検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 575351 -575400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
575351 石川泰水教授 主要業績, , 群馬県立女子大学国文学研究, , 39, 2019, ク00145, 国文学一般, 目録・その他, ,
575352 世田谷区松原の亀井邸(昭和5年築)について―昭和戦前の住宅に関する研究, 堀内正昭, 学苑, , 947, 2019, カ00160, 国文学一般, 民俗学, ,
575353 <座談会> 出版(学)のこの50年―現在・過去・未来, 植村八潮 川井良介 菊池明郎 清田義昭 芝田正夫 山田健太, 出版研究, , 49, 2019, シ00510, 近代文学, 一般, ,
575354 雑誌『農民自治』と渋谷定輔の社会運動―農民における理論と反理論の相克, 新藤雄介, 出版研究, , 49, 2019, シ00510, 近代文学, 一般, ,
575355 <シンポジウム><講演>特集 大嘗祭 大嘗祭・祭祀論の真義, 岡田荘司, 神道宗教, , 254・255, 2019, シ01023, 国文学一般, 古典文学, ,
575356 徳間書店の雑誌と文庫レーベルの歴史的位置―1980年代の『アニメージュ』とアニメージュ文庫の軌跡から, 山中智省, 出版研究, , 49, 2019, シ00510, 近代文学, 一般, ,
575357 <シンポジウム>特集 大嘗祭 昭和後期、古代神祇祭祀論をめぐって―岡田精司氏の学説, 岡田荘司, 神道宗教, , 254・255, 2019, シ01023, 国文学一般, 古典文学, ,
575358 戦前期の上海における邦字学術雑誌の展開と受容―東亜同文書院の『支那研究』を中心に, 張賽帥, 出版研究, , 49, 2019, シ00510, 近代文学, 一般, ,
575359 <シンポジウム>特集 大嘗祭 大嘗祭考, 加茂正典, 神道宗教, , 254・255, 2019, シ01023, 国文学一般, 古典文学, ,
575360 戦後雑誌メディアの<他者>表象をめぐる産業論的見地からの考察, 山崎隆広, 出版研究, , 49, 2019, シ00510, 近代文学, 一般, ,
575361 出版をめぐる著作権制度の動向と課題, 和泉沢衛, 出版研究, , 49, 2019, シ00510, 近代文学, 一般, ,
575362 活字出版物のバリアフリー―情報技術の進展と新しい読書メディア, 近藤友子, 出版研究, , 49, 2019, シ00510, 近代文学, 一般, ,
575363 <シンポジウム>特集 大嘗祭 近代・現代の大嘗祭を考える―近現代の大嘗祭の連続性・非連続性と近代皇室制度・神社祭祀制度の整備から, 藤本頼生, 神道宗教, , 254・255, 2019, シ01023, 国文学一般, 古典文学, ,
575364 特集 <日本語文学>の問題圏 昭和文学、日本文学、日本語文学、そして……―一九九〇年代以降の研究状況をふりかえる, 波潟剛, 昭和文学研究, , 78, 2019, シ00745, 近代文学, 一般, ,
575365 <シンポジウム>特集 大嘗祭 折口信夫と宮地直一の大嘗祭解釈―「鎮魂」解釈を中心に, 塩川哲朗, 神道宗教, , 254・255, 2019, シ01023, 国文学一般, 古典文学, ,
575366 特集 <日本語文学>の問題圏 『少女の友』に見る台湾表象―「新八景」シリーズに他者像を探す, 宮内淳子, 昭和文学研究, , 78, 2019, シ00745, 近代文学, 一般, ,
575367 <シンポジウム>特集 大嘗祭 考古学から見た大嘗宮と大嘗祭―古代の大嘗宮の遺構と祭祀の性格, 笹生衛, 神道宗教, , 254・255, 2019, シ01023, 上代文学, 一般, ,
575368 <シンポジウム>特集 大嘗祭 大嘗祭の神饌供進儀―企画展「列島の祈り」展示資料を中心に, 木村大樹, 神道宗教, , 254・255, 2019, シ01023, 国文学一般, 古典文学, ,
575369 特集 <日本語文学>の問題圏 日本語書物の越境―漢口兵站図書館「つはもの文庫」を例として, 中野綾子, 昭和文学研究, , 78, 2019, シ00745, 近代文学, 一般, ,
575370 特集 <日本語文学>の問題圏 「日本語」でフィクションを書くという格闘―マチネ・ポエティクと大岡信をつなぐ線, 西岡亜紀, 昭和文学研究, , 78, 2019, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
575371 <シンポジウム>特集 大嘗祭 討議, 岡田荘司 加茂正典 藤本頼生 塩川哲朗 小林宣彦, 神道宗教, , 254・255, 2019, シ01023, 国文学一般, 古典文学, ,
575372 特集 <日本語文学>の問題圏 「半日本人」を繋ぐ―森崎和江の詩学, 佐藤泉, 昭和文学研究, , 78, 2019, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
575373 特集 <日本語文学>の問題圏 「達人(adept)」としての日本語俳句―ポストコロニアル台湾の日本語作家・黄霊芝の方法, 下岡友加, 昭和文学研究, , 78, 2019, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
575374 特集 大嘗祭 古代大嘗宮の構造と起源―祭式と考古学資料から考える祭祀の性格, 笹生衛, 神道宗教, , 254・255, 2019, シ01023, 国文学一般, 古典文学, ,
