588801 |
連載 宗我部先生に聞く!主体的な学びを促すICT活用法〈第4回〉 ICTの得意を言葉の学びに活かす「表現」(産出・試行錯誤・編集・発信),
宗我部義則,
実践国語研究,
46-6,
375,
2022,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588802 |
連載 読み書きのつまずきをサポートする国語授業のコツ〈第4回〉 作文を安定させるための、文章作成をサポートする方法,
前田智行,
実践国語研究,
46-6,
375,
2022,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588803 |
連載 子どもを「書くこと」に引き込む指導技術〈第4回〉 書き手のコミュニティを育てるピア活動,
澤田英輔,
実践国語研究,
46-6,
375,
2022,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588804 |
連載 NG→OK事例でわかる発問スキルアップ講座〈第4回〉 深く考えさせる発問,
山中伸之,
実践国語研究,
46-6,
375,
2022,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588805 |
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合 特集1 四達人に学ぶ!ツール活用の極意 とにかくやる気にする-非日常と日常に遊び心をつけ加えて-,
俵原正仁,
実践国語研究,
47-1,
376,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588806 |
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合 特集1 四達人に学ぶ!ツール活用の極意 学習規律を身につけさせる-自ら学習規律を身につけたいと思わせる-,
吉田温子,
実践国語研究,
47-1,
376,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588807 |
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合 特集1 四達人に学ぶ!ツール活用の極意 授業の進行をスムーズにする-教師の意図と子どもの学びの両立を-,
髙橋朋彦,
実践国語研究,
47-1,
376,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588808 |
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合 特集1 四達人に学ぶ!ツール活用の極意 思考を“見える”化する-ツールと思考の関係を吟味する四つの視点-,
渡辺光輝,
実践国語研究,
47-1,
376,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588809 |
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合 特集2 領域・場面別 最強授業サポートツール 話すこと・聞くこと 登場人物になりきることができる「おめん」と「ふきだし」/話す意欲を高めることのできる「ばくだんの絵カード」/相手の考えが聞きたくなる「スケール」/考えをまとめようとする「Google Jamboard」/本活動の前にステップを入れて苦手感を取る「カード」,
比江嶋哲,
実践国語研究,
47-1,
376,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588810 |
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合 特集2 領域・場面別 最強授業サポートツール 書くこと(小学) 子どもの書きたいが加速する「原稿用紙アラカルト」/何を、どう書く?をサポートする「穴埋め下書き用紙」/編集も自分たちでやってみよう「校正チェックシート」,
菊地南央,
実践国語研究,
47-1,
376,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588811 |
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合 特集2 領域・場面別 最強授業サポートツール 書くこと(中学校) 子どもたちが発想をふくらませる「ウェビンク」と「ご近所タイム」/子どもたちが構想と構成を考える「くまでチャート」,
吉田和樹,
実践国語研究,
47-1,
376,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588812 |
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合 特集2 領域・場面別 最強授業サポートツール 読むこと(小学校・説明文) 身につけた力をアウトプットする「音声入力」/気づきを広げる「共同編集」,
樋口綾香,
実践国語研究,
47-1,
376,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588813 |
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合 特集2 領域・場面別 最強授業サポートツール 読むこと(中学校・説明文) 生徒が学びを自覚し、次につなげる「Googleスプレツドシート」/自分の考えを言葉に変える「クラゲチャート」,
南葉知佳,
実践国語研究,
47-1,
376,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588814 |
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合 特集2 領域・場面別 最強授業サポートツール 読むこと(小学校・文学) オンラインで考えを表す「アンケート機能」/物語全体を俯瞰できる「文字認識」/場面の移り変わりや変容を捉える「ベン図」,
樋口綾香,
実践国語研究,
47-1,
376,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588815 |
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合 特集2 領域・場面別 最強授業サポートツール 読むこと(中学校・文学) OL授業でも学習過程を把握できる「Google Meet」と「ロイロノート.スクール」/情報を可視化する「人物相関図」,
南葉知佳,
実践国語研究,
47-1,
376,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588816 |
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合 特集2 領域・場面別 最強授業サポートツール 言語事項(漢字) 視覚的な自作教材を作成できる「PowerPoint」と「ペイント」/楽しみながら定着を図れる「名刺カード」/繰り返し操作して漢字に親しませる「Google Jamboard」/家庭学習の意欲を高める「漢字クイズ作成用シート」/漢字を読み解く力を育てる「教室掲示物」,
栗林育雄,
実践国語研究,
47-1,
376,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588817 |
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合 特集2 領域・場面別 最強授業サポートツール ベア・グループ学習 グループの考えを深める「ホワイトボード」/様々な考えを一つに集約する「二重円」/話合いを促進する「接続表現カード」/他者と主体的に向き合い情報を得る「四分割シート」/エピソードで語る「自分の持ち物」,
開田晃央,
実践国語研究,
47-1,
376,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588818 |
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合 特集2 領域・場面別 最強授業サポートツール 評価・採点 問題作成のvariationをふやす「中学受験問題集」/これはどちらなのか?色で脳を刺激する「青・赤ボールペン/硬直しがちな評価軸を柔軟に「明治図書教育記事データベース」/もれ&うすさ対策「逆算計画」と「一つだけ」/あたたかい再評価で国語好きに「声かけ」,
山本純人,
実践国語研究,
47-1,
376,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588819 |
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合 特集3 国語授業の「つまずき」サポートツール 「見る」のつまずき 見たものと体の連動を養うために「矢印カード」/物の位置や方向を理解する力を養うために「おんなじカード」/俯瞰して全体を見る力を養うために「ナンバー紙コップ」,
そうくる先生,
実践国語研究,
47-1,
376,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588820 |
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合 特集3 国語授業の「つまずき」サポートツール 「話す」のつまずき 話すことをまとめられない子どもに「内容整理ワークシート」/発表が苦手な子に「タブレットを使ってプレゼン発表」/言葉が流暢に出てこない子に「言葉カード」,
菊池哲平,
実践国語研究,
47-1,
376,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588821 |
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合 特集3 国語授業の「つまずき」サポートツール 「音読」のつまずき 音読が苦手な子が練習するための「ユニバーサルデザイン化されたプリント」/音読では内容まで理解できない子に「デイジー(DAISY)教科書」/字を目で追うことが難しい子に「リーディングルーペ」,
菊池哲平,
実践国語研究,
47-1,
376,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588822 |
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合 特集3 国語授業の「つまずき」サポートツール 「書字」のつまずき 手先の器用さと力加減を養うために「洗濯ばさみゲーム」/ひらがなに慣れ親しむために「ひらがなマッチンクボート」/漢字の形をとらえるために「モルアート」,
そうくる先生,
実践国語研究,
47-1,
376,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588823 |
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合 特集3 国語授業の「つまずき」サポートツール 「作文」のつまずき 内容が思い浮かばない子に「写真・動画」と「思い出しカード」/文字量が少なく、余白が多くなる子に「えにっき」/書き直しが苦手な子に「メモ」と「文章作成ソフト(Word等)」,
木田啓二,
実践国語研究,
47-1,
376,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588824 |
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合 特集3 国語授業の「つまずき」サポートツール 「読解」のつまずき 文章の内容をイメージすることが苦手な子に「指導者用デジタル教科書」と「画像・動画検索」/話の内容を整理することが苦手な子に「SimpleMind-マインドマッピンク」/文字を読み内容を理解することが苦手な子に「音読さん」と「文字認識用のアプリ」,
木田啓二,
実践国語研究,
47-1,
376,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588825 |
連載 教科指導にも役立つ!学級経営力アツプセミナー〈第5回〉 やる気を高めるテクノロジー,
赤坂真二,
実践国語研究,
47-1,
376,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588826 |
連載 反論の技術を取り入れた国語授業づくり〈第5回〉 反論の技術 高学年編,
内田仁志,
実践国語研究,
47-1,
376,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588827 |
連載 宗我部先生に聞く!主体的な学びを促すICT活用法〈第5回〉 ICTの得意を言葉の学びに活かす「交信」 (情報共有・協働思考・協同作業),
宗我部義則,
実践国語研究,
47-1,
376,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588828 |
連載 読み書きのつまずきをサボートする国語授業のコツ〈第5回〉 漢字が苦手な子を授業に巻き込むために,
前田智行,
実践国語研究,
47-1,
376,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588829 |
連載 子どもを「書くこと」に引き込む指導技術〈第5回〉 「遊び」の力を見直す,
澤田英輔,
実践国語研究,
47-1,
376,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588830 |
連載 NG→OK事例でわかる発問スキルアツプ講座〈第5回〉 読みが深まる,統合される発問,
山中伸之,
実践国語研究,
47-1,
376,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588831 |
特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL 子供につけたい「国語力」を考える 9人の先生に聞きました!今,子供に必要な「国語力」とは?,
比江嶋哲 髙橋達哉 髙桑美幸 槙原宏樹 犬飼龍馬 西山明人 宍戸寛昌 鈴木秀樹 二田貴広,
実践国語研究,
47-2,
377,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588832 |
特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL 子供につけたい「国語力」を考える 小学生につけたい「国語力」論理的に読むための国語の力,
白石範孝,
実践国語研究,
47-2,
377,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588833 |
特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL 子供につけたい「国語力」を考える 中学生につけたい「国語力」学習指導要領をもとに考える,
宗我部義則,
実践国語研究,
47-2,
377,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588834 |
特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL 「国語力」を育てる・鍛える授業づくり“7つの習慣” 「語彙力」を育てる・鍛える7つの習慣 つねに言葉に触れさせ音声化によるアウトプットを,
岩下修,
実践国語研究,
47-2,
377,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588835 |
特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL 「国語力」を育てる・鍛える授業づくり“7つの習慣” 「読解力」を育てる・鍛える7つの習慣 子どもが自ら力をつける指導のポイント,
青山由紀,
実践国語研究,
47-2,
