, 著作家別, ,
569789 アサマダキ・アケボノ考, 小林賢章, 学術研究年報, , 69, 2018, ト00350, 国語, 語彙・意味, ,
569790 【Mountain Mandalas:Shugendo in Kyushu.】 By Allan G. Grapard., CALEB CARTER, Monumenta Nipponica, 73-1, , 2018, M00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
569791 【Chinese Literary Forms in Heian Japan:Poetics and Practice.】 By Brian Steininger., ROBERT BORGEN, Monumenta Nipponica, 73-1, , 2018, M00030, 中古文学, 書評・紹介, ,
569792 「雅歌」(旧約聖書)の「愛」, 吉野政治, 学術研究年報, , 69, 2018, ト00350, 国語, 語彙・意味, ,
569793 【Itineraries of Power:Texts and Traversals in Heian and Medieval Japan.】 By Terry Kawashima., JOSEPH T.SORENSEN, Monumenta Nipponica, 73-1, , 2018, M00030, 中古文学, 書評・紹介, ,
569794 <翻・複> 新出「福の神付き赤犬棒かるた」の影印と紹介, 吉海直人, 学術研究年報, , 69, 2018, ト00350, 近世文学, 一般, ,
569795 【Teika:The Life and Works of a Medieval Japanese Poet.】 By Paul S.Atkins., ROBERT N.HUEY, Monumenta Nipponica, 73-1, , 2018, M00030, 中世文学, 書評・紹介, ,
569796 【Osaki Hachiman:Architecture,Materiality,and Samurai Power.】 By Anton Schweizer., MORGAN PITELKA, Monumenta Nipponica, 73-1, , 2018, M00030, 中世文学, 書評・紹介, ,
569797 <講演> 「鴎外とわたし、翻訳とわたし」, 伊藤比呂美, 早稲田現代文芸研究, , 8, 2018, ワ00175, 近代文学, 著作家別, ,
569798 【Placing Empire:Travel and the Social Imagination in Imperial Japan.】 By Kate McDonald., ANNIKA A.CULVER, Monumenta Nipponica, 73-1, , 2018, M00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
569799 “電子書籍時代の文芸作品”の現在地, 市川真人, 早稲田現代文芸研究, , 8, 2018, ワ00175, 近代文学, 一般, ,
569800 【Flowers That Kill:Communicative Opacity in Political Spaces.】 By Emiko Ohnuki-Tierney., M.G.SHEFTALL, Monumenta Nipponica, 73-1, , 2018, M00030, 近代文学, 書評・紹介, ,