検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
576251
-576300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
576251 | <資料紹介><翻> 嵩山房刊『唐詩選和訓(とうしせんききがき)』五言絶句編(下)・七言絶句編(上), 山本佐和子, 同志社国文学, , 91, 2019, ト00340, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
576252 | Arrietty Comes Home―Studio Ghibli’s “The Borrower Arrietty” and Its English-language Dubs, Catherine BUTLER, 東京女子大学附属比較文化研究所紀要, , 80, 2019, ト00270, 近代文学, 一般, , |
576253 | 金沢文庫調査―「宗要集<出雲路>」を追って, 堀端英一, 天台学報, , 61, 2019, テ00156, 中古文学, 一般, , |
576254 | <翻> 三十六歌仙基礎資料稿, 吉海直人, 同志社女子大学大学院文学研究科紀要, , 19, 2019, ト00361, 国文学一般, 和歌, , |
576255 | 百人一首かるたの研究(4), 吉海直人, 同志社女子大学日本語日本文学, , 31, 2019, ト00363, 中世文学, 和歌, , |
576256 | 時間表現に関する語彙の論文目録, 吉海直人, 同志社女子大学日本語日本文学, , 31, 2019, ト00363, 国文学一般, 目録・その他, , |
576257 | 志賀直哉年譜考(十四)―明治四十一年七月から十二月まで, 生井知子, 同志社女子大学日本語日本文学, , 31, 2019, ト00363, 近代文学, 著作家別, , |
576258 | 『源氏物語』薫の「きよら」考, 岸ひとみ, 同志社女子大学日本語日本文学, , 31, 2019, ト00363, 中古文学, 物語, , |
576259 | 『源氏物語』薫の「知らず顔」再考, 岸ひとみ, 同志社女子大学大学院文学研究科紀要, , 19, 2019, ト00361, 中古文学, 物語, , |
576260 | 松浦莞二・宮本明子編著『小津安二郎 大全』(朝日新聞出版刊、平成三十一年三月), 宮本明子, 同志社女子大学日本語日本文学, , 31, 2019, ト00363, 近代文学, 書評・紹介, , |
576261 | 日本語教育から見た2018年「骨太の改革」下の諸施策, 丸山敬介, 同志社女子大学日本語日本文学, , 31, 2019, ト00363, 国語, 日本語教育, , |
576262 | <翻> 鎮国守国神社蔵『御参内御行列帳』『御在京中御平常御供建』翻刻, 岡田美穂, 中京大学図書館学紀要, , 40, 2020, チ00118, 近世文学, 一般, , |
576263 | 信綱の十二カ月 1月, 藤島秀憲, 心の花, , 1431, 2018, コ01240, 近代文学, 著作家別, , |
576264 | 道徳教育における「崇高なものとの関わり」再考―鈴木大拙の「日本的霊性」概念を手がかりに, 岩瀬真寿美, 同朋大学論叢, , 104, 2019, ト00470, 近代文学, 著作家別, , |
576265 | 古歌を慕う201 色好みと花, 森朝男, 心の花, , 1431, 2018, コ01240, 中古文学, 和歌, , |
576266 | 研究ノート 「仮名手本忠臣蔵」の作者―『忠臣蔵岡目評判』と並木宗輔, 内山美樹子, 近松研究所紀要, , 29, 2019, チ00017, 近世文学, 演劇・芸能, , |
576267 | 「ただ念仏」の伝統 『選択集』二行章から三輩章の展開からの考察, 市野智行, 同朋大学論叢, , 104, 2019, ト00470, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
576268 | 『仮名手本忠臣蔵』の作中時間設定について, 神津武男, 近松研究所紀要, , 29, 2019, チ00017, 近世文学, 演劇・芸能, , |
576269 | 昭和期の雑誌『キング』に見る日本の中国観, 金山泰志, 同朋大学論叢, , 104, 2019, ト00470, 近代文学, 一般, , |
576270 | 古歌を慕う213 恋の禁忌 続, 森朝男, 心の花, , 1443, 2019, コ01240, 中古文学, 和歌, , |
576271 | 古歌を慕う202 色好みと花 2, 森朝男, 心の花, , 1432, 2018, コ01240, 中古文学, 和歌, , |
576272 | 信綱の十二カ月 2月, 藤島秀憲, 心の花, , 1432, 2018, コ01240, 近代文学, 著作家別, , |
576273 | 「今川了俊」の諸本について―十行三十丁本に注目して, 森谷裕美子, 近松研究所紀要, , 29, 2019, チ00017, 近世文学, 演劇・芸能, , |
576274 | 信綱の十二カ月 1月, 藤島秀憲, 心の花, , 1443, 2019, コ01240, 近代文学, 著作家別, , |
576275 | 古歌を慕う203 色好みと花 3, 森朝男, 心の花, , 1433, 2018, コ01240, 上代文学, 万葉集, , |
576276 | 角田一郎先生旧蔵資料 仮目録六―学会及び研究会資料・バインダー・ファイル・スクラップブック・ノート等, 森谷裕美子, 近松研究所紀要, , 29, 2019, チ00017, 国文学一般, 古典文学, , |
576277 | 信綱の十二カ月 3月, 藤島秀憲, 心の花, , 1433, 2018, コ01240, 近代文学, 著作家別, , |
576278 | 妃多治比高子をめぐって, 安田政彦, 研究論集(帝塚山学院大), , 54, 2019, テ00060, 中古文学, 一般, , |
576279 | 山田和人『竹田からくりの研究』, 岩井真実, 近松研究所紀要, , 29, 2019, チ00017, 近代文学, 書評・紹介, , |
576280 | 古歌を慕う214 高師の浜, 森朝男, 心の花, , 1444, 2019, コ01240, 国文学一般, 和歌, , |
576281 | 「杜子春」における芥川龍之介と家族―「人間らしい、正直な暮し」をめぐって, 宮坂康一, 研究論集(帝塚山学院大), , 54, 2019, テ00060, 近代文学, 著作家別, , |
576282 | 武井協三『歌舞伎とは いかなる演劇か』, 水田かや乃, 近松研究所紀要, , 29, 2019, チ00017, 近世文学, 書評・紹介, , |
576283 | 特集 新刊歌集歌書評 及川隆彦『編集者の短歌史』―<働き方改革>への証言!?, 黒岩剛仁, 心の花, , 1444, 2019, コ01240, 近代文学, 書評・紹介, , |
576284 | 石川淳「怪異石仏供養」にみる鳥石像と噂話の役割―原拠との比較を通して, 福島理子 宮内淳子, 研究論集(帝塚山学院大), , 54, 2019, テ00060, 近代文学, 著作家別, , |
576285 | 特集 新刊歌集歌書評 谷岡亜紀『言葉の位相』―言語世界への放浪, 藤島秀憲, 心の花, , 1444, 2019, コ01240, 国文学一般, 書評・紹介, , |
576286 | 古歌を慕う204 色好みと花 4, 森朝男, 心の花, , 1434, 2018, コ01240, 上代文学, 万葉集, , |
576287 | 特集 新刊歌集歌書評 俵万智『牧水の恋』―牧水の熱量, 佐佐木定綱, 心の花, , 1444, 2019, コ01240, 近代文学, 書評・紹介, , |
576288 | 信綱の十二カ月 4月, 藤島秀憲, 心の花, , 1434, 2018, コ01240, 近代文学, 著作家別, , |
576289 | 信綱の十二カ月 2月, 藤島秀憲, 心の花, , 1444, 2019, コ01240, 近代文学, 著作家別, , |
576290 | 特集 新刊歌集歌書評 山西雅子『旧かな入門』―名句鑑賞で旧かなをマスター, 吉田瞳, 心の花, , 1444, 2019, コ01240, 国語, 書評・紹介, , |
576291 | 『アレン中佐のサイン』の多面性, 伊藤かおり, 研究論集(帝塚山学院大), , 54, 2019, テ00060, 近代文学, 著作家別, , |
576292 | 落語化する「素人洋食」―山田美妙原作から三遊亭円遊口演へ, 大橋崇行, 東海学園言語・文学・文化, 18, 77, 2019, ト00041, 近代文学, 著作家別, , |
576293 | 古歌を慕う205 柿本人麻呂歌集, 森朝男, 心の花, , 1435, 2018, コ01240, 上代文学, 万葉集, , |
576294 | 古歌を慕う215 恋は秘めごと, 森朝男, 心の花, , 1445, 2019, コ01240, 国文学一般, 和歌, , |
576295 | 信綱の十二カ月 5月, 藤島秀憲, 心の花, , 1435, 2018, コ01240, 近代文学, 著作家別, , |
576296 | 信綱の十二カ月 3月, 藤島秀憲, 心の花, , 1445, 2019, コ01240, 近代文学, 著作家別, , |
576297 | 与謝野鉄幹と漢詩―『満蒙遊記』付「満蒙遊草」の漢詩(二), 西村富美子, 東海学園言語・文学・文化, 18, 77, 2019, ト00041, 近代文学, 著作家別, , |
576298 | <座談会>特集・ほろ酔いインタビュー 佐佐木幸綱交遊録―<第13回>一九七九年から一九八二年を中心に。現在の自宅が完成、頼綱さんの誕生、歌集『火を運ぶ』、評論集『柿本人麻呂ノート』『佐佐木信綱』など, 佐佐木幸綱 高山邦男 大野道夫 黒岩剛仁 加古陽 奥田亡羊 森屋めぐみ, 心の花, , 1435, 2018, コ01240, 近代文学, 著作家別, , |
576299 | 研究ノート 極私的「テレビ人形劇」史―画面のこちら側から, 高橋一元, 東海学園言語・文学・文化, 18, 77, 2019, ト00041, 近代文学, 演劇・芸能, , |
576300 | <翻> 嵯峨の屋おむろ『守銭奴の肚』の翻刻および注釈(1), 三川智央, 同朋国文, 14, 47, 2019, ト00460, 近代文学, 著作家別, , |