検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
582801
-582850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
582801 | 研究ノート 国文学研究資料館における近現代資料の収集と公開のあり方について, 加藤聖文, 国文研ニューズ, , 18, 2010, コ00978, 近代文学, 一般, , |
582802 | <対談>メッセージ 研究対談「国文学研究資料館とイタリア」, アルド・トリーニ 武井協三 山下則子, 国文研ニューズ, , 21, 2010, コ00978, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
582803 | <翻>研究ノート 藤原定家筆「新古今和歌集撰歌草稿」について, 寺島恒世, 国文研ニューズ, , 27, 2012, コ00978, 中世文学, 和歌, , |
582804 | 研究ノート 戦争記念碑は何を語るのか―忘れられた地域の記憶, 加藤聖文, 国文研ニューズ, , 27, 2012, コ00978, 近代文学, 一般, , |
582805 | 研究ノート 役者絵『見立三十六歌撰』について―文学と歌舞伎から, 山下則子, 国文研ニューズ, , 27, 2012, コ00978, 近世文学, 演劇・芸能, , |
582806 | 研究ノート 飛越地震における高山代官所の初動対応―「震災一件諸書物引渡目録」より見る, 太田尚宏, 国文研ニューズ, , 28, 2012, コ00978, 近世文学, 一般, , |
582807 | 研究ノート 下河辺拾水の伊勢物語挿絵について, 藤島綾, 国文研ニューズ, , 29, 2012, コ00978, 中古文学, 物語, , |
582808 | 研究ノート 統合検索システムnihuINTと古事類苑データベース, 古瀬蔵, 国文研ニューズ, , 29, 2012, コ00978, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
582809 | 研究ノート 権力と出版―『帝鑑図説』から見えてくること, 入口敦志, 国文研ニューズ, , 30, 2013, コ00978, 近世文学, 一般, , |
582810 | 研究ノート 松代八田家文書の世界―『史料目録』94集を刊行して, 西村慎太郎, 国文研ニューズ, , 30, 2013, コ00978, 近世文学, 一般, , |
582811 | 研究ノート 明恵の和歌・夢・画―真贋のあわい, 平野多恵, 国文研ニューズ, , 30, 2013, コ00978, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
582812 | 研究ノート 復興とは何か―江戸時代の災害から考える, 渡辺浩一, 国文研ニューズ, , 35, 2014, コ00978, 近世文学, 一般, , |
582813 | 研究ノート デジタル時代の著作権, 野本忠司, 国文研ニューズ, , 35, 2014, コ00978, 近代文学, 一般, , |
582814 | 研究ノート 「八戸南部家の読本収集」余滴, 大高洋司, 国文研ニューズ, , 36, 2014, コ00978, 近世文学, 一般, , |
582815 | 研究ノート 室町の学芸と絵画―鶉の九助のこと, 斎藤真麻理, 国文研ニューズ, , 37, 2014, コ00978, 中世文学, 物語・小説, , |
582816 | 研究ノート 「居候地頭」と知行所村々―武蔵国多摩郡和田村石坂家文書から, 太田尚宏, 国文研ニューズ, , 37, 2014, コ00978, 近世文学, 一般, , |
582817 | 研究ノート 坂田穏好氏寄贈・寄託万葉集切, 田中大士, 国文研ニューズ, , 38, 2015, コ00978, 上代文学, 万葉集, , |
582818 | 研究ノート 語り物末流の研究―プリンストン本『さがみ川』とパリ本『しづかあづまくだり』を巡って, パトリック・シュウェマー, 国文研ニューズ, , 38, 2015, コ00978, 近世文学, 一般, , |
582819 | 研究ノート 後土御門天皇禁裏文芸と女性, 小山順子, 国文研ニューズ, , 39, 2015, コ00978, 中世文学, 和歌, , |
582820 | 研究ノート 日中の古文辞学と漱石, 野網摩利子, 国文研ニューズ, , 39, 2015, コ00978, 近代文学, 著作家別, , |
582821 | 研究ノート 高野山子院の東国への教線拡大と檀那場争い, 丸島和洋, 国文研ニューズ, , 39, 2015, コ00978, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
582822 | 研究ノート 室町の信仰と物語草子―骸骨の物語絵をめぐって, 恋田知子, 国文研ニューズ, , 40, 2015, コ00978, 中世文学, 一般, , |
582823 | 研究ノート 生き物供養と橋供養―随心院蔵『慶長五年多摩六郷橋供養願文』と関連して, 相田満, 国文研ニューズ, , 40, 2015, コ00978, 近世文学, 一般, , |
582824 | 研究ノート 多摩地域の資料保存利用機関との連携に向けて, 太田尚宏, 国文研ニューズ, , 40, 2015, コ00978, 国文学一般, 古典文学, , |