377,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588836 |
特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL 「国語力」を育てる・鍛える授業づくり“7つの習慣” 「文章力」を育てる・鍛える7つの習慣 楽しみながらこまめに書く,
青木伸生,
実践国語研究,
47-2,
377,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588837 |
特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL 「国語力」を育てる・鍛えるミニ活動Selection 小学校編 1年 「語彙力」 育てる活動 「ことばあわせ」ゲーム 所要時間20分/5年 「語彙力」 育てる活動 「ぴったんこ形容詞」ゲーム 所要時間10分,
比江嶋哲,
実践国語研究,
47-2,
377,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588838 |
特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL 「国語力」を育てる・鍛えるミニ活動Selection 小学校編 2年 「語彙力」 鍛える活動 「○○読み」をしよう 所要時間20分/6年 「語彙力」 鍛える活動 「ひーふーみーむ」ゲーム 所要時間10分,
比江嶋哲,
実践国語研究,
47-2,
377,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588839 |
特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL 「国語力」を育てる・鍛えるミニ活動Selection 小学校編 全学年 「読解力」 育てる活動 どんな音が聞こえる?何が見える? 所要時間30分/全学年 「読解力」 育てる活動 同じ色の仲間は? 所要時間30分,
髙橋達哉,
実践国語研究,
47-2,
377,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588840 |
特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL 「国語力」を育てる・鍛えるミニ活動Selection 小学校編 全学年 「読解力」 鍛える活動 気持ちが分かる文(部分)は? 所要時間30分/全学年 「読解力」 鍛える活動 いくつある? 所要時間35分,
髙橋達哉,
実践国語研究,
47-2,
377,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588841 |
特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL 「国語力」を育てる・鍛えるミニ活動Selection 小学校編 1年 「文章力」 育てる活動 発見ハンターになろう 所要時間30分/5年 「文章力」 育てる活動 “肝心帳”を使って書こう 所要時間15分,
髙桑美幸,
実践国語研究,
47-2,
377,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588842 |
特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL 「国語力」を育てる・鍛えるミニ活動Selection 小学校編 4年 「文章力」 鍛える活動 ミニ意見文を書こう 所要時間15分/6年 「文章力」 鍛える活動 ことのはチャレンジ 所要時間15分,
髙桑美幸,
実践国語研究,
47-2,
377,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588843 |
特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL 「国語力」を育てる・鍛えるミニ活動Selection 中学校編 全学年 「語彙力」 育てる活動 ワークシートに一工夫!定番の意味調べ 所要時間25分/3年 「語彙力」 育てる活動 伸ばそう!新聞を読める力!所要時間40分,
槙原宏樹,
実践国語研究,
47-2,
377,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588844 |
特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL 「国語力」を育てる・鍛えるミニ活動Selection 中学校編 全学年 「語彙力」 鍛える活動 「わかったつもり」語 クイズ大会 所要時間30分/全学年 「語彙力」 鍛える活動 書き換えよう!「ヤバい」作文 所要時間40分,
槙原宏樹,
実践国語研究,
47-2,
377,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588845 |
特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL 「国語力」を育てる・鍛えるミニ活動Selection 中学校編 1年 「読解力」 育てる活動 発言や行動から考える 所要時間10分/1年 「読解力」 育てる活動 服装や持ち物から考える 所要時間10分,
犬飼龍馬,
実践国語研究,
47-2,
377,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588846 |
特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL 「国語力」を育てる・鍛えるミニ活動Selection 中学校編 1年 「読解力」 鍛える活動 対比して考える 所要時間10分/3年 「読解力」 鍛える活動 語りのしくみを考える 所要時間10分,
犬飼龍馬,
実践国語研究,
47-2,
377,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588847 |
特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL 「国語力」を育てる・鍛えるミニ活動Selection 中学校編 1年 「文章力」 育てる活動 読みやすい文字を書く 所要時間9分/2年 「文章力」 育てる活動 詳しく書く(具体化の)技術を学ぶ 所要時間15分,
西山明人,
実践国語研究,
47-2,
377,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588848 |
特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL 「国語力」を育てる・鍛えるミニ活動Selection 中学校編 1年 「文章力」 鍛える活動 論理的文章を組み立てる 所要時間9分/3年 「文章力」 鍛える活動 まとまりのある段落を書く 所要時間15分,
西山明人,
実践国語研究,
47-2,
377,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588849 |
特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL 「国語力」を育てる・鍛えるミニICT活動selection 小学校3年 「語彙力」 育てる活動 ことばじてんづくり 所要時間1回15分以内/小学校4年 「語彙力」 育てる活動 「っぽい」意味アンケート 所要時間10~15分,
宍戸寛昌,
実践国語研究,
47-2,
377,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|
588850 |
特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL 「国語力」を育てる・鍛えるミニICT活動selection 小学校5年 「語彙力」 鍛える活動 言葉クイズ10本勝負! 所要時間10~15分/小学校6年 「語彙力」 鍛える活動 みんなてワードる 所要時間10分,
宍戸寛昌,
実践国語研究,
47-2,
377,
2023,
シ00248,
国文学一般,
<未設定>,
,
|