575375 特集 <日本語文学>の問題圏 天皇・ホームレス・浄土真宗―柳美里『JR上野駅公園口』試論, 山崎正純, 昭和文学研究, , 78, 2019, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
575376 特集 大嘗祭 三条天皇の大嘗祭―『長和度大嘗会記』の記述について, 佐野真人, 神道宗教, , 254・255, 2019, シ01023, 中古文学, 一般, ,
575377 特集 <日本語文学>の問題圏 日本語文学の汽水域―日系ブラジル文学の現在, 杉山欣也, 昭和文学研究, , 78, 2019, シ00745, 近代文学, 一般, ,
575378 特集 大嘗祭 大嘗祭の神饌供進儀における「秘事」の継承―上皇と習礼, 木村大樹, 神道宗教, , 254・255, 2019, シ01023, 中古文学, 一般, ,
575379 ジャンル意識の政治学―昭和初期「科学小説」論の変転と帰趨, 加藤夢三, 昭和文学研究, , 78, 2019, シ00745, 近代文学, 小説, ,
575380 特集 大嘗祭 佐賀藩と即位式・大嘗祭, 江藤慶宣, 神道宗教, , 254・255, 2019, シ01023, 近世文学, 一般, ,
575381 「はったり」を編む―安部公房『榎本武揚』試論, 河田綾, 昭和文学研究, , 78, 2019, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
575382 特集 大嘗祭 国学者・福羽美静の思想と信仰, 小平美香, 神道宗教, , 254・255, 2019, シ01023, 近代文学, 一般, ,
575383 特集 大嘗祭 近現代における大嘗祭の祭神と神社奉幣, 斉藤智朗, 神道宗教, , 254・255, 2019, シ01023, 近代文学, 一般, ,
575384 <翻><資料紹介> 神奈川近代文学館所蔵・川端康成関係未翻刻書簡一八〇通, 深沢晴美, 昭和文学研究, , 78, 2019, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
575385 特集 大嘗祭 大正大礼前史における大嘗祭解釈―賀茂百樹『通俗講義登極令大要』を中心に, 藤田大誠, 神道宗教, , 254・255, 2019, シ01023, 近代文学, 一般, ,
575386 特集 大嘗祭 神話学と大嘗祭―神話儀礼論の系譜, 平藤喜久子, 神道宗教, , 254・255, 2019, シ01023, 国文学一般, 古典文学, ,
575387 研究動向 井伏鱒二, 滝口明祥, 昭和文学研究, , 78, 2019, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
575388 研究動向 視座としての横光利一, 小林洋介, 昭和文学研究, , 78, 2019, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
575389 研究動向 鉄道と文学, 田中励儀, 昭和文学研究, , 78, 2019, シ00745, 近代文学, 小説, ,
575390 研究動向 現代短歌, 葉名尻竜一, 昭和文学研究, , 78, 2019, シ00745, 近代文学, 短歌, ,
575391 研究展望 地方紙の総合的調査を―横溝正史『雪割草』発掘から感じたこと, 山口直孝, 昭和文学研究, , 78, 2019, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
575392 研究展望 「文豪ストレイドッグス」と文学館のコラボについて―中原中也記念館を例として, 池田誠, 昭和文学研究, , 78, 2019, シ00745, 近代文学, 一般, ,
575393 <翻・複>特集 大嘗祭 貞享度大嘗祭再興攷―東山御文庫蔵霊元院宸筆御記録を基に, 宍戸忠男, 神道宗教, , 254・255, 2019, シ01023, 近世文学, 一般, ,
575394 陳童君著『堀田善衛の敗戦後文学論―「中国」表象と戦後日本』, 渡辺ルリ, 昭和文学研究, , 78, 2019, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, ,
575395 特集 大嘗祭 平成度大嘗祭関係研究文献目録, 大貫大樹 木村大樹 塩川哲朗 半田竜介 山口祐樹, 神道宗教, , 254・255, 2019, シ01023, 国文学一般, 古典文学, ,
575396 小谷瑛輔著『小説とは何か?―芥川龍之介を読む』, 藤井貴志, 昭和文学研究, , 78, 2019, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, ,
575397 西田谷洋著『村上春樹のフィクション』, 服部徹也, 昭和文学研究, , 78, 2019, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, ,
575398 石川巧著『幻の雑誌が語る<戦争> 『月刊毎日』『国際女性』『新生活』『想苑』』, 森岡卓司, 昭和文学研究, , 78, 2019, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, ,
575399 高木伸幸著『梅崎春夫研究 戦争・偽者・戦後社会』, 高橋啓太, 昭和文学研究, , 78, 2019, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, ,
575400 羅山随筆抄訓釈稿(七), 漢文学研究会 長尾直茂 浅山佳郎 滝康秀 永由徳夫 比留間健一, 上智大学国文学科紀要, , 36, 2019, シ00651, 近世文学, 儒学・漢文学, ,