検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
570751
-570800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
570751 | 女帝の終焉―井上・酒人・朝原三代と皇位継承, 仁藤智子, 日本歴史, , 837, 2018, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, , |
570752 | 総特集 高畑勲の世界 高畑勲の批評性, 福嶋亮大, ユリイカ, 50-10, 725, 2018, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
570753 | 特集 人口と権力(1) 生存・生殖の維持と日本古代の地域社会, 坂江渉, 歴史学研究, , 977, 2018, Z00T:れ:002:001, 上代文学, 一般, , |
570754 | 年貢散用状の記載からみる「庄未進」の変遷―東寺領播磨国矢野庄を事例として, 青木貴史, 日本歴史, , 837, 2018, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, , |
570755 | 将軍の世紀―第九回 父と子, 山内昌之, 文芸春秋, 96-9, , 2018, フ00470, 近世文学, 一般, , |
570756 | 特集 人口と権力(1) 「民」の選別と救済―近世領主の権力基盤, 高野信治, 歴史学研究, , 977, 2018, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 一般, , |
570757 | 総特集 高畑勲の世界 すこしものたりないくらいの幸せ, 中田健太郎, ユリイカ, 50-10, 725, 2018, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
570758 | 総特集 高畑勲の世界 五九年世代と「演出中心主義」―高畑勲と東映動画の<長い六〇年代>, 木村智哉, ユリイカ, 50-10, 725, 2018, ユ00200, 近代文学, 一般, , |
570759 | 特集 人口と権力(1) 「当てにならぬ」人口調査―近代日本における戸籍制度の躓き, 遠藤正敬, 歴史学研究, , 977, 2018, Z00T:れ:002:001, 近代文学, 一般, , |
570760 | 歴史手帖 大八洲国と大炊寮の鼎, 三谷芳幸, 日本歴史, , 837, 2018, Z00T:に:032:001, 上代文学, 神話, , |
570761 | 将軍の世紀―第七回 豊臣の天皇, 山内昌之, 文芸春秋, 96-7, , 2018, フ00470, 近世文学, 一般, , |
570762 | 総特集 高畑勲の世界 民衆・女性・マイノリティ―高畑勲の映画における戦後民主主義のイメージ, 山本昭宏, ユリイカ, 50-10, 725, 2018, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
570763 | 萩藩主毛利重就の「御家」認識, 根本みなみ, 日本歴史, , 837, 2018, Z00T:に:032:001, 近世文学, 一般, , |
570764 | <インタビュー>総特集 高畑勲の世界 誰が描いても「高畑さんの作品」になる, 百瀬義行 叶精二, ユリイカ, 50-10, 725, 2018, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
570765 | 総特集 高畑勲の世界 『火垂るの墓』の赤い色は降魔色だった。, 山本二三, ユリイカ, 50-10, 725, 2018, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
570766 | 将軍の世紀 第十一回―豊臣滅亡, 山内昌之, 文芸春秋, 96-11, , 2018, フ00470, 近世文学, 一般, , |
570767 | 史料散歩 小林一三のハガキ, 久保田裕次, 日本歴史, , 837, 2018, Z00T:に:032:001, 近代文学, 著作家別, , |
570768 | 日本語探偵 第二十四回 【ま】「的を得る」の説明を悩みつつ書いた話, 飯間浩明, 文芸春秋, 96-8, , 2018, フ00470, 国語, 語彙・意味, , |
570769 | 小特集 天皇の退位・譲位をめぐって 「退位」「譲位」の誕生, 小倉慈司, 日本歴史, , 840, 2018, Z00T:に:032:001, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
570770 | 総特集 高畑勲の世界 TVにおける高畑勲の仕事, 五味洋子, ユリイカ, 50-10, 725, 2018, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
570771 | 鈴木靖民・荒木敏夫・川尻秋生編『日本古代の道路と景観 駅家・官衙・寺』, 森公章, 日本歴史, , 837, 2018, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, , |
570772 | 総特集 高畑勲の世界 6Pチーズをコンロの上にかざしてみたけれど―「名作文学アニメ」を完成させた高畑勲監督の仕事, 津堅信之, ユリイカ, 50-10, 725, 2018, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
570773 | 神谷正昌著『平安宮廷の儀式と天皇』, 堀井佳代子, 日本歴史, , 837, 2018, Z00T:に:032:001, 中古文学, 書評・紹介, , |
570774 | 「ざんねんないきもの」は愛おしい, 今泉忠明, 文芸春秋, 96-8, , 2018, フ00470, 近代文学, 児童文学, , |
