検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 573701 -573750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
573701 特集 音阿弥・生誕六二〇年 音阿弥が演じた能 <舎利>―泉涌寺との関わり, 西谷功, 観世, 85-10, , 2018, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
573702 資本主義という「戦争」―中野重治の戦時下批評から, 宮沢隆義, 群像, 74-6, , 2019, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
573703 <対談> 魂の身ぶり、言語の動き, 松浦寿輝 吉増剛造, 群像, 74-6, , 2019, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
573704 神仏と能―神道と仏教から見た能の信仰世界(一)―天河大弁財天社での「心中所願成就円満」, 鎌田東二, 観世, 85-10, , 2018, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
573705 全体論と有限―ひとつの「小説」論 第七回, 佐々木敦, 群像, 74-6, , 2019, ク00130, 近代文学, 小説, ,
573706 <翻・複>観世文庫の文書116 観世織部・同左吉宛て服部宗碩書状―享保六年, 恵阪悟 松岡心平, 観世, 85-11, , 2018, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
573707 醍醐寺三宝院の襖絵, 石田佳也, 観世, 85-11, , 2018, カ00620, 中世文学, 一般, ,
573708 謹訳 能の本〔五十六〕―江口(下), 林望, 観世, 85-11, , 2018, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
573709 <再録>特集 音阿弥・生誕六二〇年 応永三十三年の「観世三郎」の勧進猿楽をめぐって, 天野文雄, 観世, 85-11, , 2018, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
573710 出雲神話論 第二十一回―制圧される出雲(1), 三浦佑之, 群像, 74-6, , 2019, ク00130, 上代文学, 神話, ,
573711 人間とは何か―フランス文学による感情教育 第二十三回, 中条省平, 群像, 74-6, , 2019, ク00130, 近代文学, 一般, ,
573712 観世文庫の文書117 元文年間竹千代様御誕生御祝儀能番組―江戸中期, 江口文恵 松岡心平, 観世, 85-12, , 2018, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
573713 謹訳 能の本〔五十七〕―難波(上), 林望, 観世, 85-12, , 2018, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
573714 <対談>特集 音阿弥・生誕六二〇年 音阿弥生誕記念の年を振り返って(前編), 観世清和 松岡心平, 観世, 85-12, , 2018, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
573715 神仏と能―神道と仏教から見た能の信仰世界(二)―天河社と『風姿花伝』における神道と仏教, 鎌田東二, 観世, 85-12, , 2018, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
573716 <翻> 乳首を見る, 藤沢清造 西村賢太, 群像, 74-7, , 2019, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
573717 謹訳 能の本〔六十五〕―檜垣(中), 林望, 観世, 86-8, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
573718 二つのフィリピン戦―大岡昇平、奥泉光における「死者の顔」, 高原到, 群像, 74-7, , 2019, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
573719 神仏と能―神道と仏教から見た能の信仰世界(六)―申楽と仏教(1), 鎌田東二, 観世, 86-8, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
573720 観世文庫の文書126 室町末期筆紺表紙一番綴謡本「高砂」―室町期, 倉持長子 松岡心平, 観世, 86-9, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
573721 謹訳 能の本〔六十六〕―檜垣(下), 林望, 観世, 86-9, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
573722 【特集曲】羽衣 <羽衣>について―構想と詞章の問題, 落合博志, 観世, 86-9, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
573723 観世流と能楽堂の歩み(五)―京都の伝統と新風(前編), 沢木政輝, 観世, 86-9, , 2019, カ00620, 近代文学, 演劇・芸能, ,
573724 観世文庫の文書127 蕉門二十哲図―江戸後期, 柳瀬千穂 松岡心平, 観世, 86-10, , 2019, カ00620, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
