検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 588301 -588350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
588301 特集 研究授業にも役立つ!定番教材【文学・古典】の授業バリエーション 小学校 定番教材の授業バリエーションの考え方 豊富な資料性を生かした言語活動の充実, 本橋幸康, 実践国語研究, 43-4, 355, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588302 特集 研究授業にも役立つ!定番教材【文学・古典】の授業バリエーション 中学校 定番教材の授業バリエーションの考え方 合わせて読む・比較して読む, 岩﨑淳, 実践国語研究, 43-4, 355, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588303 特集 研究授業にも役立つ!定番教材【文学・古典】の授業バリエーション まとめ 定番教材の授業バリエーションの考え方 授業バリエーションを考える六つの視点, 水戸部修治, 実践国語研究, 43-4, 355, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588304 特集 研究授業にも役立つ!定番教材【文学・古典】の授業バリエーション 単元構成が一目でわかる!小学校 定番教材の授業バリエーション おおきなかぶ 楽しい音読を通して,資質・能力を育成する, 高原純恵, 実践国語研究, 43-4, 355, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588305 特集 研究授業にも役立つ!定番教材【文学・古典】の授業バリエーション 単元構成が一目でわかる!小学校 定番教材の授業バリエーション お手紙 学ひ取り,役立てる, 杉崎晶子 原千晶, 実践国語研究, 43-4, 355, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588306 特集 研究授業にも役立つ!定番教材【文学・古典】の授業バリエーション 単元構成が一目でわかる!小学校 定番教材の授業バリエーション モチモチの木 子どもが積極的に自分の考えを伝え,聞く授業づくり, 小室勇二, 実践国語研究, 43-4, 355, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588307 特集 研究授業にも役立つ!定番教材【文学・古典】の授業バリエーション 単元構成が一目でわかる!小学校 定番教材の授業バリエーション 三年とうげ 民話を楽しむ言語活動の設定, 喜多岡仁美, 実践国語研究, 43-4, 355, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588308 特集 研究授業にも役立つ!定番教材【文学・古典】の授業バリエーション 単元構成が一目でわかる!小学校 定番教材の授業バリエーション ごんぎつね 新美南吉作品を読んで,お気に入りの人物や心にのこったところを紹介しよう, 山岸哲学, 実践国語研究, 43-4, 355, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588309 特集 研究授業にも役立つ!定番教材【文学・古典】の授業バリエーション 単元構成が一目でわかる!小学校 定番教材の授業バリエーション 大造じいさんとガン 豊かな関わりの中で生き生きと伝え合う, 大山美奈子, 実践国語研究, 43-4, 355, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588310 特集 研究授業にも役立つ!定番教材【文学・古典】の授業バリエーション 単元構成が一目でわかる!小学校 定番教材の授業バリエーション 海のいのち 作品全体,作品問の叙述をつなげて考える, 村井俊彦, 実践国語研究, 43-4, 355, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588311 特集 研究授業にも役立つ!定番教材【文学・古典】の授業バリエーション 単元構成が一目でわかる!中学校 定番教材の授業バリエーション 少年の日の思い出「視点」や「立場」を変えて授業を創ろう, 増﨑秀敏, 実践国語研究, 43-4, 355, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588312 特集 研究授業にも役立つ!定番教材【文学・古典】の授業バリエーション 単元構成が一目でわかる!中学校 定番教材の授業バリエーション 走へメロス 共感と分析,小説に親しむ力を育てる, 宮川朝子, 実践国語研究, 43-4, 355, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588313 特集 研究授業にも役立つ!定番教材【文学・古典】の授業バリエーション 単元構成が一目でわかる!中学校 定番教材の授業バリエーション 枕草子 交流を通して,深く学び合う, 益川敦, 実践国語研究, 43-4, 355, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588314 特集 研究授業にも役立つ!定番教材【文学・古典】の授業バリエーション 単元構成が一目でわかる!中学校 定番教材の授業バリエーション 故郷 語彙・絵本・感想を単元に生かす, 開田晃央, 実践国語研究, 43-4, 355, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588315 特集 研究授業にも役立つ!定番教材【文学・古典】の授業バリエーション 単元構成が一目でわかる!中学校 定番教材の授業バリエーション おくのほそ道 作品を丸ごと読み旅全体を俯瞰する, 五味貴久子, 実践国語研究, 43-4, 355, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588316 連載 Q&Aで早わかり!新学習指導要領国語の学習評価〈第2回〉 どう変える?3観点の観点別評価, 水戸部修治, 実践国語研究, 43-4, 355, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588317 連載 国語の授業が変わる教材研究の視点〈第8回〉 ごんはどのようなきつねとして登場したのか, 岩﨑淳, 実践国語研究, 43-4, 355, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588318 連載 全国学力・学習状況調査問題の課題と授業アイデア〈第2回〉 調査関連資料から学習指導の工夫を考える, 本橋幸康, 実践国語研究, 43-4, 355, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588319 連載 キーワードで読み解く!国語教育・国語授業〈第14回〉 【国語教育】 読書指導 国語科授業における読書指導の具体/【国語授業】 要約 要約指導の系統性と「学習用語」, 高山実佐 冨樫いずみ, 実践国語研究, 43-4, 355, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588320 連載 地域発!国語教育研究会の取組と成果回〈第2回〉 子どもとつくる国語科の授業, 高木欣子, 実践国語研究, 43-4, 355, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588321 連載 教材研究に役立つ!作家の肖像〈第2回〉 あまんきみこ, 熊谷芳郎, 実践国語研究, 43-4, 355, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588322 連載 3年目までに身につけたい!国語教師の仕事術〈第2回〉 小学校 主体的に話し合い,読書するための取組を考えよう/中学校 テストからの切り替えと夏の学びへの準備, 本城脩平 高橋かれん, 実践国語研究, 43-4, 355, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588323 特集 すぐ使える!ずっと役立つ!説明文・物語文・言語文化の指導アイデア 押さえておきたい!文種別・教材文の指導のポイント 説明文 真正な問題解決能力を育成する説明的文章の指導, 植山俊宏, 実践国語研究, 43-5, 356, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588324 特集 すぐ使える!ずっと役立つ!説明文・物語文・言語文化の指導アイデア 押さえておきたい!文種別・教材文の指導のポイント 物語文 「登場人物・プロット・語り」を読む, 坂本喜代子, 実践国語研究, 43-5, 356, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588325 特集 すぐ使える!ずっと役立つ!説明文・物語文・言語文化の指導アイデア 押さえておきたい!文種別・教材文の指導のポイント 言語文化 言語文化の継承者と創造者を育てる, 岩﨑淳, 実践国語研究, 43-5, 356, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588326 特集 すぐ使える!ずっと役立つ!説明文・物語文・言語文化の指導アイデア 授業に即役立つ!小学校低学年 説明文の指導アイデア どうぶつの赤ちゃん 説明文にこそ,本質的な問いの設定を, 彦島康美, 実践国語研究, 43-5, 356, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588327 特集 すぐ使える!ずっと役立つ!説明文・物語文・言語文化の指導アイデア 授業に即役立つ!小学校高学年 説明文の指導アイデア 自然に学ぶ暮らし 汎用的な言語技術を活用させる説明的文章指導, 冨樫忠浩, 実践国語研究, 43-5, 356, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588328 特集 すぐ使える!ずっと役立つ!説明文・物語文・言語文化の指導アイデア 授業に即役立つ!中学校2・3年 説明文の指導アイデア 日本の花火の楽しみ 黄金の扇風機 説得力のある文章を書くコツを探ろう, 木下聡美, 実践国語研究, 43-5, 356, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588329 特集 すぐ使える!ずっと役立つ!説明文・物語文・言語文化の指導アイデア 授業に即役立つ!中学校3年 説明文の指導アイデア 月の起源を探る 発表を通じて理解を深めさせる, 人見誠, 実践国語研究, 43-5, 356, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588330 特集 すぐ使える!ずっと役立つ!説明文・物語文・言語文化の指導アイデア 授業に即役立つ!小学校低学年 物語文の指導アイデア たぬきの糸車 お話の世界を具体的に想像できる子どもを育む, 増永雄一郎, 実践国語研究, 43-5, 356, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588331 特集 すぐ使える!ずっと役立つ!説明文・物語文・言語文化の指導アイデア 授業に即役立つ!小学校中学年 物語文の指導アイデア ちいちゃんのかげおくり 語彙・音読・吹き出しで読みを深める, 神杉明, 実践国語研究, 43-5, 356, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588332 特集 すぐ使える!ずっと役立つ!説明文・物語文・言語文化の指導アイデア 授業に即役立つ!小学校高学年 物語文の指導アイデア やまなし 子どもの問いから観点を決め,物語を読む, 廣瀬修也, 実践国語研究, 43-5, 356, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588333 特集 すぐ使える!ずっと役立つ!説明文・物語文・言語文化の指導アイデア 授業に即役立つ!中学校1年 物語文の指導アイデア オツベルと象 学習者が学習意義を実感し,学びを深め合う, 中山莉麻, 実践国語研究, 43-5, 356, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588334 特集 すぐ使える!ずっと役立つ!説明文・物語文・言語文化の指導アイデア 授業に即役立つ!中学校3年 物語文の指導アイデア 故郷 寂しいお魚 物語文と主体的に向き合う, 山口英恵, 実践国語研究, 43-5, 356, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588335 特集 すぐ使える!ずっと役立つ!説明文・物語文・言語文化の指導アイデア 授業に即役立つ!小学校中学年 言語文化の指導アイデア 言葉のリズムを感じてみよう 俳句 触れて,親しんで,作ってみよう!, 加藤真奈美, 実践国語研究, 43-5, 356, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588336 特集 すぐ使える!ずっと役立つ!説明文・物語文・言語文化の指導アイデア 授業に即役立つ!中学校1年 言語文化の指導アイデア 月と古典文学 古典を身近なものとして捉えよう, 松岡千賀子, 実践国語研究, 43-5, 356, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588337 特集 すぐ使える!ずっと役立つ!説明文・物語文・言語文化の指導アイデア 授業に即役立つ!中学校3年 言語文化の指導アイデア 漢詩(静夜の思ひ李白) 全員が参加し,考え,学ぶ漢詩の授業, 菊地圭子, 実践国語研究, 43-5, 356, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588338 連載 Q&Aで早わかり!新学習指導要領国語の学習評価〈第3回〉 単元の評価規準設定の基本ステップ, 水戸部修治, 実践国語研究, 43-5, 356, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588339 連載 国語の授業が変わる教材研究の視点〈第9回〉 ごんはどのように変化していったのか, 岩﨑淳, 実践国語研究, 43-5, 356, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588340 連載 全国学力・学習状況調査問題の課題と授業アイデア〈第3回〉 調査関連資料から学習指導の工夫を考える(小学校国語), 本橋幸康, 実践国語研究, 43-5, 356, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588341 連載 キーワードで読み解く!国語教育・国語授業〈第15回〉 【国語教育】児童詩 言葉への自覚を高める詩の創作活動/【国語授業】語彙指導 前後関係から言葉の意味を予想させよう-言葉から思いを引き出す創作法-, 児玉忠 宮津大蔵, 実践国語研究, 43-5, 356, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588342 連載 地域発!国語教育研究会の取組と成果〈第3回〉 生きてはたらくことばの力を育む授業の創造-評価が変われば、授業が変わる!授業が変われば子供が変わる!-, 山﨑悦子, 実践国語研究, 43-5, 356, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588343 連載 教材研究に役立つ!作家の肖像〈第3回〉 杉みき子, 木下ひさし, 実践国語研究, 43-5, 356, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588344 連載 3年目までに身につけたい!国語教師の仕事術〈第3回〉 小学校 課題を明確に授業研究に取り組もう/中学校 自己を磨き,生徒の体験を授業に生かす, 本城脩平 髙橋かれん, 実践国語研究, 43-5, 356, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588345 特集 「交流」がうまくいく!2・3学期教材の発問・指示のコツ&モデル ここがボイント!「交流」がうまくいく発問・指示のコツ6, 水戸部修治, 実践国語研究, 43-6, 357, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588346 特集 「交流」がうまくいく!2・3学期教材の発問・指示のコツ&モデル ○×でわかる!「交流」がうまくいく発問・指示のコツ 小学校 単元の導入場面の発問・指示/本時の導入場面の発問・指示, 皆川美弥子, 実践国語研究, 43-6, 357, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588347 特集 「交流」がうまくいく!2・3学期教材の発問・指示のコツ&モデル ○×でわかる!「交流」がうまくいく発問・指示のコツ 小学校 ペア・グループでの交流場面の発問・指示/クラス全体の交流場面の発問・指示, 酒井里美, 実践国語研究, 43-6, 357, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588348 特集 「交流」がうまくいく!2・3学期教材の発問・指示のコツ&モデル ○×でわかる!「交流」がうまくいく発問・指示のコツ 小学校 交流前後の一人学びの場面の発問・指示/個に応じた指導場面の発問・指示, 益子一江, 実践国語研究, 43-6, 357, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588349 特集 「交流」がうまくいく!2・3学期教材の発問・指示のコツ&モデル ○×でわかる!「交流」がうまくいく発問・指示のコツ 中学校 単元の導入場面の発問・指示/本時の導入場面の発問・指示, 有田弘樹, 実践国語研究, 43-6, 357, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588350 特集 「交流」がうまくいく!2・3学期教材の発問・指示のコツ&モデル ○×でわかる!「交流」がうまくいく発問・指示のコツ 中学校 ペア・グループでの交流場面の発問・指示/クラス全休の交流場面の発問・指示, 舟橋秀晃, 実践国語研究, 43-6, 357, 2019, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,