582825 | 研究ノート 仁和寺旧蔵古活字版『魁本大字諸儒箋解古文真宝(後集)』について, 林望, 国文研ニューズ, , 41, 2015, コ00978, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
582826 | 研究ノート 近代茨城のジャーナリスト・長久保紅堂の「発見」―連携研究「大震災後における文書資料の保全と活用に関する研究」と茨城史料ネット, 西村慎太郎, 国文研ニューズ, , 41, 2015, コ00978, 近代文学, 著作家別, , |
582827 | 研究ノート 東日本大震災で被災した医学書と近世在村医―福島県双葉町泉田家文書の世界, 西村慎太郎, 国文研ニューズ, , 42, 2016, コ00978, 近世文学, 一般, , |
582828 | 研究ノート 『毘沙門堂本古今集注』の書誌的問題, 落合博志, 国文研ニューズ, , 42, 2016, コ00978, 中古文学, 和歌, , |
582829 | 研究ノート シーボルト本『北斎写真画譜』の行方, 鈴木淳, 国文研ニューズ, , 42, 2016, コ00978, 近世文学, 一般, , |
582830 | 研究ノート 国文学研究資料館蔵『狂言絵』を読む, 小林健二, 国文研ニューズ, , 43, 2016, コ00978, 近世文学, 一般, , |
582831 | 研究ノート 中世の短冊資料の諸問題―新収の短冊手鑑「筆陳」を中心として, 中村健太郎, 国文研ニューズ, , 44, 2016, コ00978, 国文学一般, 古典文学, , |
582832 | 研究ノート 大坂夏の陣と「乱取り」―真田信繁娘阿梅の行方, 丸島和洋, 国文研ニューズ, , 44, 2016, コ00978, 中世文学, 一般, , |
582833 | 研究ノート ブリガム・ヤング大学所蔵のブルーニング・コレクションとその調査, ジャック・ストーンマン, 国文研ニューズ, , 44, 2016, コ00978, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
582834 | 研究ノート 鉄心斎文庫―伊勢物語コレクションの魅力, 山本登朗, 国文研ニューズ, , 45, 2016, コ00978, 中古文学, 物語, , |
582835 | 研究ノート 『唐土訓蒙図彙』(もろこしきんもうずい)への誘い, クリストファー・リーブス, 国文研ニューズ, , 45, 2016, コ00978, 近世文学, 一般, , |
582836 | 研究ノート 『和訓三体詩』読解の試み, 福井辰彦, 国文研ニューズ, , 45, 2016, コ00978, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
582837 | 研究ノート 禅の文化から教えに、そして文学へ, ダヴァン・ディディエ, 国文研ニューズ, , 46, 2017, コ00978, 近世文学, 一般, , |
582838 | 研究ノート 和紙を愛でる:古文書修復技術の融合―マレガプロジェクト・ワークショップ, 湯上良, 国文研ニューズ, , 46, 2017, コ00978, 国文学一般, 古典文学, , |
582839 | 研究ノート 兆民の推敲―『三酔人経綸問答』稿本, 谷川恵一, 国文研ニューズ, , 47, 2017, コ00978, 近代文学, 著作家別, , |
582840 | 研究ノート 『新斎夜語』第八話と源氏注釈書, 木越俊介, 国文研ニューズ, , 47, 2017, コ00978, 近世文学, 小説, , |
582841 | 研究ノート 統制と文書保護から「マレガ文書」の基層を探る, 湯上良, 国文研ニューズ, , 47, 2017, コ00978, 近世文学, 一般, , |
582842 | 研究ノート 『和漢朗詠集』の和歌の表記, 恵阪友紀子, 国文研ニューズ, , 48, 2017, コ00978, 中古文学, 歌謡, , |
582843 | 研究ノート ホノルル美術館リチャード レイン コレクションの意義―整版本『大坂物語』20点の比較からわかること, 入口敦志, 国文研ニューズ, , 48, 2017, コ00978, 近世文学, 小説, , |
582844 | 研究ノート 戊辰内乱の記録と記憶―「大館戦争」の事例から, 宮間純一, 国文研ニューズ, , 48, 2017, コ00978, 近世文学, 一般, , |
582845 | 研究ノート 「近世職人尽絵詞」影印・注釈の出版, 大高洋司, 国文研ニューズ, , 49, 2017, コ00978, 近世文学, 一般, , |
582846 | 研究ノート 道成寺文書概観―特に「縁起」をめぐる資料について, 大橋直義, 国文研ニューズ, , 49, 2017, コ00978, 近世文学, 一般, , |
582847 | 研究ノート ホノルル美術館リチャードレインコレクションの「鉢かづき」, 小林健二, 国文研ニューズ, , 49, 2017, コ00978, 中世文学, 物語・小説, , |
582848 | 研究ノート 明治27年の長塚村大字渋川の人びと―原発事故帰還困難区域の歴史資料を読む, 西村慎太郎, 国文研ニューズ, , 50, 2018, コ00978, 近代文学, 一般, , |
582849 | 研究ノート 平田国学と和歌, 三ツ松誠, 国文研ニューズ, , 50, 2018, コ00978, 近世文学, 国学・和歌, , |
582850 | 書評 ブックレット<書物をひらく>2 入口敦志著『漢字・カタカナ・ひらがな 表記の思想』, 鈴木喬, 国文研ニューズ, , 50, 2018, コ00978, 国語, 書評・紹介, , |