573725 <対談>特集 現代日本詩集2019 詩と、大地と, 吉増剛造 帷子耀, 現代詩手帖, 62-1, , 2019, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
573726 謹訳 能の本〔六十七〕―桜川〔上), 林望, 観世, 86-10, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
573727 神仏と能―神道と仏教から見た能の信仰世界(七)―目前心後と離見の見~申楽と仏教(2), 鎌田東二, 観世, 86-10, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
573728 追悼 入沢康夫 抒情からの離陸―戦後詩史における入沢康夫の位置, 渡辺武信, 現代詩手帖, 62-1, , 2019, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
573729 追悼 入沢康夫 入沢さん、もう括弧をはずしましょうよ―入沢康夫の死を悼みつつ、詩について考える, 野村喜和夫, 現代詩手帖, 62-1, , 2019, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
573730 <複>観世文庫の文書128 歳暮・年頭贈物控―江戸前期, 宮本圭造 松岡心平, 観世, 86-11, , 2019, カ00620, 近世文学, 一般, ,
573731 謹訳 能の本〔六十八〕―桜川(中), 林望, 観世, 86-11, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
573732 【特集曲】景清 能<景清>の背景―琵琶法師、その他, 兵藤裕己, 観世, 86-11, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
573733 全体論と有限―ひとつの「小説」論 第八回, 佐々木敦, 群像, 74-7, , 2019, ク00130, 近代文学, 小説, ,
573734 出雲神話論 第二十二回―制圧される出雲(2), 三浦佑之, 群像, 74-7, , 2019, ク00130, 上代文学, 神話, ,
573735 菊池寛の大毎・東日再入社をめぐって, 関肇, 国文学/関西大学, , 103, 2019, コ00930, 近代文学, 著作家別, ,
573736 出雲神話論 第二十三回―制圧される出雲(3), 三浦佑之, 群像, 74-8, , 2019, ク00130, 上代文学, 神話, ,
573737 特集 広がるエンターテイメントの世界 自作を語る 大好きなお菓子を食べるように, 池田美代子, 児童文芸, 54-1, , 2008, シ01326, 近代文学, 著作家別, ,
573738 彼は私に人が死ぬということがどういうことであるかを教えてくれた, 高橋源一郎, 群像, 74-9, , 2019, ク00130, 近代文学, 一般, ,
573739 特集 犬ものがたり、猫ものがたり 自作を語る(1) 二〇年後再びの『犬の消えた日』, 井上こみち, 児童文芸, 53-5, , 2007, シ01326, 近代文学, 著作家別, ,
573740 叙事詩としての近代小説―『こころ』『人間失格』『ノルウェイの森』の系譜, 田中和生, 群像, 74-9, , 2019, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
573741 出雲神話論 最終回―出雲へ, 三浦佑之, 群像, 74-9, , 2019, ク00130, 上代文学, 神話, ,
573742 特集 犬ものがたり、猫ものがたり 自作を語る(2) 『ねこの船』『ねこのフェアリー』のほとり, こやま峰子, 児童文芸, 53-5, , 2007, シ01326, 近代文学, 著作家別, ,
573743 全体論と有限―ひとつの「小説」論 第十回, 佐々木敦, 群像, 74-9, , 2019, ク00130, 近代文学, 小説, ,
573744 全体論と有限―ひとつの「小説」論 第九回, 佐々木敦, 群像, 74-8, , 2019, ク00130, 近代文学, 小説, ,
573745 特集 犬ものがたり、猫ものがたり 自作を語る(3) ひたすら、猫『ぼくんちのねこたしざん』, 矢部美智代, 児童文芸, 53-5, , 2007, シ01326, 近代文学, 著作家別, ,
573746 【特別寄稿】 「泣いた赤おに」推察秘話, 浜田留美, 児童文芸, 59-5, , 2013, シ01326, 近代文学, 著作家別, ,
573747 特集 犬ものがたり、猫ものがたり 自作を語る(4) 愛すべきあほ犬―『ジジ きみと歩いた』その周辺, 宮下恵茉, 児童文芸, 53-5, , 2007, シ01326, 近代文学, 著作家別, ,
573748 特集 大江健三郎の<現代性(アクチュアリティ)>1 純粋天皇の胎水, 安藤礼二, 群像, 74-10, , 2019, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
573749 特集 大江健三郎の<現代性(アクチュアリティ)>1 祈り、テキスト、習慣―大江健三郎と現代日本の精神性, 宇野重規, 群像, 74-10, , 2019, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
573750 特集 大江健三郎の<現代性(アクチュアリティ)>1 予言者としての大江―「全小説」解説を書き終えて, 尾崎真理子, 群像, 74-10, , 2019, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,