570775 | 総特集 高畑勲の世界 他者との交渉―『赤毛のアン』『じゃりン子チエ』『おもひでぽろぽろ』, 石田美紀, ユリイカ, 50-10, 725, 2018, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
570776 | 長村祥知著『中世公武関係と承久の乱』, 近藤成一, 日本歴史, , 837, 2018, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
570777 | 小特集 天皇の退位・譲位をめぐって 中世天皇の退位・譲位, 美川圭, 日本歴史, , 840, 2018, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, , |
570778 | 小川雄著『徳川権力と海上軍事』, 柴裕之, 日本歴史, , 837, 2018, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, , |
570779 | この人の月間日記 17年ぶりの歌集と誕生日サプライズ, 穂村弘, 文芸春秋, 96-8, , 2018, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
570780 | 土井作治著『広島藩の地域形成』, 勝矢倫生, 日本歴史, , 837, 2018, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, , |
570781 | しりへの政と皇后―八・九世紀を中心に, 上村正裕, 日本歴史, , 844, 2018, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, , |
570782 | 総特集 高畑勲の世界 高畑勲の描いた「普通」と「理想」, 藤津亮太, ユリイカ, 50-10, 725, 2018, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
570783 | 山崎久登著『江戸鷹場制度の研究』, 根崎光男, 日本歴史, , 837, 2018, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, , |
570784 | 小特集 天皇の退位・譲位をめぐって 江戸時代の皇位継承, 高埜利彦, 日本歴史, , 840, 2018, Z00T:に:032:001, 近世文学, 一般, , |
570785 | 日本古代における華夷思想とその影響―春秋三伝の受容を中心に, 梁暁弈, 日本歴史, , 844, 2018, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, , |
570786 | 広野真嗣『消された信仰「最後のかくれキリシタン」―長崎・生月島の人々』―「ちょんまげ姿のヨハネ」と祈りの呪文「オラショ」, 古市憲寿, 文芸春秋, 96-8, , 2018, フ00470, 近代文学, 書評・紹介, , |
570787 | 長尾宗典著『<憧憬>の明治精神史 高山樗牛・姉崎嘲風の時代』, 先崎彰容, 日本歴史, , 837, 2018, Z00T:に:032:001, 近代文学, 書評・紹介, , |
570788 | 『常陸国風土記』の神話と伝承, 森田喜久男, 日本歴史, , 840, 2018, Z00T:に:032:001, 上代文学, 風土記, , |
570789 | 上山和雄著『日本近代蚕糸業の展開』, 加藤伸行, 日本歴史, , 837, 2018, Z00T:に:032:001, 近代文学, 書評・紹介, , |
570790 | 将軍の世紀―第八回 官女密通一件, 山内昌之, 文芸春秋, 96-8, , 2018, フ00470, 近世文学, 一般, , |
570791 | 大前信也著『陸軍省軍務局と政治 軍備充実の政策形成過程』, 小野圭司, 日本歴史, , 837, 2018, Z00T:に:032:001, 近代文学, 書評・紹介, , |
570792 | 松沢裕作編『近代日本のヒストリオグラフィー』, 山口輝臣, 日本歴史, , 837, 2018, Z00T:に:032:001, 近代文学, 書評・紹介, , |
570793 | 多田一臣著『柿本人麻呂』, 高松寿夫, 日本歴史, , 840, 2018, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, , |
570794 | 歴史手帖 周年を問い直す, 河島真, 日本歴史, , 844, 2018, Z00T:に:032:001, 近代文学, 一般, , |
570795 | <インタビュー>特別企画 サザンと日本人の幸福な40年 私はなぜポップスを歌い続けるか―桑田佳祐独占告白「森繁久彌さんのように唄いたい」, 桑田佳祐 山内宏泰, 文芸春秋, 96-10, , 2018, フ00470, 近代文学, 一般, , |
570796 | 総特集 高畑勲の世界 高畑勲と共感の倫理, 八重樫徹, ユリイカ, 50-10, 725, 2018, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
570797 | 外岡慎一郎著『武家権力と使節遵行』, 永井英治, 日本歴史, , 840, 2018, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
570798 | 戦国期・豊臣政権期京都の御霊祭―文禄五年を中心に, 河内将芳, 日本歴史, , 844, 2018, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, , |
570799 | <対談>特別企画 サザンと日本人の幸福な40年 「絶対泣かないって決めていました」, 原由子 角田光代, 文芸春秋, 96-10, , 2018, フ00470, 近代文学, 一般, , |
570800 | 長谷川裕子著『戦国期の地域権力と惣国一揆』, 川端泰幸, 日本歴史, , 840, 2018, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |