検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 575501 -575550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
575501 コミュニケーション能力の捉え方における学生と企業の差異―テキスト分析による予備的検討, 福井愛美, 神戸女子短期大学論攷, , 64, 2019, コ00353, 国語, 語彙・意味, ,
575502 明治三十七年前後における川柳革新―井上剣花坊と阪井久良岐の分かれ道, 田部知季, 社会文学, , 49, 2019, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
575503 「声のない」呼びかけを聴く―大江健三郎『個人的な体験』における規範への意識と、規範を差異化する身体, 北山敏秀, 社会文学, , 49, 2019, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
575504 写真・映像に見るハルハ河・ノモンハン戦争, ボルジギン・フスレ, 学苑, , 943, 2019, カ00160, 近代文学, 一般, ,
575505 展望 健在なり、佐多稲子研究―佐多稲子研究会会誌『くれない』第一二号と『草茫々通信』一二号の発行, 小林裕子, 社会文学, , 49, 2019, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
575506 山口直孝編『大西巨人 文学と革命』, 高橋敏夫, 社会文学, , 49, 2019, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, ,
575507 金ヨンロン著『小説と<歴史的時間> 井伏鱒二・中野重治・小林多喜二・太宰治』, 金子明雄, 社会文学, , 49, 2019, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, ,
575508 岩崎稔・成田龍一・島村輝編『アジアの戦争と記憶 二〇世紀の歴史と文学』, 東谷篤, 社会文学, , 49, 2019, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, ,
575509 「蘆刈」と月―変わりゆく古典, 大木エリカ, 繍, , 31, 2019, シ00431, 近代文学, 著作家別, ,
575510 原民喜『焔』の性質―「蠅」と「虹」よりみる「念想」, 遠田憲成, 繍, , 31, 2019, シ00431, 近代文学, 著作家別, ,
575511 立原道造の統語法―「曖昧」の詩学を支える原理, 須田慎吾, 繍, , 31, 2019, シ00431, 近代文学, 著作家別, ,
575512 中島敦「文字禍」試論―『パイドロス』とメタ視点, 森彩乃, 繍, , 31, 2019, シ00431, 近代文学, 著作家別, ,
575513 石原吉郎「夜の招待」を読む―『文章倶楽部』投稿時代の再検討, 宮川朔, 繍, , 31, 2019, シ00431, 近代文学, 著作家別, ,
575514 遠藤周作『海と毒薬』―「私」と勝呂の比較から見る「スフィンクスの微笑」, 宮本ひかり, 繍, , 31, 2019, シ00431, 近代文学, 著作家別, ,
575515 三島由紀夫『暁の寺』における蛇・孔雀という表象―円環=輪廻をめぐる闘争について, 山口祥也, 繍, , 31, 2019, シ00431, 近代文学, 著作家別, ,
575516 安部公房「箱男」論―写真とキャプションと本文の関係についての分析, 前田駿介, 繍, , 31, 2019, シ00431, 近代文学, 著作家別, ,
575517 「神の都」のみる「夢」―『無憂樹』を構成する「ロマンチク」な諸要素について, 金子亜由美, 繍, , 31, 2019, シ00431, 近代文学, 著作家別, ,
575518 映画における感情表出の感動詞の日中比較, 楊虹, 人文(鹿児島県立短大), , 42, 2018, シ01038, 国語, 文法, ,
575519 日英児童作文における相手意識の発達過程―コミュニケーション方略の国際比較分析, 森田香緒里, 人文科教育研究, , 46, 2019, シ01114, 国語教育, 一般, ,
575520 ジャンルに関する認識の相違による文章表現指導の諸相, 鄭一葦, 人文科教育研究, , 46, 2019, シ01114, 国語教育, 一般, ,
575521 学習者の問いを起点とした『走れメロス』の読みと創作の授業, 秋田哲郎, 人文科教育研究, , 46, 2019, シ01114, 国語教育, 読むこと, ,
575522 瑞渓周鳳『善隣国宝記』及び万里集九『帳中香』所引<宗元通鑑>考, 大島絵莉香, 汲古, , 72, 2017, キ00175, 中世文学, 漢文学, ,
575523 中学校国語科教科書における詩創作活動単元の内容と課題, 横浜嵩之, 人文科教育研究, , 46, 2019, シ01114, 国語教育, 書くこと, ,
575524 『和歌一字抄』にみえる源行宗詠をめぐって―輔仁親王と源有仁におよぶ, 芦田耕一, 島大国文, , 36, 2019, シ00330, 中古文学, 和歌, ,
575525 <翻> 鳥取県琴浦町河本家所蔵実録本『北野聖廟霊験記』について(一), 田中則雄, 島大国文, , 36, 2019, シ00330, 近世文学, 小説, ,
575526 “たったひとりのほんたうのほんたうの神さま”小考―宮沢賢治『銀河鉄道の夜』覚え書き, 島田隆輔, 島大国文, , 36, 2019, シ00330, 近代文学, 著作家別, ,
575527 織田作之助「黒い顔」と「銃後の大阪」―時間・空間の再接続, 田中俊男, 島大国文, , 36, 2019, シ00330, 近代文学, 著作家別, ,
575528 南山進流講式譜本における長音・連母音の処理について―主に記号「合」「ワル」に注目して, 浅田健太朗, 島大国文, , 36, 2019, シ00330, 中世文学, 国語, ,
575529 未紹介黒本青本89―町人版酒呑童子と為朝, 木村八重子, 日本古書通信, 82-12, 1061, 2017, ニ00150, 近世文学, 小説, ,
575530 美術雑誌総目次 戦前編<57>―応用美術(京都応用美術会)総目次(1), 長谷川菜穂, 日本古書通信, 82-12, 1061, 2017, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
575531 銅・石版画万華鏡124 浅井忠謹写«明治天皇像», 森登, 日本古書通信, 82-12, 1061, 2017, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
575532 村上春樹 再読(10)―『スプートニクの恋人』・連作『地震のあとで』, 星野光徳, 群系, , 42, 2019, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
575533 小村雪岱の知られざる雑誌表紙絵(4)―「少年大日本史」内容見本, 真田幸治, 日本古書通信, 82-12, 1061, 2017, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
575534 エッセー 「天上の青」と「天上の紅」, 三輪令子, 橘香, 64-4, 750, 2019, キ00099, 近代文学, 著作家別, ,
575535 川柳研究「すげ笠」について, 樽見博, 日本古書通信, 82-12, 1061, 2017, ニ00150, 近代文学, 俳句, ,
575536 Bibliotheca Japonica 240 長崎、横浜の先駆的英字新聞, 八木正自, 日本古書通信, 82-12, 1061, 2017, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
575537 エッセー 光圀, 佐藤聡明, 橘香, 64-7, 753, 2019, キ00099, 近世文学, 一般, ,
575538 巻頭言 長唄を愛した大名家と能楽師, 高桑いづみ, 橘香, 64-9, 755, 2019, キ00099, 近世文学, 演劇・芸能, ,
575539 エッセー 埋もれ木の功, 佐藤直陽, 橘香, 64-10, 756, 2019, キ00099, 近世文学, 一般, ,
575540 頼山陽におけると歴史と地勢, 揖斐高, 斯文, , 134, 2019, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
575541 謹訳 能の本〔五十三〕―錦木(下), 林望, 観世, 85-8, , 2018, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
575542 仁斎学の性格―明代の気の思想との対比から, 土田健次郎, 斯文, , 134, 2019, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
575543 桂湖村の生涯と詩業, 村山吉広, 斯文, , 134, 2019, シ00318, 近代文学, 著作家別, ,
575544 吉田松陰と月性―『清狂詩鈔』の刊行, 徳田武, 斯文, , 134, 2019, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
575545 江戸後期の漢詩文に表わされた「茶」について―頼山陽、頼春水、斎藤拙堂の場合, 直井文子, 斯文, , 134, 2019, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
575546 摂関期における釈奠の胙, 桜聡太郎, 斯文, , 134, 2019, シ00318, 中古文学, 一般, ,
575547 特集 現代沖縄文学のたくらみ 再開発と言葉―崎山多美『クジャ幻視行』「孤島夢ドゥチュイムニ」「クジャ奇想曲変奏」, 渡辺英理, 社会文学, , 50, 2019, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
575548 鏡の中で響く声―川端康成『雪国』が求める女への応答の未完成, 平井裕香, 昭和文学研究, , 79, 2019, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
575549 特集 現代沖縄文学のたくらみ 崎山多美論『ピグル風ヌ吹きば』にみる翻訳の位相から, 新城郁夫, 社会文学, , 50, 2019, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
575550 特集 現代沖縄文学のたくらみ 崎山多美と「四つの名前」―略歴・作品リスト, 黒沢亜里子, 社会文学, , 50, 2019, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,